今週のお役立ち情報
[クラスター爆弾]全面禁止案に強い難色 日本側交渉責任者
2008年05月28日15時11分
トラックバック(1)
外務省軍縮不拡散・科学部の中根猛部長(大使)はこのほど毎日新聞と会見し、クラスター爆弾禁止条約の08年中の締結を目指す軍縮交渉「オスロ・プロセス」が、不発率の極めて低い「最新型」だけを除いて事実上「全面禁止」する案でまとまりつつある点について「流れができているからといって、一気に動くことはできない」と賛同に強い難色を示した。現有爆弾の廃棄に多額の費用がかかる点や安全保障上の懸念を理由としている。 オスロ・プロセスがアイルランド・ダブリンで開いている会議について、交渉責任者の外務省幹部が見解を述べるのは初めて。 会議では、日本は「最新型」より格段に不発率の高い「改良型」の堅持を主張。少数派となっている。 中根部長は「改良型」について「ひとくくりにダメだとする議論には乗れない」とし「最新型」だけを例外にする主流派の見解について「(日本の)現有のものはすべて廃棄することになり、費用はかさむ。一気に代替整備するのは現実的に難しい」と述べた。 仮に予算があっても「費用があれば代替(兵器)に乗るという単純な話ではない」とし、「安全保障上の議論を捨てるわけにいかない」と防衛上の懸念も理由にあげた。 ただ、日本が孤立する可能性については「それはないように配慮したい」と述べ「会議でネガティブな発言をしない」と、主流派と一定の妥協をする可能性にも言及した。 しかし、ダブリン会議で条約案が採択されても署名は今年12月の予定で「束縛されるわけではない。署名まで時間はある」と発言。引き延ばし戦術もありうることを示唆した。 政府は国会でクラスター爆弾の整備費用は陸上・航空自衛隊で計276億円と答弁した。防衛上の秘密から保有数は公表していないが、空自が持つ最も不発率の高い「旧式」だけで砲弾数で数千個と推定されている。他に「改良型」は保有し、「最新型」はない。 福田康夫首相は23日、クラスター爆弾について「もう一歩踏み込んだ対応が必要」としたが、部長は「官邸から明示的な打診はない」とした。【鵜塚健】
Ads by Google
前後の記事
- イラクから米軍撤退を=ホワイトハウス元補佐官 時事通信社 28日15時20分
- [クラスター爆弾]全面禁止案に強い難色 日本側交渉責任者 毎日新聞 28日15時11分
- 【四川大地震】不足するテント・仮設住宅 新華通信社 28日14時44分
- <クラスター爆弾>事実上「全面禁止」の議長案提示へ 毎日新聞 28日14時44分
- ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(28日付) ロイター 28日14時59分
海外アクセスランキング
- 1
- 脳死判定後17時間後に生き返った女性 新華通信社 27日19時30分
- 2
- 再送:アルカイダ、西側諸国への生物化学・核攻撃を呼びかけへ=米FBI ロイター 28日11時31分
- 3
- 女子大生危険な体内実験 「メントス+コーラ」で被害 J-CASTニュース 27日11時34分 10comments
- 4
- アスペルガー症候群の幼児がクラス投票で追放される GIGAZINE 27日11時55分 18comments
- 5
- 第2次大戦、男が減ったのに出生率増加の理由とは? 新華通信社 27日18時00分
- 6
- 【コラム】 意外なIT立国!?デンマークの謎に迫る! R25.jp 28日07時30分
- 7
- クリントンの本音は、オバマの暗殺期待?【シリコンバレーで考える 安藤茂彌】 ダイヤモンド・オンライン 28日11時06分 1comments
- 8
- 高度4万メートルからの落下に失敗=仏人スカイダイバー 時事通信社 28日10時59分
- 9
- [性的虐待]PKO要員らが子どもに 英NGOが報告書 毎日新聞 28日11時44分
- 10
- 寺島実郎が徹底解説「中国に急接近するロシアの脅威」 ダイヤモンド・オンライン 28日11時06分
注目の情報