HOME >> 出展者一覧
ブース 番号 |
出展者名 | 出展テーマ |
---|---|---|
中小ITベンチャー支援事業 | ||
1 | 株式会社ジーネットワークス | DoctorSEO−検索エンジン最適化のためのWebサイト改善提案システム |
2 | 株式会社情報基盤開発 | 入力作業の革命 AltPaper |
3 | 株式会社Fusic(フュージック) | Webブラウザで利用するバージョン管理システム「Webversion」 |
4 | 株式会社ワイズスタッフ | 業務コミュニケーションツール「Pro.メール2.0」 |
5 | 株式会社アカウンタックス | 経営「見える化」ツール「MIETA」 |
6 | 株式会社Curio | swimmie−次世代ブックマーク共有アドオン |
7 | 株式会社サルガッソー サイオステクノロジー株式会社 |
会議の効率と生産性を向上させる「議事録ドリブン会議」支援ツール"eXtreme Meeting" |
次世代ソフトウェア開発事業 | ||
8 | 有限会社イクシコム | 次世代音楽類似検索エンジンMSE |
9 | メタプロトコル株式会社 | SAMTK:多地点間マルチメディア通信基盤ソフトウェア |
オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業 | ||
10 | 株式会社BSNアイネット | 地域情報プラットフォームに基づく共通基盤と統合DBによる、基幹業務と個別業務の連携実証 |
11 | 株式会社アイティ・イニシアティブ | オープンソースソフトウェア利用によるASP型病診連携システム |
12 | 株式会社三菱総合研究所 | オープン標準の実現に向けた取り組み事例のご紹介 |
13 | リネオソリューションズ株式会社 | Linuxカーネルへの組み込みシステム向けメモリ管理方式の実現 |
ビジネスグリッドコンピューティング | ||
14 | ビジネスグリッド推進コンソーシアム | ビジネスグリッドコンピューティングプロジェクト活動内容のご紹介 |
ソフトウェアプロダクトオブザイヤー | ||
15 | コミュニティーエンジン株式会社 | オンラインアプリケーションを「安全」「確実」「迅速に」つくるためのミドルウェア |
16 | 株式会社NTTデータ | 統合運用管理ソフトウェア「Hinemos」のご紹介 |
17 | Project Amateras | Project Amateras |
18 | 沖電気工業株式会社 | 顔画像処理ミドルウェア FSE(Face Sensing Engine) |
19 | 日本電能株式会社 | 旧型の製造装置を”オンライン・完全自動化”する「Intellino(インテリーノ)」 |
20 | 株式会社ソリトンシステムズ | ICカードを使った認証セキュリティシステム「SmartOn(スマートオン)」 |
ブース 番号 |
出展者名 | 出展テーマ |
---|---|---|
e-1 | 斉藤 賢爾 | 地球規模オペレーティングシステム外殻(シェル)の開発と応用 |
e-2 | 森田 尚 | 高品質な書籍を簡単に制作するための出版支援ソフトウェアの実用化 |
e-3 | 阿部 正佳 | 実装言語独立でモジュラリティーの良いコンパイラキット SCK |
e-4 | 出口 博章 | 記号をくっつけて数式をつくるシステム |
e-5 | 斎藤 幸士 | ソーシャルプラットフォーム、eLABEL |
e-6 | 黒田 哲司 | 仮想秘書サービス「CRESCAT(クレスキャット)」 |
e-7 | 田中 浩一 | ビジネスロジック記述向けDSL SPECRIPT |
e-8 | 吉本 敏洋 | グーグル八分発見システム |
e-9 | 田中 泰生 | 日常生活における、重要でない事柄への意思決定支援システム |
e-10 | 平山 直紀 | MS-CAPI、PKCS#11が使えるICカードmyuCard |
e-11 | 扇 裕和 | IDベース暗号をもとに構成した公開鍵に対する復号権限委譲方式によるデータの共有システム |
e-12 | 門脇 さくら | 表情空間チャートの生成と表情表出リズムの可視化ツール |
e-13 | 斉藤 匡人 | Ubiquitous Network Browser(UNB) − ユビキタス・ネットワークブラウザ |
e-14 | 久保 裕也 | SQS(Shared Questionnaire System):アンケート調査プロセスを共有・再利用し、「社会調査2.0」を拓く |
e-15 | 小林 茂 | プロトタイプのためのツールキット「Funnel」 |
e-16 | 角 薫 | コンテンツ創造のための物語作成支援とアニメーションCGM |
e-17 | 赤澤 由章 | 3DCG作品自動制作ソフトウェア Virtual Creator |
e-18 | 冨田 慎一 | Webブラウザで簡単マッシュアップ作成「Afrous」 |
e-19 | 酒徳 峰章 | 日本語プログラミング言語「なでしこ」 |
e-20 | 奥野 陽 | Social IME 〜みんなで育てる日本語入力〜 |
e-21 | 後藤 義雄 | オブジェクト管理API及び簡単システム構築UI |
e-22 | 比嘉 了 | 音響プログラミング/パフォーマンスのための空間的UI |
e-23 | 計盛 英一郎 | 日米金融市場のデータベースの整備とその教育への応用 |
e-24 | 吉井 英樹 | 統計データを通して、地域を知り、日本を知り、世界を知る |
e-25 | 中原 淳 | ケータイGPS連動型口コミ検索サービス「マチコミ」+ケータイFelicaプロモーション「フェリッシュ」 |
e-26 | 織田 英人 | 日本語手書き文字認識エンジン |
e-27 | 杉山 竜太郎 | すばやく手軽に映像を編集して共有するソフトウエア。LoiLoScope |
e-28 | 中城 哲也 | 映像技術 Live2D( 3D+) |
e-29 | 安本 匡佑 | バランスボールインターフェース |
e-30 | 青木 崇行 | センサ・アクチュエータネットワーク制御ソフトウェア |
e-31 | 佐野 岳人 | Naked Browser-UI拡張可能モバイルブラウザ- |
e-32 | 牧 大介 | Ajaxを簡単にするJavaScriptマルチスレッドライブラリ |
e-33 | 笹田 耕一 | プログラミング言語Rubyの処理系 |
e-34 | 川崎 洋 | インターネット上での3Dコンテンツの新しいかたち |
e-35 | 高木 基成 | インスピレーションWeb |
e-36 | 西野 順二 | あれこれ賢く「このへんファジィ」=ロボット制御・ゲームから業務まで |
e-37 | 田村 修 | 軽量コンパイラによる小規模マイコン開発とカスタムCPU設計 |
e-38 | 加藤 崇 | OTPを応用したセキュリティーシステム |
e-39 | 倉光 君郎 | Konoha:組み込み&ユビキタスシステム向けの新しいスクリプティング言語 |
e-40 | 下平 和久 | 分類テクノロジー for CG Animation 「ReTeMo」 |
e-41 | 新谷 虎松 | Wisdom Card: Webブラウザに基づく携帯電話用コンテンツ開発環境とその応用 |
e-42 | 平林 俊一 | WideStudio for T-Engine |
e-43 | 松下 朋永 | 次世代オンライン手書き文字・図形認識エンジン EYEΘETA(アイシータ)® |
e-44 | 内藤 竜治 | JTAGを応用した新しい組み込み機器開発技術 |
e-45 | 佐野 将史 | Scriblog 2.0 |
e-46 | 堀江 大輔 | セキュリティ設計仕様書の自動生成ツールPOSTA |
e-47 | 野元 祐孝 | 仮想化管理システムと連携するソフトウェア管理システム |
e-48 | 川本 淳平 | Webアプリケーションにおけるプライバシコントローラ |
e-49 | 矢萩 寛人 | 統合コミュニケーションツール Comeed |
e-50 | WILLIS Karl | Alchemy: アイディアを生み出すスケッチ・システム |
e-51 | 岩川 建彦 | 分散アプリケーションのためのプログラミング言語 |
e-52 | 儀間 武晃 | 新感覚の漫画制作環境を提供するソフト「マンガワープロ」 |
e-53 | 草野 孔希 | 次世代チャットシステム「Knornir」 |
e-54 | 西川 賀樹 | 分散システムの開発を支援するテストベッド |
e-55 | 丹野 治門 | みんなで創るRPG |
e-56 | 櫻井 稔 | Sequential Graphics:臨場感を描画するソフトウェア |
e-57 | 松原 靖子 | 働く女性のための「家事分担支援ホワイトボード」システム |
e-58 | 荒川 淳平 | 自然に使えるデータ管理システムDecas+仮想ファイルシステムライブラリDokan |
e-59 | 上田 真史 | ディスプレイ統合・共有システム および マルチマウス環境 |
e-60 | 上野 康平 | 柔軟性のある物理ベースレンダリングアーキテクチャの開発 |
e-61 | 新妻 雅弘 | 通奏低音自動リアライズによる古楽演奏者の独習支援システムの構築 |
e-62 | 舘 知宏 | 三次元折紙設計ツールの開発 |
e-63 | 竹村 伸太郎 | ブロガーのための動画広告配信システム |
e-64 | 稲津 和磨 | AjaxによるWebコミュニケーションツール |