MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

貴志川線のネコ駅長、世界のメディアで人気者

2008.5.28 09:23
貴志駅長に就任したたま。まだ何が起こったか悟っていない様子?=平成19年1月5日貴志駅長に就任したたま。まだ何が起こったか悟っていない様子?=平成19年1月5日

 和歌山電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)の「スーパー駅長」として人気を集めている三毛猫の「たま」(メス9歳)が、世界各国の主要メディアに取り上げられている。「日本の赤字路線に乗客を呼び戻したパーフェクトマスコット」などと称賛され、華々しく“世界デビュー”した。

 今月24日から26日にかけて、フランス通信(AFP)とAP通信が、一時、廃線間際まで追い込まれた同線に活気を取り戻させた「たま駅長」の活躍ぶりを相次いで打電。制帽をかぶった愛くるしい姿の写真とともに、「フランスのドキュメンタリー映画にも出演することになっている」とも伝えた。

 すると、世界各国のメディアがこのニュースに注目。英BBC放送は「日本の赤字鉄道会社が、野良猫の人気で業績を取り戻した」と報道。米ABCテレビは「昨年12月、たまに特別ボーナスが与えられた。もちろん、すべてキャットフードだ」と伝えた。カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでも取り上げられた。

 英タイムズ紙では、アリス・フォーダム記者がフェミニズムについての論説記事の中で、「日本の電車の中は、携帯電話でスカートの中を撮影するような“ちかん”がたくさんいて、女性の権利が認められているような場所ではないが、日本の貴志川線が、1人の女性を雇ったことを喜びたい。彼女は駅長として勤務するたまという名の猫だ」と伝えた。

 これまでも、韓国や台湾のテレビ局が取材し報じているといい、同社広報は「たまがいなければ業績の改善はなかった。世界デビューなんてただただ驚くばかり」と話している。(佐々木正明)

このニュースの写真

ついに出た写真集。駅長はちょっと自慢げだ=平成19年12月17日
貴志駅長に就任したたま。まだ何が起こったか悟っていない様子?=平成19年1月5日
スーパー駅長の新しいメダルを首から下げ、ご満悦?の表情のたま=平成20年1月5日
今年の年賀状ももちろんたま駅長だった
たま駅長
PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。