答えてねっとは、マイクロソフトが運営するパソコンに関するQ&Aサイトです。
回答する
回答するには?
TV,HV,GPとは?
ヘルプ
ひろひろっさん
マイコレクションに登録
製品名:OS製品/Windows XP/サービスパック 2
現象:おかしい/エラーが出る
最近、パソコンの電源を入れてしばらくすると勝手にシャットダウンします再び電源を入れると立ち上がりますが、メッセージが表示され、「システムは深刻な問題から回復されました」との事。。たまになります。何が悪いのでしょうか?
パソコン、シャットダウン、メッセージ、システム
たま-san
再起動ではなく、シャットダウンですか?管理コンソールのイベントビューワで何かエラーが報告されていませんか?システムファイルの不良なら、システムファイルチェッカーなどで修復してみてください。問題の切り分けが技術的に難しいのであるならば、データをバックアップした後、リカバリをしたほうがいいと思います。
再起動、シャットダウン、コンソール、システム ファイル、システム ファイル チェッカー、データ、バックアップ、リカバリ
nabe3
”システムは深刻な問題から回復されました」”とは、突然の電源断で正常終了されなかった事が原因で、電源の再投入による正常起動でこの異常終了に対する適切な処置を完了したことをWindowsが報告しています。で、このような突然の電源断は、ディスククラッシュを引き起こす原因にもなりかねませんし、Windowsの重要なファイルが破壊されると、次回正常起動しないことも起こりえますので、しっかり対策をとられることをお勧めします。原因としてはいろいろありますが、1.タコ足接続が原因で電圧低下が発生している2.本体にホコリが溜まり熱暴走している3.本体の電源、メモリ、マザー等にハード障害があるなどではないでしょうか?本体ケースの蓋を開けると、案外誇りだらけってことはありませんか?3項であれば、ちょっと厄介ですので、購入店を通じてメーカーサポートをお勧めします。
システム、起動、Windows、ディスク、クラッシュ、ファイル、接続、メモリ、ハード
hydeful
同じような症状が私もありました。私の場合は、本体にホコリが溜まり熱暴走していたのが原因でした。ノートで、冷却ファンの噴出口が底面と側面にあるタイプでしたが側面のはとても小さく、底面は机面との隙間が殆どない状態なので目詰まりし易かったのです。刷毛付のノズルをつけた掃除機で丹念に噴出口の埃を取り除き、底面と机面の間隔を確保できるよう細いダンボールの筒をノートの下にかませてみたら、改善しました。ノートをお使いでしたら、試してみては如何でしょう?
昨日の利用状況
総投稿数 851 件
回答総数 672 件
登録者数 62 人
利用登録ユーザ 1975 人
ゲスト 37607 人
ページビュー 141342
登録済みFAQ 20 件