本を出版することになりました
2006年10月30日今回は、メルマガからの転載です。
***************************
こんばんは。
IIT稲葉です。
今回は、あなたにどうしてもお伝えしたいことがありますので、
最後までお付き合いください。
実は、このたび、私、inatoraこと稲葉がファンダメンタルズ投資
の本を出版することになりました。
と言っても、無料レポートなんですが・・・
「3年連続年利80%達成のファンドマネージャーが教える最強の
割安株投資術」
http://www.analyst-report.jp/inarepo/ina.html
タイトルは派手ですが、書いていることは地味です。
あと、無料レポートといっても、いっさい手を抜いていません。
すでにご存知かもしれませんが、私は割安成長株投資を身につける
までに数多くの挫折をしています。
●株式投資デビューでは、倒産した株を掴み・・・
●先物やオプションのトレードでは、メタメタにやられ・・・
●そして、推奨銘柄に手を出しては大損をし・・・
ホントに絵に描いたようなダメ投資家だったのです。
そんな私ですが、割安成長株投資に出会ってからは、3年連続年利
80%を達成した投資家に生まれ変わったのです。
無料レポートは、割安成長株投資のノウハウをコンパクトと詰めた
ものです。
その無料レポートですが、目次はこんな感じです。
1.ご挨拶
2.過去の失敗から学んだこと
3.投資プランの重要性
4.株式市場の特性と割安・成長株投資
5.資産面から見た企業分析
6.収益面から見た企業分析
7.その他の分析手法(同業他社比較)
8.終わりに
目次だけでは分かりにくい部分もありますで、追記しておきますと、
●株式投資の基本的な心構え
●情報収集ツールの紹介
●実サンプルを使った企業分析例
といったところも、取り扱っています。
実は、この無料レポートを書く前から投資本を書きたいという欲求
は以前からありました。自分で本を書きたいと思ったのは、
●投資に対する自分の考え方をまとめること
●既存の投資本に強い不満を持っていたこと
の2つの理由からです。
私自身、2年前からはブログも書いていたこともあって、本を書く
ためのネタはたくさんありました。
いくつかの出版社の方から好意のお誘いもあって、その気になれば
いつでも書ける体制ではあったのです。
・・・でも、本を書きませんでした。
出版社を通して本を書くと、書きたいと思っていたことがなかなか
書けないのではないかという懸念があったからです。
●本のタイトルはほぼ間違いなく出版社の意向で決められてしまう。
●出版社のマーケティング戦略から、自分らしい表現を使うことが
できない可能性がある。
●出版社の利害関係の問題から、自分が書きたいと思っているのに
書くことができない内容もある。
●本のページ数や型が決まっている。
実際、私の投資家の友人で本を書いていた人が、このことについて
嘆いていたのを聞いたことがあります。
でも、無料レポートだと、そんなことを気にせずに書くことが出来
ます。
投資家に必要だと思う情報をバイアスなく伝えるというものが必要
だと思い、この無料レポートを書くことを決意したのです。
もちろん、株式投資について、私の考え方が全てではありません。
ましてや、私の考え方をあなたに強制するものでもありません。
しかし、たとえ、この無料レポートに書いてある割安成長株投資術
があなたに合わないものであったとしても、
「何も知らないで、やみくもに株式投資を実践して失敗する。」
ことと、
「この無料レポートを参考に、自分なりの投資手法を構築する。」
ということでは、大きな違いがあると思います。
まずは、一度ご覧になって、ほかの投資本と比べてみてください。
そして、あなたの眼でこの無料レポートを評価してください。
http://www.analyst-report.jp/inarepo/ina.html
ご覧頂いた後、ぜひ感想を頂戴できればと思います。
本日も、メールを最後まで読んでいただきましてありがとうござい
ました。
稲葉
***************************