サイトトップへ戻るニュース天気動画観光温泉グルメイベント住まい探しくるまブライダル移住ショッピング
RSSを受信するRSSとはサイトマップ
社会スポーツコンサドーレファイターズレラカムイ政治経済話題生活[札幌圏]地域国際教育農林水産環境・自然・科学文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ春の高校野球洞爺湖サミットG8 Hokkaido Toyako Summit
文字サイズ: 標準
札幌圏

多数回落選者やDV被害家族ら対象 市住への入居優遇 江別(05/28 14:13)

 【江別】市営住宅の入居を希望しながら何回も落選した人や、ドメスティックバイオレンス(DV)被害を逃れた家族など事情のある困窮世帯を対象に、江別市は入居の抽選に優遇措置制度を導入することを決めた。

 市内に五つある市営住宅団地では昨年度、十一戸の空き室の抽選に対して、百六十八人もが応募、競争率は一五・三倍に達した。

 不況や高齢化の影響もあり、家賃の安い市営住宅を出て行く人が減って空き室が出ない一方、入居希望者は増え、抽選の倍率は二〇〇一年ごろから急激に上がり始めた。これまでも十回近く落選し、不満を訴えた応募者もいるという。

 こうしたことから、本当に住宅に困っている人を救済するため優遇制度を決めた。

 抽選は、入居希望者に番号を付与し、コンピューターが選ぶ方式。《1》多数回落選者《2》世帯状況−の二本立てで優遇措置を行う。

 《1》では、三−五回の落選者に通常の抽選番号一個とは別の番号一つが与えられ、当選確率が増す。抽選番号は落選回数に応じて増え、最高で、十八回以上の落選者に九個の番号が与えられる。

 《2》では、高齢者世帯、障害者などの世帯、母子世帯、父子世帯、DV被害世帯などが対象。いずれも、抽選番号が一個多く与えられる。

 市営住宅の抽選は、六月、十月、二月の年三回。なお、過去の落選回数は救済対象にならず、次回の六月実施分から数える。(中尾吉清)

 
札幌圏 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら 道新 ひっこしナビはこちら
あっさり味のジンギスカン
「炭火焼せいべい」より、あっさり味の「小樽銭函成吉思汗(おたるぜにばこジンギスカン)」を400gパック(ラム肉280g+たれ120g)×4袋で販売中!送料全国一律300円!【商品金額3400円】
札幌圏部から


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2008 The Hokkaido Shimbun Press.