山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>事件・事故 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(事件・事故)

笠岡で殺人未遂容疑など3人逮捕

 笠岡署は29日夜、殺人未遂の疑いで、福山市大門町、工員馬霄(27)、傷害の疑いで、同曾令武(27)、同程鵬(23)の3容疑者=いずれも中国籍=を逮捕した。

 調べでは、曾、程容疑者は同日午前7時40分ごろ、笠岡市西茂平の県道で、自転車で出勤中の馬容疑者を待ち伏せて木製バットで頭を殴るなどして3日のけがを負わせ、馬容疑者は護身用に持っていた中華包丁(刃渡り17センチ)で曾、程容疑者の頭や手足を切りつけ、それぞれ10日のけがを負わせた疑い。

 3容疑者は同じ金属加工会社=笠岡市=の実習生で、日ごろから仲が悪かったという。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年5月30日)


 写真ニュース
梅原龍三郎「バラ」盗まれる 国天然記念物アユモドキ46匹死ぬ 岡山・賞田農業用水 瀬戸内市牛窓沖に巨大な鉄の塊漂着 津山で空き家全焼 周辺で不審火相次ぐ 岡山駅突き落とし 少年を家裁送致
 ニュース一覧
美作市議を職務強要容疑で逮捕 事件・事故
岡山市の区名は北、中、東、南が最多 地方自治
暑さ避けて初夏に運動会、岡山で広がる 社会一般
笠岡で殺人未遂容疑など3人逮捕 事件・事故
岡山で禁煙呼び掛け 社会一般
タクシー強盗未遂事件の容疑者逮捕 岡山西署 事件・事故
倉敷チボリ公園の完全民営化を提案 社会一般
看護NGOが海外医療活動を本格化 社会一般
岡山大開発のがん破壊ウイルスで腫瘍が最大34%縮小 社会一般
岡山市シルバー人材センターの使途不明金、拡大見通し 社会一般
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
コンベンション積極的に誘致 岡山市観光協会総会で組織変更承認 岡山市民版
育児しやすい地域環境を 赤磐でネット発足 東備版
地域災害に備え 玉野市が危険個所を巡視 梅雨前に17カ所 玉野圏版
庭園の緑にサツキ映える 野崎家旧宅(倉敷市児島) 倉敷市民版
涼しげ トキソウ見ごろ 総社・ヒイゴ池湿地 倉敷・総社圏版
「バラ」盗難 複製展示し情報提供訴え ワコーミュージアム 笠岡・井原圏版
作州津山商工会が運営委結成 特産品の販路開拓 津山市民版
認知症へ理解深める ふれあいサロン代表者ら研修会 岡山・美咲 美作版
勝山高校吹奏楽部 来月1日に定期演奏会 真庭圏版
ミャンマー被災地へ救援物資 新見・国際貢献大学校 高梁・新見圏版
全国バーテンダー技能競技大会 福山の吉田さん3位 備後版
香川県庁で「子ども育てる県民運動」大会 人のつながり強い町に 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
中国へ5億円を追加支援
来週、テント1200張り輸送
(17:25)
歩道では「おしチャリ」
あす道交法改正、福岡市
(17:24)
原油取引で相場操縦か
米、投機マネーの監視強化へ
(17:23)
サービス利用者32%が不満
08年版障害者白書
(16:57)
クラスター弾条約採択へ
日本も支持へ方針転換
(16:57)
キャリア制度是正を提言
07年度の国家公務員白書
(16:56)
元2等海士が国を提訴
「上官の暴行でPTSD」
(16:51)
投資会社会長に有罪判決
エビ養殖めぐる旅券法違反
(16:44)
「6+5ルール」導入支持
FIFA総会
(16:28)
売上高倍増、海外5割に
10年以内に良品計画
(16:27)
歴史的激戦、最終章へ
クリントン氏決断が鍵
(16:21)
住宅着工、10カ月連続減少
4月は前年比8・7%減
(16:19)
首都テロ防止で警戒本部
サミット控え、東京都
(16:12)
穀物の輸出制限解除要求
サミット前にFAOトップ
(16:01)
羽田空港ビル26−27度に
CO2削減で運営会社
(16:00)
ネットでふるさと納税を
北海道夕張市が6月開始
(16:00)
器具の針9人に使い回し
広島の会社診療所で
(15:45)
レーカーズがNBA決勝へ
NBAプレーオフ
(15:31)
東洋大が完全優勝
東都大学野球最終日
(15:12)
甲子園宣誓の元教諭に有罪
教え子にわいせつで
(13:51)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.