食べ物に関心の高いPh.由紀がかぜによい食べ物をまとめてみました。

かぜの時の基本は、からだをあたためる食べ物良質のタンパク質と抵抗力を高めるビタミンA・Cが風邪の特効薬です。


かぜによい食べ物たち
かぜによい食べ物を症状別に分類すると…

・発熱したとき
・乾性のせき(コンコン)
・湿性のせき(ゼコゼコ)
・体に熱がありタンが黄緑かかっていたり熱を帯びている状態
・体が冷えて寒気がしたりタンが透明で冷たい感じの時

体を冷やす食べ物
せき・タンを促しやすい食べ物


かぜによい食べ物たち。

食べ物の絵をクリックするとさらに詳しい解説がでますよ!


 

消化がよく栄養豊富

ダイコン 

のどの痛みや咳に

ニラ

胃腸が弱った時に

ネギ 

体をあたためます

ショウガ 

咳と痰切りに

うめ 

解熱作用があります

みかん 

咳と痰をとめる

ハッカ 

発汗させて熱を下げる

くず(葛根湯) 

風邪のひきはじめに

ナシやリンゴ 

熱によるのどの乾きをいやすのに有効です

キンカン 

のどにいい

玄米 

バランスのよい栄養

シソの葉 

寒気や熱に効果的



かぜによい食べ物を症状別に分類すると・・・


発熱したときは…

などがよいです。

戻る


乾性のせき(コンコン)が出て痰は少ないけど粘りがあってきれにくいときは…

などがよいです。

戻る


湿性のせき(ゼコゼコ)

などがよいです。

戻る


体に熱がありタンが黄緑かかっていたり熱を帯びている状態

などがよいです。

戻る


体が冷えて寒気がしたりタンが透明で冷たい感じの時

などがよいです。

戻る


体を冷やす食べ物

体を冷やす作用のある食べ物は、のどや口の乾きをよくしたり、熱を下げる作用があることもありますが、悪寒のあるような風邪の初期にとるのは望ましくありません。

戻る


せき・タンを促しやすい食べ物

戻る