ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

「死刑増加」日本を批判=アムネスティ報告書

5月28日17時0分配信 時事通信


 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)が28日に公表した2007年の世界の人権状況に関する報告書で、日本について「9人が処刑された。死刑判決の確定は23事件で、1962年以来最も多かった」と指摘した。
 アムネスティ・インターナショナル日本の寺中誠事務局長は同日、東京都内で記者会見し、「日本では殺人事件は激減しているが、死刑判決と死刑執行は増えている」と批判。来年5月に始まる裁判員制度について「多数決で死刑を科すことのできる制度であり、人権上極めて問題だ」と話した。 

【関連用語】 「裁判員制度」
【関連記事】 弁護士、検察に法廷貸し出し=裁判員準備をバックアップ・和歌山地裁
【関連記事】 「被害者」参加し求刑も=全国初の模擬裁判-千葉地裁
【関連記事】 山形銀行、裁判員休暇を設置へ

最終更新:5月28日17時8分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
ソーシャルブックマークとは

主なニュースサイトで アムネスティ・インターナショナル の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

日付を選択:



提供RSS
写真
SHM-CD SHM-CDがヒット〜音質を向上させ音楽性も涵養する
[new]
nikkeiBPnet on Yahoo!ニューストップ
クラスター爆弾 規制の行方
禁止定義で対立 全面vs.部分 (毎日新聞)
・ [ビジュアル解説] クラスター爆弾 (時事通信)
・ [ニュースな言葉] オスロ・プロセス (毎日新聞)