[ ホームページ ] [ 携帯用URL ]
男女のスカートファッション−メイン掲示板

[ EZBBS.NET | DoChat.NET | 新規作成 | ランキング | オプション ]
iモード&Vodafone(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
 E-mail 
題名
内容
投稿KEY    タグ有効 改行有効 等幅フォント
URL



はじめまして。 返信  引用 
名前:オクラ    日付:5月23日(金) 14時33分
和美さん、はじめまして。「オクラ」と申します。
メルマガを最近購読はじめました。
私は基本的に服装は個人の自由だと思います。
男がスカートを穿いてはいけない理由は何なのでしょうか?
そこからして世間の人々の気持ちは理解できません。
何でも皆同じでなくてはならない社会ならば、
日本はいまだにファシズムにあると言えるでしょう。
頑張って!!負けないで!!
そうそう面白い話を聞きました。
「ズボンの語源は下着として穿くスカートの意味」
だそうです。
時代とともにファッションも変わります。
それを受け入れられない人も、逆に流行しか追えずに、
自分の個性を発揮するセンスを持たない人も気の毒だと思います。

みんな!もっと自由でいいんだよ!

からだも心も開放してあげようよ!!



Re: はじめまして。
名前:民主主義者    日付:5月23日(金) 15時15分
日本はいまだかつて、ファシズムに汚染された事はない。
戦前の帝国主義は、ファシズムとは違う。

スカートを履いても、国家から弾圧はされない。
服飾は文化だ。国家思想と文化は切り離して考えたほうがよい。


Re: はじめまして。
名前:オクラでっす♪    日付:5月26日(月) 10時10分
またまた、きましたぁ!オクラちゃんでっす♪
>日本はいまだかつて、ファシズムに汚染された事はない。
戦前の日本がファシズムではなかったという根拠は?
団伊久麿さんが亡くなる直前に「この国はずーっとファシズムだ。今も昔も変わらない」と発言されました。私にはその意味がよく分ります。
個人の個性を発揮させないように世間が見張りあってるからです。
まるで一億総KGB!
均一な社会を目指すあまり「出る杭は打たれる」などということわざができてしまいました。淋しい国だと思います。出る杭の個性こそ伸ばすべきです。そうじゃないと新しい創造力が培われなくなります。
お先真っ暗、先細りの国になってしまいますよ。


女性のズボン姿が認められるようになってからまだ100年も経っていません。女性がズボンを穿くだけで罪人にされた時代もあったんですよ。今では違和感はないはず。いずれは男性のスカートも違和感がなくなるでしょう。
ファッショとは国家体制だけを指す言葉ではありません。文化にまで個人の自由を抑圧する輩が闊歩する社会的状態を言います。
いつの時代も文化文明のパイオニアには邪魔立てする輩がいるものです。でもその邪魔(いやがらせ)があってこそパイオニアが光って見えるのかもしれませんね(`ω´)


Re: はじめまして。
名前:民主主義者    日付:5月26日(月) 11時11分
この掲示板でイデオロギー論争は的外れだから簡潔に。

戦前の日本を悲観的にとらえる知識人達は、よく戦前の帝国主義をナチズムやファシズムと同格に考える傾向にある。それは歴史的背景を十分に視野に入れた理念ではない。日本の帝国主義は、八紘一宇の理念が確かにあった。(左翼論者はお題目というかもしれんが)ファシズムは民族の団結を理念においた排外主義だ。なのでナチズムとよく似ている。
日本は民族主義ではなく、欧米の侵略の末に生まれた、アジアの帝国主義という認識が、戦前の国家理念にはピタリとくる。

ファシズムとは、国家思想だ。ファッショとは団結と解釈した方がいい。簡潔に表すと民族のファッショ(団結)+排外主義=ファシズムだ。

日本の特高警察や憲兵などの振る舞いから、そのような考えに至るのだろうが、その時代の世界状況、文化などが全く違う。その当時の話と現在のメンスカなる物の話を同じ土俵で話すと、おかしな話になってくる。


Re: はじめまして。
名前:キノコ    日付:5月26日(月) 12時51分
>その当時の話と現在のメンスカなる物の話を同じ土俵で話すと、おかしな話になってくる。
ぜんぜんおかしくないぞっ!


Re: はじめまして。
名前:民主主義者    日付:5月26日(月) 23時45分

現在のこの世の中において、メンスカをして白い目で見られたからといって日本は、ファシズムだとは苦笑する他ない。さらに異性装が国家弾圧の対象とは・・・初めて聞いた(笑)

服飾は文化だ。メンスカが日本国家に弾圧されたなどという事実はない。そんな被害妄想でメンスカ普及とは、チャンチャラおかしい。

あなた方メンスカ推進派は、常に女性差別だのマイノリティー差別だの、さらには国家弾圧など、とんでもない空想を持ち出して、それを普及活動の後ろ盾にしているが、いい加減そんな方法はやめた方がよい。
和美さんの提唱するメンスカという理念も、今やグチャグチャになって
非常にわかりにくいものだ。
メルマガの内容は、常に流動的だし、擁護派の連中は皆、そろいも揃って同じ思考で、狂っているとしか思えない話をし始める。

一度和美さんが、メンスカという物の理念をしっかりと示し説明したほうがいいのではないか。
まぁこういった話には、和美さんが登場した事はないので、あまり期待してはいないが、あなたなりの理念がありメルマガを発行しているのだろう。一面識もない擁護派の連中が曲解した理念を口走しったり、変に熱した議論の末、間違った理念がこの掲示板を支配したりしたら、あなたは不本意じゃないのかな。

本気でメンスカ普及を考えているのなら、議論に参加し、しっかりとあなたの意見を言ってみるのが、一番誤解のない方法じゃないのかな。


Re: はじめまして。
名前:キノコ    日付:5月27日(火) 10時25分
和美さんが、出てくるのも出てこないのも和美さんの勝手だろ。
(`ω´)ニヤ
ぐだぐだ言ってないで、オクラちゃんと議論しろ!

「オクラちゃん、頑張ってください。」(/*´∀`)o

民主主義者、消えてください。ヾ(`◇´)ノ


Re: はじめまして。
名前:民主主義者    日付:5月27日(火) 10時47分

この掲示板でこんな話をしていいものか分からないけど、キノコさんが
ちゃんとオクラさんと議論しろ!とおっしゃるので、書き込みますね。

…勘違いしてはいけないのは、メンスカをして世間が認めないとしたら、それは民意なんだな。認めるのも認めないのも、本来自由。それが民主主義国家だ。
さらに私の書き込みでは、メンスカなるものを認めるも認めないも、一切言及していない。これは書き込みをみれば、よくわかる。ファシズムの話をしていただけだな。

そしてファシズムにしても、これは様々な解釈がある。日本型ファシズムなどを認めていた、思想家や知識人は確かにいる。しかし私はファシズムの概念が、上記にも示したように「民族の団結+排外主義」と解釈している上に、明治維新以降の日本の国策は、アングロサクソンによる帝国主義に対抗するために生まれた、アジア型の帝国主義と思っている。東洋人、西洋人といった広義の考えではなく、「植民地(または従属国)」「統治国(宗主国)」という狭義の考えから出発しているという解釈だ。

圧倒的な国力で、世界を支配しようとしていた欧米諸国。当時の常識では植民地を拡大し、資源を確保し軍事力を強大にすることが、近代国家の証だ。
鎖国していた日本は、黒船の来航により、武力で開国を迫られた。日本国家としては富国強兵の道を進まなければ、欧米の植民地になる事は必然。明治維新が起こり、迫り来る欧米の恐怖に対抗する為に、帝国主義に突き進んだ・・・という歴史解釈を私はしている。
その状況下で生まれた帝国主義と、ファシズムが近い関係にあるとは私はどうしても思えない。
なので日本はいまだかつて、ファシズムに汚染された事はない、と書いたのだ。

>日本の帝国主義を「世界の潮流だったから」と言うのは右翼特有の言>い訳に過ぎません

上記のような複雑な世界情勢の下、右翼左翼などといった二元論で簡単にカタがつく話ではない。

ファシズムについては、私の考えは以上の通りである。キノコさんがちゃんと議論しろとおっしゃってるので、オクラさんが日本はいまだにファシズムだ!と考える理由を教えてくださいね。

メンスカの話に戻るが、正直和美さんしかメンスカ普及の理念は知りえないのではないかな?
キノコさんや、最近メルマガを読み始めたオクラさんでは、正確に和美さんの理念を説明できないだろう。和美さんが出てくる出てこないは勝手だか、キノコさんが言う話ではない。

個性と自由 返信  引用 
名前:オクラ    日付:5月26日(月) 22時27分
ファシズムとは、国家思想だ。ファッショとは団結と解釈した方がいい。簡潔に表すと民族のファッショ(団結)+排外主義=ファシズムだ。

ならば民主主義さんの思想は完璧なるファシズムではありませんか?
国民ひとりひとりの個性の違いを認めない・文化的自由を認めない。
これ以上のファシストがいるでしょうか?

日本の帝国主義を「世界の潮流だったから」と言うのは右翼特有の言い訳に過ぎません。



Re: 個性と自由
名前:民主主義者    日付:5月26日(月) 23時33分
えー…大丈夫?

よく読んで、それで書き込みをしないと、議論にすらならないよ。

お久しぶりです。 返信  引用 
名前:べこちん☆    日付:5月8日(木) 14時37分
だんだんと、暑くなってきましたね。
街に出ると、スーツ姿の男性達を目にします。
どうして、みんながみんな揃いも揃ってスーツなんでしょうか?
ヾ(*`Д´*)ノ
見ていても暑苦しいし、どうして男性だけおんなじ格好なのかね?
女性は颯爽とパンツスーツやタイトスカートやその時々で
ファッションを楽しんでいますよね。
仕事にしても遊びにしても・・・
世の中、男はズボン、女はなんでも良し・・・
これってほんと差別だと思います。
男の人だって、可愛い格好したい人もいるし、
スカートが好きな人もいますよね。
社会が、既存の常識に囚われずに男性のスカートを認め、
現在、水面下でひっそりとスカートを穿いてる男性達も立ち上がり
普及活動を積極的にオープンに実践、行動して行くことが
将来的に男性のスカート、メンスカが一般化して行くことに
繋がって行くと思います。
本当に大切なのは、常識に囚われない柔軟な心だと思います。
それと、世間に負けない勇気ですね。
私は女です。女ということで女らしさを要求されます。
女だから女らしく、男だから男らしく、いい加減にそうゆう考えは
この世の中から無くなることを期待せずにはいられません。



Re: お久しぶりです。
名前:州波    日付:5月14日(水) 11時8分
本当に暖かくなりました。
街では開放的で華やかなファッションの女性が
目立つようになりました。
それに引き換え男性はね・・・・
私はスカート大好き男ですが
街で女性をを見るたび羨ましくなり自分も
色々なファッションを楽しみたくなります。
これまではレディースのパンツルックでしたが
最近思い切ってスカートルックで外出をしました。
前にも書きましたがスカート姿が不自然にならないように
無駄毛の処理や化粧もしました。
自分なりに見られる姿だったように思います。
どきどきしながらもショッピングや食事を楽しみました。
敢えて男である事を隠したりはしませんでしたが
思ったほどに他人の目は気になりませんでした。
やはり勇気を持って行動する事が大切なのでは・・・
私の場合は女装に近いかもしれませんが女性に見られたくて
スカートを穿くのではありません。スカートが好きなのです。
でも男だって綺麗になりたい綺麗に見られた気持ちはあります。
スカートの好きな男性の皆さん勇気を持って外出しましょう。


ページ: 1 2 

無料アクセス解析

アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!

   投稿KEY
   パスワード

EZBBS.NET produced by InsideWeb