「新入社員の質落ちた」という人に聞きたい、採用したのは誰ですか
2008年5月27日(火)10:40新年度が始まって2ヶ月、新入社員のスーツも体にフィットしてくる頃です。今頃、日本中の会社で「今年の新入社員は…!?」という話が交わされていることでしょう。まだまだ戦力にならない新入社員が対象ですから、先輩社員の評価も厳しくなりがちです。しかし、ダメ出しされた新入社員の側にも言い分はあります。
ニュース畑でも、新入社員の質について議論が交わされました。新入社員の質が落ちたことを力説する声、質が落ちたのは先輩世代のほうだという声、新聞の偏った報じ方に対する異議など、みなさん一家言あるようです。
新入社員の質落ちた!という人に聞きたい、採用したのは誰ですか。 - goo ニュース畑
この話題の投稿者は、日本生命が行ったアンケートを元に「新入社員の『質』、5年前より低下…企業の4割が回答」という見出しの読売新聞の記事に違和感を示しました。そして、「もう止めませんか、こういうの。『若い奴は駄目だ』は、『そんな奴採った奴が駄目だ』と同じ意味じゃないですか」と問題を提起しました。
■本当に新入社員の質落ちた?
寄せられたコメントからは正確な年齢は分かりませんが、先輩世代から「質落ちた」、「挨拶もろくにできない」など、厳しいコメントが続きました。
「科学的なデータではなく、感覚的なところですが、どちらかというと質が落ちた感は否めないですね。ゆとり教育も同じように、感覚的なところ失敗という見方が強く、方針転換してますし、リンク先の記事の内容にも『小中学校の教育に問題あり』という原因の指摘があります」(匿名投稿者)
「挨拶もろくにできない。役員に対して敬語の使い方も分からない。なにより、仕事を覚えようと言うやる気がない。そんな人が最近急増しているのは事実です。もちろん、全員が全員そうとは限らないですが」(匿名投稿者)
■使えない上司も増えた!
一方で、若手からは「就職が売り手市場になった責任を転嫁するな」、「駄目な若手を育てたのは自分たちだろう」、「使えない上司が増えたと言うアンケートもとって欲しい」など、反論が相次ぎました。
「まったく逆に、『使えない上司、部下になりたくない上司』について、アンケートとったら同じ様な傾向になるんじゃない?○年前よりも◎割増えた、とか」(匿名投稿者)
「5年前というと日経平均株価が1万円を切った頃。いわば小泉改革で不良債権処理が優先された頃。その当時よりも企業は雇用者数を増やしているのであろうから、質が低下することはやむを得ないえないでしょ。人口は減っているんだから。結局は人事担当者が、社会全体で質が低下しているからと、自己の責任回避に走っているんじゃないですか」(the_endoさん)
「その若いやつを育ててきたのは自分達だということを分かってほしいですね。つまり、あなたたち大人の教育がなってなかったってことになるんじゃないんですかね? こうやって若いやつがどうこう言われたらまず自分の教育とかを顧みたほうがいいと思いますけど」(匿名投稿者)
「指示待ち族なんて言われてますけど、指示された以上の仕事をすると『余計な事をするな!言われた事だけやっておれば良いのだ!』と怒られ、言われた通り指示された仕事だけしていると『全く気が付かない奴だ!これだから最近の若い連中は指示待ち族なんだよ!』と怒られます。その事を指摘されると『社会とはそう言う物だ、そもそも私の若い頃は・・・』と続きます、下手すりゃ逆切れ。そんな目に会ったと言う人もいるんじゃないでしょうか?」(匿名投稿者)
■新聞という「年寄りメディア」の驕り
実は話題のきっかけとなった読売新聞の記事、見出しは「新入社員の『質』、5年前より低下…企業の4割が回答」ですが、文中では「企業全体では、新入社員の質が『低下している』(42.6%)と『向上している』(42.5%)はほぼ同じ割合だった」と書いてありました。
質の低下をクローズアップする一方で、向上については触れない。こうした読売新聞の、中高年側に立った報じ方に対し、「新聞は老人相手のメディアだ」、「不誠実だ」という批判も多く寄せられました。
「これは新聞が老人相手のメディアだからですね。若者の悪口言って、読者のご機嫌取ってるんですよ。人のことを『使えない』と決め付けてる人間は組織全体でみると最大の非効率の原因になります。本当に協調性無いのは誰なんだろうと。自分達のことなんか棚に上げて老人が若者批判をして、それをまた新聞が嬉しそうに報じる。老人を敬うのは当然ですが、この国には『年長者が若者を助ける』という感情が消えてしまったように思えてなりません」(匿名投稿者)
「要はタイトルのつけかたですよ。質が向上した理由も書いてください、読売新聞社さま」(匿名投稿者)
「不誠実だと思います。どこを切り取るのかでニュースの印象も中身も変わります。新聞はテレビのワイドショー化を非難してますが、やってることは同じです」(匿名投稿者)
■定番からそろそろ次のステップへ
新入社員に限らず、「最近の若い奴は」と言う話はご年配の方の話題の定番です。
「私は最近の新入社員の質が特別落ちたとは思いませんが。古代エジプトの石版にも『最近の若い者は…』と書かれているらしいですから、決り文句みたいなもんなんでしょうね」(匿名投稿者)
3000年前から延々と続いている「最近の若い奴は」論議。おそらく今「最近の若い奴は」と言われている新入社員世代も、やがては「最近の若い奴は」と言う側に回るのでしょう。そうした定番の話題でグルグル回るのもいいですが、そこ一歩踏み出して世代間の埋まらない溝の妥協点を探すことこそが、世代を超えて組織で円滑に生活する秘訣なのかもしれません。
あなたは、このテーマについてどう考えますか? ニュース畑では下記の記事でご意見を募集中です。
- 【PR】そろそろ恋愛しませんか? - 周りに出会いがない・・まずは無料で検索!
- 【PR】あなたの愛車を高値査定! - ガリバーは豊富なデータから最高価格を算出
- 【PR】お得な≪自動車保険≫なら - ANAの保険サイトで…キャンペーン実施中
関連ニュース
- 朝食のメニューで議論、国会議員の認識の低さに不満噴出(ニュース畑) 05月23日 11:28
- 加護亜依の復帰に思う、アイドルって何?(ニュース畑) 05月21日 11:17
- 眉を整える男性はケシカラン?(ニュース畑) 05月01日 11:49
編集部のチェック
- goo ニュース畑
- 新入社員の質落ちた!という人に聞きたい、採用したのは誰ですか。(ご意見募集中です)
- 「失敗は全て他人のせいに」 あなたが新入社員に贈る言葉とは(コメント受付は締め切りました)
- 新入社員の質 評価二分 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ランキング
過去1時間で最も読まれたビジネスニュース
- 役員退職金、廃止相次ぐ 投資家の批判強く業績連動型へ(朝日新聞) 5月28日 2:45
- 固定でも使える新機種投入 ドコモ、巻き返し狙う(共同通信) 5月27日 19:47
- ガソリン170円台確実に=6月卸値、10円超値上げ−元売り各社(時事通信) 5月27日 20:30
- ミニバン競争が象徴する自動車業界の「手詰まり感」(ダイヤモンド・オンライン) 5月27日 10:00
- ドコモ、夏の新機種発表 売りは動画 (朝日新聞) 5月27日 19:50
- 「新入社員の質落ちた」という人に聞きたい、採用したのは誰ですか(ニュース畑) 5月27日 10:40
- 「私たちの給料は高すぎる」と米企業トップたちは――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) 10月19日 12:08
過去24時間にブログで話題になったニュース
- 首相、サマータイムに前向き 「やってない日本が異例」(朝日新聞) 5月26日 21:44
- 元TBSアナ川田さん自殺(産経新聞) 5月26日 16:15
- 大学に「過保護者」急増 入学式は満杯、就職相談に同伴(朝日新聞) 5月24日 10:36
- アナウンサーの川田亜子さん自殺 都内の路上、車内から練炭(共同通信) 5月26日 12:41
- 「わが子売ります…1ユーロから」ネットに出品(朝日新聞) 5月26日 10:11
- 博物館主幹、痴漢で逮捕=女性訴え、客しばらく無反応−神奈川(時事通信) 5月26日 12:04
- 江東・侵入容疑の男「遺体を自室で刻みトイレに流した」(朝日新聞) 5月26日 15:05
- 今週のおすすめ情報
-
最新のビジネスニュース
- 【PRの現場から】PRと宣伝は何が違うのか(ボクナリ) 5月28日 10:15
- 東京株式 28日10時 (共同通信) 5月28日 10:01
- 東京外国為替市場 28日 (共同通信) 5月28日 10:00
- 寺島実郎が徹底解説「中国に急接近するロシアの脅威」(ダイヤモンド・オンライン) 5月28日 10:00
- 新銀行東京の責任から石原都知事を救う 地方自治体法の「改悪」【辻広雅文 プリズム+one】(ダイヤモンド・オンライン) 5月28日 10:00