楽天
ブログパーツ配布中

モバイルサイト

週刊東洋経済

オール投資

大詰めのIXI事件 浮かぶ業界の「無法」(2) - 08/05/28 | 19:00


[+]画像拡大


休眠会社買い取り 口利きで多額の収入

 04年秋にIXIの取引先調達で口利きを始めると、知り合いの経営者に依頼して「スカイピー・コム」という休眠会社を譲ってもらった。ただし、公認会計士の知人を代表に立て、自身は表に名前を出さないようにした。副業については、「社内規則や道義上の問題はあるが、法的に問題ない」と親しい弁護士からお墨付きを得ていたという。

 取引仲介は加速度的に増加して、収入は毎月「億円単位」に膨れ上がったとされる。飲食代は数百万円に上り、銀座界隈を飲み歩いた。不審情報を得たネットワンは05年末に社内調査を行ったが、元部長はしらを切り通し、翌年3月末に退職。その後は個人保証で数億円を借り入れてまでIXI関連の取引にのめり込んだ。しかし計算違いからか、倒産時に多額の焦げ付きを抱えている。

 2人のほか、デル日本法人幹部(当時)も広範に取引参加企業を勧誘、三信電気などを引き入れていた。米デルは昨年10月の決算訂正で日本法人における架空取引関与を認めている。また、旧TIS出身者も、一部で口利きを行っていたようだ。

 IXIの架空循環取引に参加した企業が、別の不正取引に加わっていた事実もある。菱洋エレクトロやミロク情報サービスは、NAJ(大阪市、07年5月倒産)が中心となった循環取引に参加。ミロクは富士通子会社のPFUから40億円もの損害賠償請求訴訟を起こされるなど、7件もの関連裁判を抱える。先頃倒産したニイウスコーは自身が中心となり、リース会社を使った循環取引などで債務超過を隠蔽していた。

 過去の不正では、実害が発生しないかぎり、参加企業は臭いものに蓋をして知らぬふりをしてきたのが実情だ。業界ぐるみの腐敗構図が断ち切られる兆しは、いまだ見えない。

連鎖するIT業界の不正取引

(高橋篤史 =週刊東洋経済)
<前へ | 1 | 2

企業戦略一覧へ

ビジネス新着情報一覧へ

マーケット
日経平均株価
05/28 15:00 13,709.44 -183.87
TOPIX
05/28 15:00 1,348.69 -19.56
NYダウ平均
05/28 12,510.00 -38.35
ナスダック指数
05/28 2,467.94 -13.30
東洋経済オンラインは、東京証券取引所・大阪証券取引所・名古屋証券取引所・ジャスダック証券取引所・野村総合研究所・ダウ・ジョーンズ・ジャパン(株)によって提供される情報を用いて、センティリオン株式会社で作成および運営を行い、情報提供をしております。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。