山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 市民マラソンの自転車版といったところだろう。「首都圏初の長距離サイクリング大会」と銘打った二千人規模のイベントに、知人に誘われ参加した。

 東京を流れる荒川の河川敷の自転車道が舞台だ。河口から往復八十キロのコースで、十キロごとに折り返しポイントが設けられ、自分の体力に合わせて走る距離を決めることができる。途中の休憩も自由だ。

 借り物のスポーツタイプの自転車で出発し、初夏の風を感じながら時速二十キロ前後で走った。草野球やサッカーに興じる人々がいて、季節の花が咲く。テレビドラマ「3年B組金八先生」のロケ地となった土手もある。

 自転車は街中で乗るだけの素人だ。日ごろの運動不足や不摂生もあって不安は大きかったが、少し余力も持って往復四十キロを楽しんだ。

 地球温暖化対策などから自転車の役割が見直されて愛好家が増える中、自転車の市民参加型イベントが盛んになるのは自然な成り行きだろう。サイクリング道の整備も社会的要請になるのではないか。

 その際、川や湖、海に沿った「水辺」は好都合だ。今回のコースも川沿いのため、都市部の長距離区間でも交差点や信号がなくて済むし、景色がいい。実際、岡山市の旭川などにサイクリング道が一部できている。自転車は水辺と相性がよいことに気づく。


(2008年5月26日)
注目情報

最新ニュース一覧
土砂ダム排水へ作業加速
天候にらみ重機追加空輸へ
(6:22)
「包丁と携帯電話捨てた」
容疑の男、関与を隠ぺいか
(6:17)
ビル群の風下、大雨の危険
摩擦で上昇気流か
(6:08)
異議申し立てを検討 photo
ゴンザレスが会見
(1:28)
ナノ炭素の電気伝導を制御
電子機器の性能向上も
(1:07)
27日、北京で米朝協議
核申告めぐり最終調整
(0:52)
一家7人の車、海に転落
熊本、心中か男女死亡
(0:45)
「包丁で脅し連れ込んだ」
自室で殺害の疑い強まる
(0:31)
チームの試合中に処分発表 photo
無念さにじませる清武代表
(0:18)
初出場森田あゆみ、1回戦敗退
全仏テニス第2日
(0:02)
巨人ゴンザレスが薬物違反 photo
1年間の出場停止処分
(23:21)
性別変更の要件緩和合意
与野党、今国会で法改正
(23:12)
ヤ4−5楽(26日)
楽天、交流戦単独首位
(23:01)
中学生が日本リーグ参加へ
卓球のエリートアカデミー
(22:24)
神2−1西(26日) photo
阪神サヨナラ勝ち
(22:00)
女性医師がパワハラ訴え
謝礼金問題の前医学部長に
(21:55)
巨4−3日(26日) photo
バーンサイドが初登板勝利
(21:52)
28日に「国共トップ会談」
台湾与党主席が初訪中
(21:48)
初日の日本は1勝1敗
水球の地区リーグ
(21:40)
広8−4ロ(26日) photo
広島4連勝
(21:34)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.