インターネット環境は、ビジネス活動に欠かすことのできないものとなっています。しかしながら、利便性の反面、機密情報、個人情報の漏洩等のリスクは増大することとなりました。
情報資源を守るため、また、法律を遵守するという意味でも、情報セキュリティ対策が必要です。SBIシステムズは、運用面まで含めた情報セキュリティ対策を総合的にご支援いたします。

セキュリティポリシー策定支援
システム設計、運用のための基本的なルール作りをサポートいたします。業務の内容や、システムの内容に沿ったポリシーを策定することで、運用時に発生する問題を削減することができます。
JIS Q 27001(ISMS)やJIS X 5080(ISO/IEC 17799)に準拠して策定することも可能です。

システムセキュリティ診断
システムの脆弱性を診断いたします。
実際にサービスを行っているシステムについての診断だけでなく、現在設計中のものについても、システム設計書を元に診断を行います。

運用セキュリティ診断
多くの情報漏洩は、人為的な要因により発生します。運用フローの各段階でのリスク評価を実施することにより、運用ルールや手順の問題点を洗い出します。

運用設計サポート
リスク評価をもとに、運用のための基本的なルール作り、ルールの見直しをサポートいたします。

セキュリティ製品導入支援
セキュリティ製品を導入する場合には
・他製品との優位性比較
・信頼性評価
・業務フローとの親和性
・ポリシーとの適合性
などを評価する必要があります。このような評価を適切に行わないと、セキュリティ面は向上しても業務フローに大幅な支障が発生することや、業務全体の効率が低下することがあります。
SBIシステムズはこのような観点からセキュリティ製品の評価を実施いたします。

IT分野製品のマーケティングにおいては、関連するIT知識をいかに適切に取得し、まとめるかということが必要となります。すなわち、ITスキルを持つ専門家がマーケティングに参加することにより、より効果的なマーケティングを行うことができます。
SBIシステムズは、ITにおける専門家の立場として、IT関連製品の販売戦略企画を支援いたします。
以下のような代表的な作業がありますが、その他の作業につきましても、ご相談ください。
市場調査
マーケティング戦略立案
製品評価
販売代理
システム開発事業
ITコンサルティング事業
ITサービス事業
会社概要
社長メッセージ
会社沿革
取引先・パートナー
採用情報
交通アクセス
試合速報システム
通販システム