タブレット・デッサン講座
タブレットを使用し、柔軟な発想・表現力をマスター
クリエイターとして大切なことは、表現したいイメージを明確に具象化できること。その力を養成するために必要なトレーニング方法は、まず描いてみることです。本講座では、ペンタブレットとPhotoshopを使用してデッサン力を養い、アナログとのツールの違いにおける質感表現や描写の広がりを学びます。表現力の基礎を養うので、グラフィックを学ぶ方にも、3DCGを学ぶ方にもお勧めです。
開講校
東京本校 | ○ | 渋谷校 | - | 横浜校 | - | 大阪校 | - | 福岡校 | ○ |
---|
- デッサン力の基礎を身につけたい方
- ペンタブレットによる表現を身につけたい方
- 開講月
- 随時
- 受講期間
- 3ヶ月
- 総時間数
- 24時間(1回2時間)
- 到達目標
- デッサン初心者は、全ての表現に通じるデッサン力を身につける。
デッサン経験者は、さらに深い表現方法と視点、考え方を身につける。 - 受講料
-
コース形態 入学金 授業料 教材費 総額 講座単体 ¥10,500 ¥131,250 ¥5,250 ¥147,000 セット受講(※) ¥0 ¥110,250 ¥5,250 ¥115,500 - カリキュラム
-
カラー表現基礎(1) ~果物を用いたカラー表現~ カラー表現基礎(2) 〜色による印象の与え方〜 カラー表現基礎(3) 〜色による質感表現、作品講評〜 カラー表現応用(1) 〜無機質な物体(金属、さび等)でリアルな表現を学ぶ〜 カラー表現応用(2) 〜質感表現とその展開〜 カラー表現応用(3) 〜写真素材を用いた質感表現、作品講評〜
講師紹介
-
中村泰清
デジタルハリウッド大学教員 担当「デッサン演習」 - 東京藝術大学美術学部デザイン科卒業後、東京都美術館 京都市美術館にて第16回日本国際美術展/TOKYO BIENNALE作品展示。米国遊学、帰国後、デザイン会社での経験の後、株式会社KubotaC-Cubeの MacWorldExpoブース環境デザインを担当。また、ゲームソフト「The Tower」等で主要モチーフ製作。デジタルハリウッド大学教員、デジタルハリウッド講師をはじめ、美術予備校、専門学校の講師をつとめるなど、人材の育成に注力している。
-
大山夏生
デジタルハリウッド アート系授業担当講師 - 東京藝術大学美術学部絵画科卒業
同美術研究科技法材料研究室修了
現在デジタルアートナカムラに所属
中村泰清代表とデジタルハリウッドなどのデジタル系教育機関 でアナログ的スキルの指導に従事
- デジタルハリウッドでは業界ニーズに合わせた最新のカリキュラムを提供しております。カリキュラム、サービス、使用ソフトの一部を変更させていただくこともございます。予めご了承ください。
- 募集状況に応じて開講を中止、または延期させていただく場合もございますので、予めご了承ください。