江東区のアパートで忽然と消えた23歳の女性について、二軒隣の30代の男が殺害を自供しはじめた。
帰宅直後に押し入り、ナイフをつきつけて部屋に連れ込み、乱暴して殺害し、即座に遺体をバラバラにして捨てたと言う。
恐ろしいほど手際がよい。身勝手な欲望を満たすと、まるで一個の物のように素早く処分し、証拠隠滅を図る。
そこには、人を殺す事への恐れや躊躇いは全く感じられない。
驚くべき虚無である。
生体実験をしたナチのメンゲレや関東軍731部隊の石井は魔性であったが、それなりにイズムを奉じた狂気があった。
だが、この殺人鬼には「神は死んだ」と叫んだニーチェの問題意識は無論、狂気も感情もない。倫理やモラルはスポイルされ、目的のために手段を選ばない、氷のような無機質の虚無が広がるのみである。
シムテムエンジニアらしいが、バーチャルなゲーム感覚で、リアルなおぞましい行為に走ったと見られる。
さらに、人間の命まで金銭に換算し、一個の商品化する現代社会で倫理の根本が崩れつつあることを示す象徴的な事例とも言えよう。
殺人ロボットのような無機質な犯人に、人間の倫理や責任感を求めることは、原理的に出来ない。
危険人物として予防隔離するしかないのだが、さて、裁判所はどんな理屈を考えるのだろうか。
私のおすすめ:
旅行もレンタルで ! ダスキンレントオールの「トラベルかしてネッと」
|
>シムテムエンジニアらしいが、バーチャルなゲーム感覚で、リアルなおぞましい行為に走ったと見られる。
さすがお偉い自称ヒョウロンカ先生様。するどい切り口に脱帽です。ところで、差別ってどういう意味だろう?
2008/5/28(水) 午後 5:48 [ X1_turbo ]
差別と何の関係があるのかな?
2008/5/28(水) 午後 8:01 [ 一読者 ]
んなこともわからんのか(ため息)怖いおぢさん達に糾弾されちゃうぞ。
2008/5/28(水) 午後 11:09 [ X1_turbo ]