音声ブラウザ専用。各コンテンツへのショートカットリンクです。
全313件 16件表示
新世代光ディスク戦争がついに決着! 安心してレコーダーを選べるようになった。テレビ、レコーダーとも技術的に成熟し、実は今がほぼ底値。北京オリンピック開催前の今こそ購入のタイミングだ。専門家がテレビ19モデルとレコーダー11モデルを検証。今、買うべき最強の2台はこれだ。第2特集は「クレジットカード、至高の2枚」。詳細はこちら
話題のクルマ試乗情報やスタイリッシュなグッズ紹介など
いよいよ、テレビやレコーダーの「買い時」が来ました。理由の一つは、価格がこれ以上、大きく下がる見込みが薄…
今月は01年に日本から撤退したバーガーキングの再挑戦プランと、コンパクトな車体が特徴の新SUV、日産デュアリスを紹介しています。
1987年の創刊以来、毎年12月号に掲載の人気企画「ヒット商品ベスト30」。4つの要素からヒットの度合いを評価し、ランキングを作成しています。これをもとに1987年〜2005年のヒット商品、全560アイテムを一挙紹介しているのがこのコーナー。歴代編集長の寄稿からも時代背景が読み取れます。
パパの育ってきた環境、ママのライフスタイルの違いから、子育ての「悩み」は変わってくる。受験経験が少なかったり、シティカルチャーに触れる機会が少なかった地方出身パパは、子どもの中学受験のときに安易に「ダメでも、高校受験があるさ!」と言っていないか? 一方、都会出身パパは自分の育ってきた環境に自信を持ちすぎ、価値観を押し付けていないか。専業ママと働くママでは悩みは裏返し。目一杯子どもと触れ合うからイライラがたまりやすいママと、ケアする時間がない負い目からイライラを募らせるママ。弱点克服法と、ウィークポイントを強みに変える発想法を考えた。第二特集では、幼児期から英語を好きになるためのおうちでのトレーニング法を紹介。また、夏に乗ってみたいオモシロ列車の旅の情報も満載だ。
巻頭特集は「1カ月で自信をつける!」。魅力も能力もあるのに、自信がない人が増えているそうです。そこで日経WOMANでは「自信」を大特集! 自信の芽を見つけて育てる様々な方法を紹介しました。自分の価値観を整理するために書き込むシート、自分のいいところをピックアップできる15のキーワード、自信がある人とない人の生活習慣の違い、自信を育てる予算別アクション…。すぐにできるものばかりです。第2特集は「47都道府県別 仕事&暮らし大図鑑」。全国52人のシングルウーマンさん登場! 地元のイベント、旬なスポット、ご自慢グルメを紹介しています。第三特集は、「働く女性1400人のリアル恋愛事情」。データで読み解く恋愛最新事情や素敵な恋をするハウツー付き!おいしいパスタレシピ集も収録。
巻頭特集は人気企画「京都」が万を期しての登場です。折りしも2008年は源氏物語千年紀。三大祭のスタートを切る葵祭をはじめ、有名料亭が再現した王朝ディナーや往時を忍ぶ豪華な土産物、展覧会と、源氏ファンならずとも、雅やかな宮廷の世界をたっぷり堪能するチャンスです。どこへ行っても人、人……の桜や紅葉の季節に比べ、比較的ゆったりと街歩きが楽しめるこの時期は、京都観光の“穴場”でもあります。第2特集は「今から間に合うアンチエイジング」。検診で“メタボ”の烙印を押された方も、この特集で夏までにスリムに若返りましょう!