菓子工房レミール 菓子工房レミール
メニュー
こだわり

 素材へのこだわり / 保存料を使用しない / 焼き方へのこだわり / 手間を掛けること / 想いを込めて作る

日本テレビ『ズームイン朝!』こだわりの逸品のコーナーで全国放送されました


素材へのこだわり
今に満足する事なく、究極のバームクーヘンを求めて、毎日が勉強の日々です。
バームクーヘンの材料に対しても、固定観念にとらわれず、新しい味と食感を求めて、これはと思ったら、即使用し、通常では使用しない材料も使用しています。
卵は、ある大手商社の鶏卵研究所で約3千羽ほど「レミール」用に特別な卵を創って頂いております。
 一つ一つの材料には、人間同様の個性があり、その個性の主張をうまく全体的に調和させていくからこそ、日本人の好みにあった、しっとり・ふわふわの食感が生まれます。
▲トップへもどる

保存料を使用しない
『合成保存料を一切使用しないで作りたい。』
乳化剤・膨張剤・合成保存料も一切使用しておりませんので、健康に気を使っているお客様にも喜ばれています。
▲トップへもどる

焼き方へのこだわり
炎との格闘!そして、長年の経験の中で培ったこだわりが花ひらく。
日々の気候(天気・湿度・気温)によって粉の配合が変わるので、バームクーヘンと対話する時間はとても重要です。もちろん、焼き方も微妙に変わっていきます。バームクーヘンを焼く時は、いつも真剣勝負なのです。
バームクーヘンの命とも言える『何層にも重なった断面』を生み出すために、目を凝らしての炎の調節が必要なのです。ドライアイや白内障などの代償もありますが、『美味しい!』という一言で元気が湧いてきます。
しっとりバームクーヘンは、『五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)+α(心)を研ぎ澄ませた結果』と『特殊な焼き方』の中で誕生してくるのです。
▲トップへもどる

手間をかけること
『美味しいものを作るなら、ヒト手間を惜しまない。』が鉄則です。
バームクーヘンが出来上がるまでの複雑な工程は9時間半にも及びます。1日に作る事の出来る量も限定されますが、”しっとりバームクーヘン”を作るためには省略する事の出来ない一手間をかけて製造しております。
▲トップへもどる

想いを込めて作る
想いを込めて作ると、味が変わる。
不思議なもので、バームクーヘンを作りあげる時には、『美味しくなるように・・・etc』と作り手が意識的に思いを込めて作る事によって、味も一味違ってくるものです。そんなばかなと思われるかもしれませんね。
 でも、材料の仕込から完成まで、毎日、約9時間半もバームクーヘンと向かい合っていると、ただ闇雲に作るのではなく、『美味しいバームクーヘンになるように』という、作り手の意識までが形になるのではと、実感する事が多いのです。
▲トップへもどる


 日本テレビ『ズームイン朝!』
こだわりの逸品のコーナーで全国放送されました。
ズームイン朝!001 ズームイン朝!002
ズームイン朝!の取材は、丸1日かかりました。 カメラアングルに悪戦苦闘でした。
全国オンエアーのお陰で全国からの注文も増えてきています。
商品の数を増やせば生産効率も上がるのですが、『菓子工房レミール』の経営方針としては、現在ある商品の風味・食感・味わい深さを追求し、時間と手間を掛けてすべて手作りで作っています。生産量に限りがありますので、ご注文はお早めにお願いいたします。
▲トップへもどる


メッセージ | バームクーヘン・注文 | こだわり | 特定商取引法 | ショッピングガイド | 推薦の声 | 店鋪紹介 | お問い合せ
Copyright (C) 2003 KASHIKOBO LEMEAL All Rights Reserved.
メッセージ バームクーヘン こだわり 特定商取引法 ショッピングガイド 推薦の声 店鋪紹介 お問い合せ