ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 群馬 > 記事です。

群馬

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

両毛広域医療連携研究会:設立 座長に足利市参事 /群馬

 医師不足対策や緊急医療体制の充実を図る「両毛市長会」(幹事、安楽岡一雄・館林市長)による「両毛広域医療連携研究会」設立総会が27日、館林市で開かれ、座長に栃木県足利市の長竹千明・健康増進課参事を選出した。メンバーは両毛6市の医療担当課長らで事務局は足利市に置く。

 研究会は広域体制による医療の充実を図るため設立した。現状の医師不足の実態を把握し、緊急患者を迅速に受け入れる体制作りを目指す。この日の初会合では(1)地域中核病院の現状把握(2)地域中核病院間の連携(3)診療所、福祉、介護施設など一次医療機関や各医師会との連携などを話し合った。

 両毛6市には、館林厚生病院(館林市)▽総合太田病院(太田市)▽桐生厚生総合病院(桐生市・みどり市)▽足利赤十字病院(足利市)▽佐野厚生総合病院(栃木県佐野市)--などが中核病院としてあり、今後は救急患者の「たらい回し」がないよう、県境を越えた連携体制を目指す。次回は足利市で7月上旬に開催する予定。【中野秀喜】

毎日新聞 2008年5月28日 地方版

群馬 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選

おすすめ情報