【XPでレディブースト】 eBoostrをダウンロード [ノートパソコン]
IBM Thinkpad s30ではWindows XPを使用しています。




Ready BoostとはVistaの機能で、USBメモリーをディスクキャッシュに使って、OSやアプリの起動や動作を早くする技術です。
Thinkpad s30はメモリ最大256MBで、PentiumⅢ600MHzです。USB1.1ポートしかありません。
USB2.0が必須なので、ツライチ2.0(usb2.0PCカード)を利用してます。
eBoostrを上のホームページからダウンロードし、インストールします。
インストール画面も動作画面も日本語表示がきちんとなされています。
このソフトは試用版で連続4時間しか利用できません(再起動すればまた4時間試用OK)
このページに制限解除方法があります。
-----
BZエディタなどバイナリエディタで9F10を56→33に(以下順次)変更するみたいです。
コントロールパネルはこんな感じです。
キャッシュヒット率など表示してます。
今回はUSBフラッシュメモリーにハギワラのLumitasを使用しました。
それでもキャッシュが効いて多少速くなった気がします。
Ready Boost対応のもっとアクセス速度が速いUSBメモリーが必要みたいです。
こんなお買い得情報があったので、買いに行きたいのですが、
連休中で子供の世話をしなければならず、出歩けません。
通販で買うにも送料が掛かるので思案中です。
CUFD-H2Gは200倍速で本当に速いらしいです。
クラック方法を載せるのはどうかと思いますが・・・
by NO NAME (2008-05-27 04:03)