炎上不審火:歌志内・神威で1年間に6件 住民「安心して眠れぬ」 /北海道http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk01040102000c.html
火災:ガソリン盗む? バイクに引火--笛吹 /山梨http://mainichi.jp/area/yamanashi/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk19040050000c.html
社福センターのトイレで不審火 /群馬http://mainichi.jp/area/gunma/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk10040069000c.html
さいたま・見沼の不審火:アパート火災2件 14日以降5件に /埼玉http://mainichi.jp/area/saitama/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk11040125000c.html
火災:品川のマンションで男性死亡 /東京http://mainichi.jp/area/tokyo/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk13040145000c.html
火災:横須賀で民家全焼 /神奈川http://mainichi.jp/area/kanagawa/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk14040093000c.html
福井の神社全焼 /福井http://mainichi.jp/area/fukui/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk18040192000c.html
トンネル火事で呉線11本運休 /広島http://mainichi.jp/area/hiroshima/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk34040204000c.html
高松で神社境内の民家全焼 /香川http://mainichi.jp/area/kagawa/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk37040360000c.html
鹿島で住宅1軒を全焼 /佐賀http://mainichi.jp/area/saga/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk41040253000c.html
日田で民家全焼 /大分http://mainichi.jp/area/oita/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk44040337000c.html
天草で倉庫火災 /熊本http://mainichi.jp/area/kumamoto/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk43040313000c.html
山都町で住宅全焼 /熊本http://mainichi.jp/area/kumamoto/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk43040310000c.html
延岡市で民家全焼 /宮崎http://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk45040326000c.html
種子島で1棟全焼 /鹿児島http://mainichi.jp/area/kagoshima/archive/news/2008/05/26/20080526ddlk46040356000c.html
火災:銭湯から出火 1人不明--東京・足立http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2008/05/26/20080526ddm041040082000c.html
炎上
六戸・牛舎の一部焼ける /青森http://mainichi.jp/area/aomori/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk02040172000c.html
山形・木造住宅全焼 /山形http://mainichi.jp/area/yamagata/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk06040157000c.html
南陽・住宅の1階燃える /山形http://mainichi.jp/area/yamagata/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk06040156000c.html
火災:山形で住宅2棟が全焼 /山形http://mainichi.jp/area/yamagata/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk06040224000c.html
甲府・アパートのベランダを焼く /山梨http://mainichi.jp/area/yamanashi/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk19040044000c.html
ひたちなか・高校の部室焼く /茨城http://mainichi.jp/area/ibaraki/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk08040096000c.html
宇都宮・ごみから失火か、女性死亡 /栃木http://mainichi.jp/area/tochigi/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk09040099000c.html
不審火:さいたまで連続 /埼玉http://mainichi.jp/area/saitama/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk11040307000c.html
上田・放火容疑で男子学生を逮捕 /長野http://mainichi.jp/area/nagano/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk20040064000c.html
火災:魚津で民家全焼、女性1人軽傷 /富山http://mainichi.jp/area/toyama/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk16040258000c.html
鯖江市で民家全焼 /福井http://mainichi.jp/area/fukui/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk18040746000c.html
火災:民家が全焼、1人死亡--愛知・春日井http://mainichi.jp/chubu/archive/news/2008/05/24/20080524ddh041040006000c.html
白川で住宅全焼 /岐阜http://mainichi.jp/area/gifu/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk21040045000c.html
多治見で住宅が全半焼、男性けが /岐阜http://mainichi.jp/area/gifu/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk21040048000c.html
大垣で住宅全焼、81歳女性が焼死 /岐阜http://mainichi.jp/area/gifu/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk21040052000c.html
いなべ・住宅など全焼 /三重http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk24040122000c.html
西浅井のガス爆発でやけど /滋賀http://mainichi.jp/area/shiga/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk25040389000c.html
火災:阪急百貨店入居ビルでボヤ、600人が避難--下京 /京都http://mainichi.jp/area/kyoto/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk26040668000c.html
火災:伏見で民家全焼 /京都http://mainichi.jp/area/kyoto/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk26040670000c.html
西京区の駐車場で乗用車3台全焼 /京都http://mainichi.jp/area/kyoto/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk26040679000c.html
火災:無理心中か、女性の遺体発見--神戸・兵庫区のワンルームマンション /兵庫http://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk28040420000c.html
出石で集合住宅の一室が焼ける /兵庫http://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk28040497000c.html
多可・工場が全焼 /兵庫http://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk28040545000c.html
田辺市でアパートなど全焼 /和歌山http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk30040442000c.html
佐伯区で民家全焼、隣接する民家3棟も燃える /広島http://mainichi.jp/area/hiroshima/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk34040500000c.html
下松市で倉庫全焼 /山口http://mainichi.jp/area/yamaguchi/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk35040518000c.html
那賀町木頭で民家全焼 /徳島http://mainichi.jp/area/tokushima/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk36040314000c.html
伊方で民家全焼火災 /愛媛http://mainichi.jp/area/ehime/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk38040659000c.html
西条で民家全焼 /愛媛http://mainichi.jp/area/ehime/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk38040664000c.html
米原子力空母:「ジョージ・ワシントン」で火災 横須賀配備の航行中、放射能漏れなしhttp://mainichi.jp/seibu/shakai/archive/news/2008/05/24/20080524ddg001040003000c.html
放火:容疑で消防団員逮捕 近隣で連続不審火--熊本・美里http://mainichi.jp/seibu/shakai/archive/news/2008/05/24/20080524ddg041040009000c.html
民家火災 /福岡http://mainichi.jp/area/fukuoka/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk40040210000c.html
食中毒&感染症
食中毒?:飲食店で食事、8人に症状--会津若松 /福島http://mainichi.jp/area/fukushima/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk07040152000c.html
西郷の硫化系ガス事故:故障で亜硫酸ガス発生 会社側が事故調査結果発表 /福島http://mainichi.jp/area/fukushima/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk07040273000c.html
弁当の魚食べ5人食中毒 /栃木http://mainichi.jp/area/tochigi/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk09040104000c.html
腹痛・下痢:児童16人が発症 全員快方、帰宅--白石町 /佐賀http://mainichi.jp/area/saga/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk41040625000c.html
詐欺みたいな
秋田・リフォーム業者装い詐欺容疑 /秋田http://mainichi.jp/area/akita/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk05040051000c.html 3月10日、秋田市御野場の50代の女性から住宅リフォーム代として現金約260万円をだまし取った疑い。〓容疑者は以前リフォーム会社に勤めていたが倒産し、その後もリフォーム業者を装っていた。
振り込め詐欺:グループの男女13人逮捕--県警 /山形http://mainichi.jp/area/yamagata/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk06040212000c.html振り込め詐欺:13人逮捕 闇求人サイトで知り合う--三重県警などhttp://mainichi.jp/chubu/archive/news/2008/05/24/20080524ddq041040024000c.html 調べでは、塚本被告と楠本容疑者は共謀して07年12月中旬、埼玉県桶川市の無職女性(当時64歳)に女性の長男を装って電話し「車内に置いた取引先に納める現金入りのカバンを盗まれた。100万円を振り込んで」とうそを言い100万円を振り込ませた疑い。
上野原・女性が還付金詐欺で100万円の被害 /山梨http://mainichi.jp/area/yamanashi/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk19040046000c.html 女性は同日午後、上野原市役所の職員を装った男から「既に期限が過ぎてしまった保険の還付金がある」との電話を受け、指定されたフリーダイヤルに連絡。電話に出た男の指示に従い、同市内の銀行で現金自動受払機(ATM)を操作。操作後、通帳を確認したところ、現金50万円が2回、相手の口座に振り込まれていた。
振り込め詐欺で98万円被害 /群馬http://mainichi.jp/area/gunma/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk10040072000c.html 22日午後5時ごろ、館林市、無職の女性(60)方に長男を装った男から「携帯電話を変えた」と電話があり、23日午前9時ごろ、別の男から「息子さんに金を貸している。払ってほしい」と電話があった。女性は指定された県外の銀行口座に現金自動受払機(ATM)から計98万6000円を振り込み、24日に被害届を出した。
詐欺:債務の減額交渉名目に2000万詐取 容疑の男を逮捕 /東京http://mainichi.jp/area/tokyo/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk13040271000c.html 調べでは、沢田容疑者は04年11月~昨年3月、横浜市の男性(73)らに「マンションを売却しても残債が残る。借入先と減額交渉をする」などとうそを言い、交渉代名目で2000万円を詐取した疑い。06年12月に都から宅地建物取引業免許の取り消し処分を受けていた。
振り込め詐欺:松本・70歳代の男性、400万円取られる /長野http://mainichi.jp/area/nagano/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk20040023000c.html 調べでは、男性宅に19日、息子を名乗る男から「携帯電話を無くし、番号が変わった」と電話があった。20日には金融業者と称する男から電話で「息子さんが借金をしている。200万円を振り込んでほしい」と要求された。確認のため新しい番号に電話すると、「肩代わりをしてほしい」と頼まれたため、男性は指定された口座に200万円を振り込んでしまった。 また、21日には再び借金返済を催促され、200万円を振り込んでしまった。22日に実の息子を訪問し、だまされたことに気付いたという。
架空請求:103万円被害、注意呼び掛け--長浜署 /滋賀http://mainichi.jp/area/shiga/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk25040386000c.html 調べでは、22日午後1時半ごろ、同市内の女性工員(23)に探偵を名乗る男から「以前利用したアダルトサイトの解約料を支払え」と電話があり、女性は指定の銀行口座に約18万円を振り込んだ。その後、サイト管理者を名乗る男から電話で「弁護士や探偵の雇用費用を支払え」と要求され、女性は4回にわたり計約85万円を送金した。さらに、その後も入金を求められたため、不審に思い、友人に相談して被害に気付いた。
オレオレ詐欺:新たな手口で急増中 事前約束で信用させる「アポ電」 /和歌山http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk30040543000c.html 県警捜査2課によると、身内を装って「おれ、おれ。トラブルで金が必要になった」といった旧来の手口だけでなく、弁護士、病院関係者、警察官など公的な仕事を名乗る新しい手法も増えている。 また、身内を装うケースでも信用を得る手口が巧妙になった。息子などを名乗って「携帯電話をなくして番号が変わったので、新しい番号を登録してくれ。また電話する」と話し、詐欺グループの電話番号を身内のものと思い込ませる。事前に約束を取る「アポ電」と呼ばれる手口で、今年発生したオレオレ詐欺の4割を占める。 県内では、4月に息子を名乗る「アポ電」の手口で橋本市と田辺市で計2件、総額約250万円の被害があった。また、今月19~20日、有田市で薬剤師宅2軒に不審電話が続いた。病院の院長を名乗って「あなたの家族が処方ミスをして大変なことになった。示談金を用意してほしい」と振り込みを要求する電話があった。どちらも薬剤師である家族に確認してうそが分かったため、被害はなかった。
不審電話:国税庁装い4件 広島国税局が注意呼び掛け /広島http://mainichi.jp/area/hiroshima/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk34040485000c.html 同局などによると、電話は「こちらは国税庁です。税金の戻りの申請は今日までです。もう一度、聞きたい方は1番を、担当者に替わりたい方は9番を押して下さい」などと自動音声案内が流れ、9番を押しても応答はなかったという。こうした不審電話に関する問い合わせが、同日午後3時までに同局と広島南税務署にあったという。同局は新手の振り込め詐欺の可能性もあるとみている。
詐欺容疑で逮捕 /山口http://mainichi.jp/area/yamaguchi/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk35040503000c.html 11日正午ごろ、山陽小野田市の携帯電話店で、偽造した身障者手帳を示し、携帯電話2台(販売総額約17万1840円)をだまし取った疑い。
携帯電話不正利用防止法違反容疑で逮捕 /長崎http://mainichi.jp/area/nagasaki/archive/news/2008/05/25/20080525ddlk42040341000c.html 07年10月中旬ごろ、東京都内のレンタル会社から借りた携帯電話5台を不正に他人に譲り渡した疑い。これらの携帯電話は東京、鹿児島、栃木などで発生した振り込め詐欺に使用されている。
情報処理関連
江別・第二中の教諭がUSBメモリー紛失 /北海道http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk01040201000c.html 江別市教委は23日、市立第二中の男性教諭(56)が20日、担任学級の生徒の試験成績や電話番号など約100人分の個人データが入ったUSBメモリー(4ギガ)を紛失し、警察に届け出たと発表した。高橋侃市教育長は「再発防止策を徹底したい」と話している。
個人情報:受給資格者証を誤って他人に渡す 青森労働局、1週間後公表 /青森http://mainichi.jp/area/aomori/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk02040152000c.html 同労働局職業安定部によると今月15日、津軽地方に住む30代の男性から五所川原公共職業安定所に「手渡しされた受給資格者証が自分のものではない」と電話があった。 確認したところ、同月12日、職安の職員がこの男性の本人確認を怠り、津軽地方の50代の男性の受給資格者証を誤って手渡していたことが判明。受給資格者証には、氏名、性別、年齢、金融機関の預金通帳番号などが書かれていた。職安は、30代の男性に正しい受給資格者証を交付し、50代の男性に謝罪した。同職業安定部は「初歩的なミスで大変申し訳ない。公表は意図的に遅らせたわけではない」としている。
個人情報:生徒191人の情報入りメモリー紛失--市立高教諭 /埼玉http://mainichi.jp/area/saitama/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk11040303000c.html 市教委によると、USBメモリーには同校の07年度の2年生76人と3年生115人分の氏名と国語の成績、顧問を務めるバドミントン部の部員22人分の氏名と住所、電話番号などが入っていた。 教諭は今月22日午前8時20分ごろ、前日退勤時にかばんに入れたはずのUSBメモリーが無いことに気付き、自宅などを探したが見つからず、同日午後、教頭に報告した。生徒らの個人情報を校外に持ち出す際に必要な校長の許可を得ていなかったという。
大阪市水道局:作業車、駐車中盗まれる--大阪・浪速区の路上で /大阪http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/05/24/20080524ddlk27040647000c.html 23日午前10時半ごろ、大阪市浪速区木津川1で、配水管調査中の市水道局東部水道工事センターの職員3人が作業用軽自動車を路上駐車し、約10メートル離れた現場に歩いて向かっていたところ、何者かが車に乗り込み、赤信号を無視して逃走した。職員はすぐに110番通報したが、車は見つかっていない。 水道局によると、調査は5~10分で終わる予定で、職員は車のエンジンは切っていたが、キーを付けたままにし、ドアも施錠していなかった。 車内には、浪速区と天王寺区の一部住宅の居住者名や給水管引き込み状況など約500件の個人情報が書かれた図面21枚が置いてあった。
十和田・車庫や物置小屋など3棟焼く /青森http://mainichi.jp/area/aomori/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk02040261000c.html
茨城町・住宅全焼 /茨城http://mainichi.jp/area/ibaraki/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk08040130000c.html
火災:キノコ培養会社工場3棟が全焼--壬生 /栃木http://mainichi.jp/area/tochigi/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk09040048000c.html
火災:民家全焼し女性が死亡--山武 /千葉http://mainichi.jp/area/chiba/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk12040173000c.html
深川消防署のぼや:放火と判明 深川署が捜査 /東京http://mainichi.jp/area/tokyo/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk13040313000c.html
火災:信越化学直江津工場でまた出火、パルプ廃材焼く /新潟http://mainichi.jp/area/niigata/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk15040235000c.html
住宅火災:相次ぐ 新潟、村上で3件 /新潟http://mainichi.jp/area/niigata/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk15040220000c.html
火災:中国人研修生寮焼ける けがなし--金沢 /石川http://mainichi.jp/area/ishikawa/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk17040465000c.html
生野で倉庫全焼 /大阪http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk27040651000c.html
香美町で山火事、3000平方メートル焼ける /兵庫http://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk28040436000c.html
貝毒:アサリ採取禁止、神戸市以東解除 /兵庫http://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk28040378000c.html
不審火:串本の旅館で 同じ経営者の施設で5件目 /和歌山http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk30040640000c.html
下蒲刈島北側で漁船4隻焼ける /広島http://mainichi.jp/area/hiroshima/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk34040506000c.html
火災で1人やけど /福岡http://mainichi.jp/area/fukuoka/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk40040387000c.html
火災:佐伯・商店街で3棟焼く 4世帯12人が被災 /大分http://mainichi.jp/area/oita/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk44040682000c.html
都農町で空き家火災 /宮崎http://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk45040715000c.html
2件の火事で1人死亡 /鹿児島http://mainichi.jp/area/kagoshima/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk46040443000c.html
火災:国重要文化財の神社本殿が全焼 放火か--大阪・吹田http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2008/05/23/20080523dde041040013000c.html
貝毒:ホタテ貝出荷規制、北部海域など解除 /岩手http://mainichi.jp/area/iwate/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk03040082000c.html
ノロウイルス:2児童から検出 宇都宮の横川中央小6年生 /栃木http://mainichi.jp/area/tochigi/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk09040047000c.html
食中毒:民宿宿泊生徒7人が症状--八千代市立村上中 /千葉http://mainichi.jp/area/chiba/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk12040178000c.html
石原産業:伊勢湾にアンモニアガス放出、40年 三重県など調査で判明http://mainichi.jp/chubu/archive/news/2008/05/23/20080523ddq041040014000c.html
作業中の男性社員、シンナー中毒死か--岐阜・塗装会社 /岐阜http://mainichi.jp/area/gifu/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk21040098000c.html
有害物質:基準値以上のフッ素と鉛検出--桑名・富士通マイクロ社工場 /三重http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk24040124000c.html
鉛:子供用髪装飾具から検出、回収へhttp://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2008/05/23/20080523ddm012040074000c.html
道警・証明書偽造で中国人再逮捕 /北海道http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk01040241000c.html 07年10~12月ごろ、他人名義の外国人登録証明書1通を偽造するなどした疑い。06年6月ごろから自宅で偽造した学生証などを不法滞在の中国人らに販売し約8000万円の利益を得たとみられる。
上田・詐欺容疑で高校生2人を逮捕 /長野http://mainichi.jp/area/nagano/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk20040061000c.html 2人は昨年12月、携帯電話のインターネットオークションでバイクの売買を装い、長野市の男性(18)から現金3万円を口座に振り込ませてだまし取った疑い。
詐欺:「闇サイト」仲間、無職の3人逮捕 携帯電話詐取容疑で /富山http://mainichi.jp/area/toyama/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk16040485000c.html 調べや起訴状によると、3人は先月上旬、射水市や高岡市内の携帯電話販売店で、数種類の架空名義の偽造運転免許証を使って携帯電話を購入した疑い。
振り込め詐欺:法務省装い「民事訴訟で財産差し押さえ」 関西、関東の女性狙いはがきhttp://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/05/22/20080522ddf041040014000c.html はがきは「訴訟裁判通知(民事)」。送り主は「東京都新宿区」の「法務省管轄管財事務局執行第2部」だが、実在しない。はがき受取人が契約不履行で提訴されたとの内容で、「裁判取り下げ期日」が設定され、「期日が過ぎると出廷命令通知が届き、拒否すると、給与、動産、不動産の差し押さえを強制執行する」「詳細は連絡下さい」などと書かれている。 法務省広報室によると、4月21日以降、関西や関東から問い合わせがあり、「50万円払った」という大阪府の女性もいた。
還付金詐欺:市職員名乗る電話、高齢者100万円被害--光市 /山口http://mainichi.jp/area/yamaguchi/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk35040523000c.html 光署の調べでは、20日に光市職員を名乗る男から「医療費を還付するので、現金自動受払機(ATM)で手続きをするように」という電話があり、市内の高齢者が金を振り込んだ。この高齢者は同日夕、テレビのニュースを見ていて被害に気付き、光署に相談したという。
未公開株詐欺:甘いもうけ話に潜むワナ 被害相次ぐ 相談、数年で急増 /山口http://mainichi.jp/area/yamaguchi/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk35040488000c.html 関係者によると、公開予定のない株を約1300万円で購入したのは60代の女性。03年ごろ、東京の業者から電話で「近く上場する企業の未公開株がある。絶対にもうかる」と勧誘され計約400万円で購入した。 さらに昨春、この業者から別の企業の未公開株を勧められ計約900万円分を買った。ところが、その後、両社とも上場を予定していないことを知ったという。
詐欺:還付金詐取容疑、元国税徴収官を逮捕--東京地検http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2008/05/23/20080523ddm041040127000c.html 調べでは、還付金の事務処理を担当していた郡容疑者は昨年6月、所得税還付金の本来の受取人だった2人の名前を自分名義に改ざんして、税務署のコンピューター端末に入力。自身の銀行口座に計約137万円を入金させた疑い。特捜部は他にも不正があったとみて追及している。
青森・JR12駅で通信ネットワーク障害 /青森http://mainichi.jp/area/aomori/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk02040257000c.html 22日午前10時39分~午後3時41分の間、青森、八戸市などにあるJR東日本の12駅で、みどりの窓口などでネットワーク障害が起き、切符販売ができなくなった。そのため乗客を駅の券売機に誘導したり、車内で車掌が発券する対応を取り、大きな混乱はなかった。青森市内で作業車がNTTのケーブルを切断したのが原因という。
個人情報:児童74人の情報入りメモリー紛失--大田区立小教諭 /東京http://mainichi.jp/area/tokyo/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk13040310000c.html 区教委によると、教諭は17日深夜、目黒区・自由が丘駅前で飲食店に寄った後、18日午前3時ごろにカバンがないことに気づいた。メモリーには今年度と昨年度の担任クラスの緊急連絡網などが入っていた。
個人情報:無施錠ロッカーから、生徒857人分のファイル紛失--高松西高 /香川http://mainichi.jp/area/kagawa/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk37040576000c.html 中村校長らによると、ファイルには、生徒の顔写真▽氏名▽住所▽電話番号▽出身中学校--などが記載されている。16日午前8時40分ごろ、本館2階の進路指導室のロッカーに保管されているのを男性教員が確認したが、20日午前8時半ごろ、なくなっているのに気付いた。外部から侵入された跡はなく、ロッカーは無施錠だったという。無施錠だったことについて、中村校長は「施錠のルールを徹底したい」と話した。
さぬき市:時間外手当84人分・44万円の未払いが判明 /香川http://mainichi.jp/area/kagawa/archive/news/2008/05/23/20080523ddlk37010596000c.html 市によると、未払いだったのは、土日に勤務しその週に振り替え休日を取れなかった時、週の勤務時間が40時間を超えた分につくはずの時間外勤務手当。市職員労組からの指摘で市が調査していた。
ガス爆発:アパートで爆発、1人けが 外壁吹き飛ぶ--札幌 /北海道http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk01040313000c.html
二戸・住宅火災で1人死亡 /岩手http://mainichi.jp/area/iwate/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk03040050000c.html
大蔵・木造住宅が全焼 /山形http://mainichi.jp/area/yamagata/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk06040229000c.html
安曇野・住宅火災で女性死亡 /長野http://mainichi.jp/area/nagano/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk20040076000c.html
ごみ収集車火災:2台連続 今年度13件目--新潟 /新潟http://mainichi.jp/area/niigata/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk15040199000c.html
美咲町で民家全焼 /岡山http://mainichi.jp/area/okayama/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk33040622000c.html
今治で住宅全焼、1人死亡 /愛媛http://mainichi.jp/area/ehime/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk38040498000c.html
納屋から出火、けが人なし /福岡http://mainichi.jp/area/fukuoka/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk40040475000c.html
八幡西区で廃屋が全焼 /福岡http://mainichi.jp/area/fukuoka/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk40040474000c.html
72歳男性の焼死体発見 /長崎http://mainichi.jp/area/nagasaki/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk42040414000c.html
マンションの一室を焼く /長崎http://mainichi.jp/area/nagasaki/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk42040396000c.html
豊後大野で牛舎など全焼 /大分http://mainichi.jp/area/oita/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk44040537000c.html
熊本市のビルで火災 /熊本http://mainichi.jp/area/kumamoto/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk43040599000c.html
国富町で放火容疑者逮捕 /宮崎http://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk45040355000c.html
札幌・ツブ貝で3人食中毒 /北海道http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk01040317000c.html
食中毒:長野水産物協組の仕出しで、6人が発症 /長野http://mainichi.jp/area/nagano/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk20040096000c.html
食中毒:松本の飲食店で客16人が症状 全員快方に向かう /長野http://mainichi.jp/area/nagano/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk20040069000c.html
南宮川下流に重油1000リットル流出--八百津の工場 /岐阜http://mainichi.jp/area/gifu/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk21040039000c.html
採血針使い回し:診療所が患者37人に 島根http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/05/22/20080522k0000e040018000c.html うち1人がB型肝炎ウイルスを持っていた。
O157:姫路の園児が感染 /兵庫http://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk28040582000c.html
コイヘルペス:まん延防止で、境港の業者に県が処分命令 /鳥取http://mainichi.jp/area/tottori/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk31040535000c.html
伊方原発:1号機でホウ酸配管水もれ、作業員3人浴びる 被ばくなし /愛媛http://mainichi.jp/area/ehime/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk38040495000c.html
院内感染?:福大病院で入院患者15人 バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)http://mainichi.jp/seibu/shakai/archive/news/2008/05/22/20080522ddg041040008000c.html
予防接種ミス:別の薬剤を注射 中1男子、体調に異常なし--市立田野病院 /宮崎http://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk45040345000c.html 市によると、本来「DT(ジフテリア、破傷風予防)を0・1ミリグラム」接種すべきところを、「DPT(ジフテリア、百日ぜき、破傷風予防)を0・5ミリグラム」誤接種した。DPTは生後3カ月~7歳5カ月の1期に接種し、DTは11~12歳の2期に接種する。
鳥インフルエンザ:秋田・十和田湖のハクチョウ感染 韓国で発生のウイルスとほぼ一致http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2008/05/22/20080522ddm003040034000c.html
川口・振り込め詐欺で150万円被害 /埼玉http://mainichi.jp/area/saitama/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk11040709000c.html 20日午後1時50分ごろ、川口市に住む無職の女性(72)方に、男の声で「同僚と(投資商品である)ファンドを買う予定だったが、金を用意できなくなったので振り込んで」と電話があった。女性は同居する会社員の次男(38)のトラブルと思い、市内の信用金庫の窓口から指定された銀行の支店に150万円を振り込んだ。
詐欺:4年前の「女」偶然いた!!被害者が通報、容疑で逮捕--伊勢佐木署 /神奈川http://mainichi.jp/area/kanagawa/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk14040257000c.html 調べでは、渡辺容疑者は04年9月、平塚市のJR平塚駅ホームで、会社員の女性(当時23歳)に「バッグを盗まれたのでお金を貸してほしい」と言って現金5000円をだまし取った疑い。この女性が20日午後7時半ごろ、横浜市中区のJR桜木町駅近くのファミリーレストランに渡辺容疑者がいるのを発見、交番に通報した。女性に連絡先として教えた電話番号はでたらめだったが、本名を名乗り、住所として本籍地を伝えていたという。調べに対し「4年ほど前から同様の詐欺を繰り返していた」と供述し、連絡先を交換した紙を28枚持っていた。
詐欺:「楽器探している」 バイオリン詐取、女を容疑で逮捕--松任署 /石川http://mainichi.jp/area/ishikawa/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk17040648000c.html 調べでは、寺島容疑者は今年3月21日、白山市の弦楽器輸入販売店に電話をかけ、男性社長(57)に「楽器を探している。東京には目ぼしいものがない。試し弾きして良ければ代金を送る」などと言って信用させ、宅配便で送られたイタリア製バイオリン2丁(計410万円相当)をだまし取った疑い。不審に思った社長が4月16日に被害届を出していた。寺島容疑者は「送ってきたものは偽物だ」などと供述しているという。
津・自動車教習所の合格証明書の日付を偽造した女逮捕 /三重http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk24040182000c.html 4月9日、通っていた自動車教習所の卒業合格証明書の有効期限の日付を変えて津市垂水の運転免許センターに提出した疑い。有効期限は今年の4月1日までだったが、山野容疑者はゴム印で「1」を足して期限が4月11日まであるかのように偽装したという。容疑を否認しているという。山野容疑者は普通二輪免許取得のため教習所に通っており、昨年の4月1日に卒業したという。
津・詐欺で男を逮捕 /三重http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk24040180000c.html 瀧容疑者は昨年10月5日、津市東丸之内の中京銀行津支店で、他人に譲る目的で、瀧容疑者名義の預金口座を開設し、預金通帳とキャッシュカードをだまし取った疑い。開設された口座は、埼玉県であった振り込め詐欺事件で使われたとみられる。
不審電話:還付金詐欺に注意 社保事務所職員かたり、相次ぐ--大和高田 /奈良http://mainichi.jp/area/nara/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk29040672000c.html 市保険医療課によると、21日午前10時半ごろ、市内の女性宅に、過去5年間の医療費4万円を還付する通知を送付したが連絡がないとして、「フリーダイヤルへ折り返し電話してほしい」と持ちかける電話が男からあった。
架空請求:24歳主婦、229万円被害 /和歌山http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk30040719000c.html 印南町の主婦(24)が携帯サイト料金名目の架空請求で、3日間に計229万4000円の振り込め詐欺に遭ったことが分かった。サイトを開いただけの「ワンクリック詐欺」で、請求額をエスカレートさせる手口。主婦は21日、御坊署に被害届を出し、同署は詐欺容疑で調べている。 調べでは、先月30日、サイト業者を名乗る男から「使用料金が未払い」と電話があり、主婦は10万円を振り込んだ。翌日に別の男から「54万5000円が未払い」、次の日も他業者を名乗る男から「158万9000円を振り込んでください」と電話があり、それぞれ送金したという。 主婦は、自分の携帯電話に来たメールからサイトに誘導され、有料会員になったと信じ込まされたらしい。
還付金詐欺:柳井、光市内でも不審な電話 市民から連絡相次ぐ /山口http://mainichi.jp/area/yamaguchi/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk35040466000c.html 市によると、電話口で市職員を名乗る者が、還付金の受け取り場所にATMを指定し、ATMからフリーダイヤルへの電話を指示したという。還付金詐欺の典型で、岩国市では主婦(48)が自分の口座から別の口座に入金させられ、約60万円をだまし取られている。
札幌市:健康診断受診券、あて名にミス 高齢者5200人分 /北海道http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk01010304000c.html 市によると、受診券は4月から後期高齢者医療制度の対象となった約16万2000人のうち約8万9000人に20、21日に送付。受診券に印刷されたあて名が死亡した人の名前になっていたとの指摘が手稲区役所から20日にあり、ほかにも印刷の間違いがあった可能性が高いことが分かった。印刷業者のプログラムミスとみられるが、詳細は調査中という。
八戸市:10世帯で下水道使用料の徴収漏れ /青森http://mainichi.jp/area/aomori/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk02040277000c.html 市下水道業務課によると、下水道の使用を開始する際に市職員が登録をし忘れたり、入力ミスがあったのが原因。請求期限は、地方自治法で5年の時効が定められており、同課は請求額は最大で20万円程度とみている。金額が確定し次第、各世帯に支払いを求める。
年金問題:納付案内書769人分、送付漏れ--社保事務所 /静岡http://mainichi.jp/area/shizuoka/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk22010330000c.html 同事務局によると、案内書は4月第1週に送るはずのもの。国民年金保険料課の課長が、送付担当の職員に渡すのを忘れたという。同事務所は今月7日、769人全員に案内書とおわびの文章を郵送するなどした。
水俣市:申請書と掛け金放置 交通災害保険149人分 /熊本http://mainichi.jp/area/kumamoto/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk43010590000c.html 水俣市では、加入を希望する市民が市民課で、申請書類と掛け金(一口105円)を提出し、企画課の担当者が共済業務を担当する全労済県本部に送ることになっている。ところが、昨年度は企画課の担当者が書類、掛け金とも役所の金庫内に放置していたという。「保険証書が届かない」という市民からの連絡で発覚した。
宮崎市:相次ぐミス 税額通知書説明文に、延期のコミュニティ税記載 /宮崎http://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2008/05/22/20080522ddlk45010343000c.html 宮崎市は、市民税が給与から天引きされる納税者を対象にした今年度の「税額決定通知書」の説明文の中で、来年4月導入の地域コミュニティ税(500円)を上乗せした記載ミスがあったと発表した。送付した約6万6000人分に誤記があったが、通知書自体にミスはなく、徴収の間違いはなかった。 誤記は、通知書裏面にある市民税均等割りの税率についての説明で本来「3000円」なのに、一部の通知書に同税を加算した「3500円」と印刷されていた。今月中旬、送付された会社からミスを指摘され、市は19日、誤記のあった約6000社にわび状を郵送した。この印刷代など経費約59万円がかかったという。 市は3月議会に、4月から市民税の均等割りに年間500円を上乗せする地域コミュニティ税の導入を提案したが、議員から「周知不足だ」などの批判があり、導入を1年間延期する議員提案の修正案が可決された。 市は当時、4月導入の場合と、決まらなかった場合の2種類の原稿を印刷業者に渡していた。が、その後、発注の際に職員の確認が不十分だったため、二つの原稿から作った版下が混ざり、導入の通知書が作成されてしまったという。
石川・住宅が全焼 /福島http://mainichi.jp/area/fukushima/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk07040317000c.html
爆発:集じん機が工場内で 1人軽傷--富士河口湖 /山梨http://mainichi.jp/area/yamanashi/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk19040062000c.html
いなべ・居酒屋を全焼 /三重http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk24040251000c.html
大阪・大丸の連続不審火:47歳女を逮捕 電話でクレーム「対応に腹立った」http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/05/21/20080521ddf041040023000c.html
火災:サウナ室から出火、ホテル客109人避難http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/05/21/20080521ddf041040030000c.html
スプレー缶破裂:ストーブの熱で 男性がやけど--橋本 /和歌山http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk30040694000c.html
坂出で3棟全焼1人死亡 /香川http://mainichi.jp/area/kagawa/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk37040444000c.html
呉服店の2階焼く /福岡http://mainichi.jp/area/fukuoka/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk40040423000c.html
戸畑で3階建てビル全焼 /福岡http://mainichi.jp/area/fukuoka/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk40040395000c.html
那珂川町で民家全焼 /福岡http://mainichi.jp/area/fukuoka/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk40040383000c.html
佐伯の不審火:男性容疑者を逮捕 他の5件も追及へ--佐伯署 /大分http://mainichi.jp/area/oita/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk44040550000c.html
火災:肝付で住宅5棟全焼 県内、火事3件相次ぐ /鹿児島http://mainichi.jp/area/kagoshima/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk46040599000c.html
桜島:爆発的噴火2回 山頂付近火口でも /鹿児島http://mainichi.jp/area/kagoshima/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk46040593000c.html
保育園児ら59人が感染性胃腸炎か /宮城http://mainichi.jp/area/miyagi/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk04040240000c.html
ベンゼン:土壌、地下水から基準190倍検出--柴田・給油所敷地内 /宮城http://mainichi.jp/area/miyagi/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk04040218000c.html
水道水源汚染:前橋市で検出 上流「坂東」の工業団地に有害物質 /群馬http://mainichi.jp/area/gunma/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk10040088000c.html
異物混入:給食にガラス片、児童にけがなし--県立大宮ろう学校 /埼玉http://mainichi.jp/area/saitama/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk11040290000c.html
スッポン料理で食中毒 /和歌山http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk30040701000c.html
タミフル:8歳男児に2倍処方、おう吐し一時入院--福岡市の診療所http://mainichi.jp/seibu/shakai/archive/news/2008/05/21/20080521ddp041040014000c.html
はしか:きょうから学年閉鎖--神埼市の小中学校 /佐賀http://mainichi.jp/area/saga/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk41040360000c.html
牛肉密輸出:社長ら4人逮捕 カニと虚偽申告、中国向け3トン--北海道警などhttp://mainichi.jp/hokkaido/shakai/archive/news/2008/05/21/20080521ddj041040004000c.html 国産牛肉は大阪市内にあるテイク社の食肉加工場で段ボールに詰められ、コンテナに入れて苫小牧港まで運搬。紋別の水産加工用工場から運んだズワイガニ入りの箱とまぜて隠していた。同支署がエックス線検査で牛肉を発見し、輸出を差し止めたうえ、道警に通報していた。 中国は01年9月以降、日本国内でのBSE(牛海綿状脳症)発生を受け、日本産牛肉の輸入禁止措置を取っている。しかし、富裕層の間で品質の高い和牛の人気が高く、日本の2~10倍の高値で取引されている。密輸した牛肉は馬容疑者が中国で受け取り、高値で売る予定だったとみられる。
にかほ・ネット詐欺容疑で逮捕 /秋田http://mainichi.jp/area/akita/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk05040049000c.html 20日、にかほ市樋目野堂ノ本、無職、斎藤隆容疑者(23)を詐欺容疑で逮捕。1月中旬、携帯電話のサイトに携帯型ゲーム機を売るとうその内容を書き込み、埼玉県熊谷市の女子高校生(16)に現金8500円を振り込ませた疑い。容疑を認めている。
東根・振り込め詐欺で250万円被害 /山形http://mainichi.jp/area/yamagata/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk06040165000c.html 13日に息子を名乗る男から「株を買うため会社の金を使い込んだのがばれた。弁償しなければ警察ざたになってしまう」と自宅に電話があった。女性は13日と14日の2回に分け振り込んだ。19日にも「500万円がさらに必要になった」と電話があり、不審に思い息子に電話し、だまされたことに気付いた。
振り込め詐欺:連続で3件 同一犯か、瑞浪で計470万円 /岐阜http://mainichi.jp/area/gifu/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk21040023000c.html 調べでは、15日午後2時ごろ、同市内の60代の無職男性宅に、長男になりすました男から電話があり、「交通事故を起こして示談金が必要だ」とうそを言って男性を金融機関に行かせ、窓口で指定した口座に約200万円を振り込ませて、だまし取った。 16日昼ごろにも、同市内の70代の無職男性宅に市役所保険課の職員を名乗る女から「保険料の還付金がある」と電話があり、市内のスーパーのATM(現金自動受払機)から2回にわたってうその入力手続きを指示され、計約200万円を振り込まされた。さらに、19日昼ごろにも、同市内の70代の別の無職男性宅に、同課職員を名乗る男から同様の電話があり、同じ手口でスーパーのATMから約70万円を振り込まされた。
都支庁パソコン紛失:三宅支庁職員、列車内で--個人情報なし /東京http://mainichi.jp/area/tokyo/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk13040329000c.html 同局によると、主任は17日午前0時40分ごろ、宿河原駅(川崎市)を通過した際、網棚に置いたパソコン入りのカバンがないことに気付いた。16日に青梅市内であった森林・林業についての会議や研修に出た後、横浜市内の自宅に帰宅する途中だった。
報酬過払い:国保料収納嘱託員16人に計83万円--岐阜市 /岐阜http://mainichi.jp/area/gifu/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk21040053000c.html 同課の説明によると、職員が報告書に誤った金額を記入したため、07年7月分の報酬について基本報酬を二重に支払っていた。今後は、複数の担当者による再チェックをして再発防止に努めるという。
個人情報:松山市下水道課の職員、記載の書類を一時紛失 /愛媛http://mainichi.jp/area/ehime/archive/news/2008/05/21/20080521ddlk38040490000c.html 同課によると、この職員は男性検査員(60歳代)で、朝からバイクで市内4カ所を回り、排水設備の工事完了検査をしたが、同11時半ごろ市役所に戻ったところ、2番目に訪れた民家の「排水設備工事確認申請書」と、検査後に施主から受け取った「排水設備関係届」、配管図の3枚を紛失したことに気付いた。書類には施主の住所氏名などが記載されている。 検査員は1人で探したが見つからず、午後2時半になって上司に報告。同課員十数人で探したところ、検査員が通行した市道沿いの駐車場に書類3枚がケースごと落ちているのを見つけ回収した。同課は「書類はバイク後部のボックスに納めて施錠する決まりだが、ボックスの上に置いたまま誤って発進したのではないか。確認を徹底して再発を防ぎたい」とした。
住友信託銀:ATMがシステム障害http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2008/05/21/20080521dde041020059000c.html 住友信託銀行は21日、ATM(現金自動受払機)や窓口、銀行間などで、ほぼすべての取引ができないシステム障害が午前9時20分から発生したと発表した。同10時13分までにセブン銀行との取引を除いて復旧。障害は、61本支店のATM141台▽本支店の窓口やインターネットなどでの取引--などで発生した。