
まずは魁新聞の朝刊記事画像を見て欲しい。
飲酒運転で事故を起こした記事なんですが、この被害者がウチのフロントレディなんですよねwww
しかも年末にぶつけられて、その代車が年始にぶつけられるというかわいそうな・・・
まず年末の方から説明しよう。
一時停止の十字路があり、そこで一時不停止の車に側面から突っ込まれる。
今日まで商品化センター(本店の板金工場)が休みだったため見積もりは立ってないが、リアドア一枚・ロッカパネル・リアフェンダー付近は全滅w
保健屋の話では8:2で相手の過失との事。
それでガッカリしてたフロントレディだったが、年始のこの事故。
代車で出したDYデミオに飲酒運転の車が突っ込んできたwww
軽く接触との事で被害はそうでもないが、飲酒運転の絡みもあり刑罰は重いモノとなるだろう。
今日ウチの店舗に国家権力が来ていて色々話をしていた。
(実はこの時「オレか!?」とか思ったのはご愛嬌である)
大学病院で4時間待たされて、帰ろうとしたら突っ込まれたらしい・・・
いやはや完全に厄がありそうですよw
しかも面白いのが、出てきた親父がサンダル片方だけしか履いておらず、飲酒してから腹が空いてラーメン食いに行くところだったらしいwww
えー・・・
アホですね
いい歳こいたジイサンが何してんのよ?
免許剥奪した方が世の為だと考えるが??
そしてフロントレディの一言に大いに笑わせてもらった。
「もぅ、ナナメドラム式の洗濯機買ってる場合じゃないわね〜」
近々買う予定だったらしい(笑
唯一救いだったのは生まれたばかりの赤ちゃんを乗せていなかった事でしょう。
冬の道はとても危険。
ここの県民みたいに、やたら車間距離を詰めてみたり、道路を異常な速度で走ってみたり、注意や確認をしっかり怠らなければ事故は減らせるのです。
簡単な話
<相手に迷惑をかけず、法律を守って運転をする>
これだけすればいいんです。
そこで勘違いする輩もいるんですが、法定速度内だったら何キロでもいいんだろ?みたいな考えのヤツもいますね。
極端な話、国道を20〜30キロで走ったりとかw
渋滞してるなら分かりますが、それ以外だと<相手に迷惑かけて走行してる>んですよね
後続車がイラついて「パッシング」「煽り」等して来た場合、それが事故に繋がる可能性は無きにしもあらず。
他には路上で停車する時に「ハザード」ではなく、「ウインカー」で止まる人。
方向指示器は停車する為についてるんじゃねぇぞ!と。
言ったらキリが無いので辞めますが、私を含め皆さんもしっかりと意識を持って走行してくださいね〜
関係無いですけど、「ウィンドウズメディアプレイヤー」のCDトラック表示ってまったくされないんですかね?
なんか「トラック1」と適当にしか表示されないわけで・・・
iTunesだとしっかり表示されるんですけどねぇ
不便でしょうがないwwww