自閉症児転落で賠償命令、東京地裁
東京都小金井市の市立小学校で2004年、学校側の指導が不適切だったため体育館倉庫の窓から転落してけがをしたとして、自閉症で当時知的障害学級に通っていた中学1年の男子生徒(12)と両親が、市と当時の校長、男性教諭に計約2000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁八王子支部は29日、市に約397万円の支払いを命じた。
判決理由で河合治夫裁判長は「教諭の言動により自閉症児に不安や混乱が生じることは十分に予見可能だった」として、教諭の指導方法に過失があったと認定。「学校には知的障害のある児童の安全を確保する高度の注意義務があるが、これを怠った」と指摘した。
判決によると、当時8歳で小学3年生だった男子生徒は04年11月、体育の授業中、体育館の倉庫に入ったところを教諭から「そんなに入っていたいなら入っていなさい」としかられ、扉を閉じられた後に倉庫内の窓から約5メートル下の地面に転落しあごの骨を折った。
原告側は教諭の指導方法について「意思疎通の苦手な自閉症の子どもへの理解を著しく欠き不適切」などと主張。学校側は「倉庫に鍵をかけたわけではなく、教諭は障害児教育の十分な研修を受けていた」と反論した。
教諭は05年7月、業務上過失傷害容疑で書類送検されたが、東京地検八王子支部は事故を予測できたかどうか疑問として不起訴になった。
[2008年5月29日14時7分]
関連ニュース
キーワード:
PR
社会ニュース
- 佐賀大病院がんないのに前立腺摘出 [30日00:38]
- 運転士の歯が痛くて電車がオーバーラン? [30日00:37]
政治ニュース
- 自衛隊機の中国派遣、当面見送り [30日02:04]
経済ニュース
国際ニュース
- ピサの斜塔「300年は大丈夫」 [30日00:39]
- シャロン・ストーン謝罪、広告も撤去 [30日01:01]
- あなたの身近にも能面女 (世界一小さい新聞) [5月29日]
- 余計な気配り (世界一小さい新聞) [5月28日]
- 待ち時間に遅れる大物 (世界一小さい新聞) [5月27日]
- 法廷でも噺家の性(さが)が出てしまいまして… (裁判Showに行こう) [5月27日]
- おバカなキャラ頼み (世界一小さい新聞) [5月24日]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは