今週のお役立ち情報
【コラム】 マサイ族にもケータイが普及中! ケニアの通信&ネットインフラ事情
2008年05月29日07時30分
2008年4月に開催されたロンドンマラソンにマサイ族の戦士6人が出場し、世界中の注目を集めたニュースがありました。彼らの目的は、井戸を掘る資金を確保すること。マサイ族の住む地域では、現在も安全に飲める水が確保されていない村も多いんだとか。
そんな過酷な現実がある一方、最近は携帯電話の利用者が増えてきているそうなんです。その辺の事情を、ケニア在住で『私の夫はマサイ戦士』の著書、永松真紀さんに聞いてみました。
「マサイ族にもケータイは普及しつつありますね。都会のお金持ちは子供まで、田舎で放牧をしている男性でも、子供やお年寄り以外は持っている人が多いです。というのも、電気や道路など他のインフラを整えるより、電話のアンテナを建てる方が簡単だからというインフラ事情もあるのでしょう。ケータイは、電気が通っていない地域でも車のバッテリーを使って充電できるので、ひょっとしたら電気設備のインフラより普及しているかもしれません。お金に余裕がある時にケータイを使う感覚で、月契約よりもプリペイド式が主流です」
マサイ族が暮らすケニアには 、「サファリコム」と「セルテル」のふたつの携帯電話会社があり、2000年にはわずか18万人だった利用者は、2006年末には730万人なったそう(伸び率は実に4000%超!?)。
ちなみに、ケータイ1台の価格は日本円で約3000円〜20万円。通話機能のみの安いものから最新型の多機能ケータイまで、価格帯はかなり幅広い。さらに、「サファリコム」には、日本では見られないような独特のサービスがあるんだとか。
「ある番号と相手の番号を入力すると、相手に『Please call me. thank you.』というメッセージが届きます。つまり電話をかけてきてってこと。このサービスは無料(1日5回まで)ですが、プリペイドに残金がなくても使えるので、結構ユーザーにウケてるんですよ(笑)」
一方、PCの普及ってどんな感じなんでしょう?
「ケータイに比べて普及は遅いですね。高価なPCを買える人は少なく、都市部でもほとんどの人がインターネットカフェを利用しています。ただ通信速度がすごく遅いので、音楽や映像は楽しめません」
そもそも情報を提供するサイトも少ないので、実際はウェブの閲覧よりメールをしている人がほとんどってことなんですね。
ともあれ、遠いケニアの人々も、私たちとケータイひとつで繋がることができるんだ〜とちょっぴり感動。そのうち、マサイ族の戦士と「次のロンドンマラソンに出場する?」なんて、おしゃべりできる日が来たりして!?(マサイ語、まったくしゃべれませんが)
(R25編集部)
マサイ族にもケータイが普及中! ケニアの通信&ネットインフラ事情はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「社会」に関する過去のイチオシ記事
・漫画家の卵を支援する“トキワ荘プロジェクト”って? (2007.05.24)
・原産国表示ってどのように定められているの? (2007.08.02)
・もしものときに助けてくれる!?意外と知らないタクシーの役割 (2007.10.18)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
そんな過酷な現実がある一方、最近は携帯電話の利用者が増えてきているそうなんです。その辺の事情を、ケニア在住で『私の夫はマサイ戦士』の著書、永松真紀さんに聞いてみました。
「マサイ族にもケータイは普及しつつありますね。都会のお金持ちは子供まで、田舎で放牧をしている男性でも、子供やお年寄り以外は持っている人が多いです。というのも、電気や道路など他のインフラを整えるより、電話のアンテナを建てる方が簡単だからというインフラ事情もあるのでしょう。ケータイは、電気が通っていない地域でも車のバッテリーを使って充電できるので、ひょっとしたら電気設備のインフラより普及しているかもしれません。お金に余裕がある時にケータイを使う感覚で、月契約よりもプリペイド式が主流です」
マサイ族が暮らすケニアには 、「サファリコム」と「セルテル」のふたつの携帯電話会社があり、2000年にはわずか18万人だった利用者は、2006年末には730万人なったそう(伸び率は実に4000%超!?)。
ちなみに、ケータイ1台の価格は日本円で約3000円〜20万円。通話機能のみの安いものから最新型の多機能ケータイまで、価格帯はかなり幅広い。さらに、「サファリコム」には、日本では見られないような独特のサービスがあるんだとか。
「ある番号と相手の番号を入力すると、相手に『Please call me. thank you.』というメッセージが届きます。つまり電話をかけてきてってこと。このサービスは無料(1日5回まで)ですが、プリペイドに残金がなくても使えるので、結構ユーザーにウケてるんですよ(笑)」
一方、PCの普及ってどんな感じなんでしょう?
「ケータイに比べて普及は遅いですね。高価なPCを買える人は少なく、都市部でもほとんどの人がインターネットカフェを利用しています。ただ通信速度がすごく遅いので、音楽や映像は楽しめません」
そもそも情報を提供するサイトも少ないので、実際はウェブの閲覧よりメールをしている人がほとんどってことなんですね。
ともあれ、遠いケニアの人々も、私たちとケータイひとつで繋がることができるんだ〜とちょっぴり感動。そのうち、マサイ族の戦士と「次のロンドンマラソンに出場する?」なんて、おしゃべりできる日が来たりして!?(マサイ語、まったくしゃべれませんが)
(R25編集部)
マサイ族にもケータイが普及中! ケニアの通信&ネットインフラ事情はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「社会」に関する過去のイチオシ記事
・漫画家の卵を支援する“トキワ荘プロジェクト”って? (2007.05.24)
・原産国表示ってどのように定められているの? (2007.08.02)
・もしものときに助けてくれる!?意外と知らないタクシーの役割 (2007.10.18)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
Ads by Google
コメントを読む(1件) コメントする(ログイン)
前後の記事
- ネパール制憲議会、王制廃止を決定=240年の歴史に幕
時事通信社 29日07時48分
- 【コラム】 マサイ族にもケータイが普及中! ケニアの通信&ネットインフラ事情 R25.jp 29日07時30分
- 温中国首相、石炭増産を要請
ロイター 29日07時21分
- 南アの4月CPIXは前年比+10.4%、約5年半ぶり高水準 ロイター 29日07時22分
- ノルウェー中銀が政策金利を5.50%に据え置き、現時点での利上げは不適切 ロイター 29日07時22分
海外アクセスランキング
- 1
- 22カ国のガソリン価格比較…韓国は1リットル=1.79ドル
中央日報 28日15時16分
- 2
- 【四川大地震】睡眠時間3時間、4日間で最も長い睡眠
新華通信社 28日20時42分
- 3
- 【コラム】 マサイ族にもケータイが普及中! ケニアの通信&ネットインフラ事情 R25.jp 29日07時30分
- 4
- 中国、南アを抜き世界最大の金生産国へ=業界団体幹部
ロイター 28日17時13分
- 5
- <米輸入牛肉問題>イ・ジュンギ、ろうそく集会参加者の強制連行を非難
中央日報 29日07時50分
- 6
- インドネシア、まもなくOPECから脱退へ=エネルギー相
ロイター 28日16時48分
- 7
- 北朝鮮、ミサイルかく乱装置を自己開発 朝鮮日報 29日08時03分
- 8
- 少女のヌード写真は美か否か?オーストラリアで大論争 新華通信社 26日20時12分
- 9
- ◎「最古の出産」化石発見=母親の体内に胎児−3億8000万年前の魚類・豪チーム 時事通信社 29日02時18分
- 10
- イラク戦争でブッシュ大統領を激しく非難=元報道官が新著
時事通信社 28日15時59分
注目の情報