ポジティブレッスン
明日は中間決算発表日。
当社のIR活動は数々の受賞をしています。
(受賞履歴はこちら
。)
「適時適切」を心がけてやってきただけですが、
いつの間にか当社のIRはレベルが上がったのかも知れません。
上場来、IRのアドバイスを受けている元野村證券アナリスト
佐藤明
さんのお陰です。
いつも決算説明会の前に資料をチェックしてくれて、
終わるとポジティブレッスンでコーチしてくれます。
「素晴らしかったところ(outstanding!)」
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・
だーっと褒めまくられて、最後に、控えめに
「改善の余地があるところ」
・・・・・・・・・・
・・・・・・
改善しなくては!
と、ポジティブレッスンでやる気が起きる。
それを繰り返しIR担当者が頑張って現在に至った次第です。
その佐藤さんが何故かコンピCDを出しました。
都会のオフィスビルで仕事中カリカリしてきたら
心を癒してほしいアルバムだそうです。
確かに癒される
関連記事:野村のトップアナリストが見つけたお宝名曲
■褒めてナンボですね☆
山本いそろく さんや、
上杉ようざん さんとかの言葉じゃないですが
人間、褒めてナンボな要素が大きいみたいですね!