ページ内ジャンプ:

アレゲなニュースと雑談サイト

astro の日記から検索

astro (17245)

astro
  (メールアドレス非表示)

はんどうたいの人です。家電とかパソコンの中の人をつくっていたりするかも知れません。 最近いろんなことに枯れてきているような気がしないでもないです。ていうか、マンドクセ...
2008 年 02 月 19 日
PM 07:27 - HD DVD
決着がつきました。

さて、皆さんがもっとも気になる点について、わかってることだけ
書いておきましょうか。

Q.RD-X7/A601はでるの?
A.出ません。開発中止です。

Q.今後もHD DVD搭載機は出ないの?
A.出ません。全面終息です。

Q.DVD VARDIAはどうなるの?
A.現行機は生産完了です。X7やA601からHD DVD記録を除いた
機種(HD Rec搭載DVDレコーダ)は出る可能性が高いです。
北京五輪向けはそれで行くでしょう。

Q.Blu-ray版VARDIAは出ないの?
A.現時点でその計画も、具体的な動きもありません。
BDレコーダは単純にBDドライブを積むだけではありません。
BD-Javaや、コピープロテクション関連もすべて作り直しに
なります。それらの開発を今からするのは膨大な時間の
ロスになります。また、東芝はBDAに加入していないため、
BDのライセンスを持っていません。今から加入して
ライセンス料を支払い技術導入を始めたとしても、
今年中の製品化は不可能です。それに、それだけのコストを
支払って、レコーダは利益が出るような市場にはなって
いないため、BD参入の可能性は現時点ではほぼゼロとみて
よいと思われます。
販売店向けのラインナップとして、ソニーかシャープからの
レコーダ自体のOEM供給を受ける可能性はありますが、
自社開発の可能性は低いでしょう。

※もうひとつ、「現時点でほぼ可能性ゼロ」の根拠を
持っていますが、残念ながらそれをここに書くことは
出来ません。新たな動きがあったら、またネタにするかも。

Q.PC向けHD DVDドライブは出ないの?
A.もう出ません。
もともと、SONY-NECオプティアークがすでに完成品レベルを
作っていたのですが、ソニー側の移行によりHD DVDドライブの
PC市場投入はストップになりました。TSSTもおそらく市場投入を
中止するでしょう。
0個のコメント... 日記
表示オプション しきい値:
但し書き: コメントはそれぞれ投稿した人のものです。決してわたしたちが責任を負うものではありません。