427の辞書を一度に検索!    

Weblio|辞書<国語辞典・国語辞書・百科事典> Weblioのトップページをリニューアル!トップページも見てみようup!Weblio 辞書FAQ よくある質問参加元一覧
初めての方へ

辞書

類語辞典

英和・和英辞典

手話辞典

このページへのリンク


Weblio 辞書辞書・百科事典

堀尾忠晴

 

ウィキペディア

堀尾忠晴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2007/03/14 13:05 UTC 版)

堀尾 忠晴ほりお ただはる1599年慶長4年) - 1633年10月26日寛永10年9月24日))は、江戸時代外様大名堀尾忠氏の子で、堀尾吉晴の孫。出雲松江藩第3代藩主。正室は徳川秀忠の養女(奥平家昌の娘)ビン姫。娘に石川廉勝室。官位は従四位下、山城守。幼名は三之介。

慶長9年(1604年)、父の忠氏が早世したため、幼くして後を継いだ。しかし政治を取り仕切れるような年齢ではなかったため、祖父の吉晴が忠晴に代わって執政を行なった。このとき伯母(吉晴の長女、名前は不明)と一族で老職の堀尾河内守親子による家督横領の陰謀が発覚し、河内守と掃部の父子は流罪のうえ切腹を申し付けられている。後の仙石騒動にも似た事件であり、有力外様大名家の内紛とあって改易されてもおかしくなかったが、吉晴が健在であったためか難を逃れている。

慶長16年(1611年)、祖父が死去すると親政を開始する。忠晴との名乗りをあげたのはこの時のことである(それ以前の諱は不明)。藩主としてこれといった治績は伝わっていない。大坂の陣では武功を立てたほか、軍令違反を咎めた徳川家の軍奉行を器量で圧倒して黙らせるというエピソードを残している。「仏の茂助」「鬼茂助」と言われた祖父の2つの顔を共に受け継ぐ名君・名将、どちらかといえば武の人であったようだ。その男らしさを幕府からも信頼されたか、元和5年(1619年)、福島正則が幕命によって信州川中島に減転封されたとき、広島城の城受け取りを務めている。

寛永10年(1633年)、死去。死因は酒害と推測される。正室・側妾いずれとの間にも嗣子が無く、従兄弟の堀尾宗十郎(父親はおそらく堀尾氏泰であろう)を末期養子に立てることを希望したが認められず、ここに堀尾宗家は断絶した。一族のうち、堀尾但馬や吉晴の弟堀尾氏光の子堀尾氏晴などが松江松平家に仕えた。肥後細川家にも堀尾茂助(四代目)が仕えている。また、エッセイストの旭陽瑞穂は母方が石川憲之の末裔(石川憲之の母が堀尾忠晴の娘)なので、傍系ながら堀尾宗家の子孫と言うことになる。墓所:東京都文京区千駄木の円成寺。養源寺。島根県松江市の円成寺。京都府京都市右京区の春光院

なお、江戸初期の書物「寧固斎談叢」では前田利常との恋愛関係が取りざたされている。


先代:
堀尾忠氏
松江藩3代(堀尾氏)藩主
1604 - 1633
次代:
京極忠高

堀尾忠晴を含む辞書の他の用語

「堀尾忠晴」とつながりのある用語
1
京極忠高 百科事典
98% 

2
前田茂勝 百科事典
98% 

3
池田長常 百科事典
98% 

4
堀尾忠氏 百科事典
97% 

5
亀井政矩 百科事典
84% 

6
奥平家昌 百科事典
84% 

7
石川憲之 百科事典
84% 

8
亀山城_(伊勢国) 百科事典
70% 

9
八上藩 百科事典
70% 

10
月山富田城 百科事典
70% 

何の画像?(ランダムに表示しています)

べにりあ

サンマリーナビーチ

ボルボV70

ばあゆ

エゾギングチ

カウハッチ

ティッシュ箱包み

A5526K

上根来水源の森

笹かまぼこ

Jaguar S-TYPE

なぎなた

辞書のアクセスランキング

Weblioモバイル
QRコード
URL:【http://m.weblio.jp/
ケータイでバーコードを読み取るか、URLを直接入力してアクセスして下さい。
» モバイルで「堀尾忠晴」を見る

[PR]
SEO対策 _ _   


堀尾忠晴」の記述に関する著作権について
Weblio 辞書に掲載している記事及び画像の著作権は、それぞれの情報提供元に属しております。情報提供元は参加元一覧にて確認できます。

  
ウィキペディア All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀尾忠晴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したのにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

Weblio辞書ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産
学問文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

検索の仕方 | 登録辞書の推薦 | フィードバック