NEW!
→下落相場でも着実に年利50%を達成!プロのトレード戦略とは

ニューヨークに行ってきます

2007年02月28日

こんにちは。保田です。

突然ですが、3月9日(金)から
ニューヨークに行ってきます。

「世界のマーケットを見てみたい。」
これが理由です。


発端は、DAIBOUCHOU氏から聞いた
こんなフレーズにさかのぼります。


「いろいろ、国を隔てて投資をすると、
日本株以外の投資の割高感とか割安感。
評価基準が随分広がってくるんです。」


例えば、私が先日分析した銘柄に、
とあるスポーツ用品製造会社がありました。


株主資本比率71.1%で健全性は問題なし。

ROE12%以上、売上高粗利率50%と、
収益性も高い。

にも関わらず、PER12倍という銘柄です。

収益は横ばいですが、
売上は5%程度の成長を継続中。



これ、国内の同業者と比較すると・・・

つまり、ミズノとか、デサントとか、
そういう企業と比較するとかなり魅力的な銘柄です。



ただ、海外も含めて、スポーツ用品と聞いて、
真っ先に思い出すのは、ナイキだと思うんです。


それで、アメリカのYahooFinanceで
ちょこっと調べると・・・

ROE20%超で、毎期10%程度の
成長を続けている。

PERは20倍ちょっとです。


ナイキは、ご存知バークシャーも株主に名を連ねる
超優良企業です。

そのナイキでも、PER20倍ちょっとで株主になれる。

それを加味した上で、最終的に投資判断を
下すべきだなと思います。


こうやって国内の同業他社だけじゃなくて、
海外の同業者も含めて比較すると・・・
視野はたしかに、格段に広がることを実感しました。


そこで、ただサイトとかを見てるだけじゃなくて、
向こうの投資事情とかを、生で見てこようと。

そう思い立ったわけです。



まあ、それでも今回分析した銘柄は安いと思います。

今週中にはレポートをアップしますので、
見逃さないようにしてください。



またニューヨークからも、
メールしようと思います。

楽しみに待っていてください。


いつも読んでくれてありがとう。
心から感謝します。


保田望


追伸

非道徳なまでに株で儲けて、短期間で億万長者に
成り上がった男達のレポートが読み放題です。

あなたが、まだ私たちのレポートを
読んでいないようであれば・・・

今すぐこちらをクリックしてください。
http://www.analyst-report.jp/top/top.html

オトナになりました・・・

2007年02月23日
こんにちは。保田です。

私事で恐縮ですが、今日2月23日、
27回目の誕生日を迎えました。


ヨット部で過ごした16〜22才の間、
私は、本当にどうしようもない男でした。

「まだ若い。」

そんなくだらない思い込みを頼りに、
非道徳なまでに努力することから逃げてました。

成功から、逃げてました。


その7年間を振り返ると、今でも頭をかき乱して
後悔したい気持ちで一杯です。


だから、社会人になってから、
年齢なんて気にせずに、一心不乱にやってきました。

「一日一生」

そんな言葉を胸に、投資、事業経営にと、
犯罪的に努力を重ねてきました。


社会に出てから、早5年。

今、わずかばかりの成功を手にしているので、
そんなに悪くはなかったと思っています。


でも、「今日が最悪で、明日以降、
もっと、もっと良くなる。」

そう思って、毎日を懸命に生き切る。


飢えた獣のような目をして、
毎日貪欲にやっていこうと思います。


今日もありがとう。心から感謝します。


保田望



追伸

私の誕生日なのですが、
あなたにプレゼントがあります。

今すぐ、こちらをクリックして、
マーケットから面白いようにお金を稼いでいる男の
日記を読んでみてください。

この男は本物です。
http://www.fxtrader.jp/

段々、見えてきたかな

2007年02月09日
保田です。こんばんは。

今日は、都内某所で、超有力な販売協力者に会ってました。
とても有意義な時間でした。


段々と株主・クライアントも増えてきました。

今後は、色々と決算の関係とかもあるので、会員数とか
大っぴらに言うと、まずいんだろうか・・・。


ま、とにかく上場投資会社への道を一直線に進んでます。
そして、かなりその足取りは、強いものがあります。



はやく、投資会社として、強烈な成長カーブを描きたい。

そんな思いを強くする今日この頃です。

アナリストレポートJPリニューアル

2007年02月06日
こんばんは。

最近、個人投資家アナリストレポートをリニューアルして、アナリ
ストレポートJPとして生まれ変わりました。

今すぐこちらをクリックしてみてください。
http://www.analyst-report.jp


それと・・・

IITの公式サイトを作成しましたので、こっちもみてください。

IR情報、採用情報がメインです。

http://iitfund.com


もうその辺の上場企業よりも、利益水準、収益の質は高いので、
今期から、マジで狙っていきますよ。


見ていてください。では。

これみてください・・・

2007年02月03日
こんばんは、保田です。

今日は、ビジネスや投資で儲けるために、
とても重要になることを話します。

まず、これをみてください。
http://www.analyst-report.jp/top/top.html


2月1日から、値上げする予定だったのですが・・・

会員数が想定以上に急増したため、
新規会員の募集を停止しました。


会員数急増で事務面に若干不安が
あることは事実です。


ただ、それよりも大きかったのは、
「既存会員」の存在です。


既存会員の満足度合いをより高めてから、
新規会員を考えるべきだとの判断をしました。


もちろんその間、新規入会はゼロになるわけですから、
売上は激減します。


短期的に儲けるということであれば、
絶対に募集を継続していた方が良いに決まってます。



ただ、私自身、どうしても納得がいかないことがあったので、
募集を停止しました。


納得いかないこととは何か・・・?


それは、うちのサービスを利用したことない投資家に、
「怪しい」とか「信用できない」とか言われることです。


別にIITは、上場してる投資情報会社よりも儲かってるわけだから、
放っておけば良いのだと思いますし、それが普通でしょう。



ただ、非道徳で、一匹狼的な性格の私としては、
どうしても放っておけないんです。



だから、とことんやることにしました。

宣言します。

しばらくの間、既存会員のために、
最大限の情熱を傾けます。

そして、「誰がどうみてもIITは投資家にとって有益な会社だ。」
と言われるようになって見せます。

それで、そういった輩を黙らせます。




もちろんビジネス的な観点から見ても、
すでにお客さんになってくれている人を大事にするというのは、
すごく大切なことです。


新規顧客の獲得には、相当のお金が必要です。
だから、リピーターを大事にしなければいけないという考え方です。


これは、私の一経営者として、本当にそう思います。


満足した既存客は、それを周囲に話してくれます。
そして、新しいお客さんを連れてきてくれる。


つまり、ほとんど広告費をかけずに事業を拡大していける。
というわけです。



また、ストック型の収益を獲得できる状態というのは、
PLに現れれる以上のメリットがあります。


それは、経営者の余裕です。


リピート客の存在だけで、ビジネスがうまくいきますから、
新しく何かやるのでも、余裕が違います。


そして、十分に準備して磐石の状態で新規ビジネスを手がけますか
ら、当然成功する確率も高い。



「ビジネスは、既存客のためにやるものです。」
といっても良いと思います。


投資家としても、リピーターがしっかりと存在している、
収益に継続性がある企業を選ぶべきです。




IITはまさにこの状態です。


創業当初から、軟調な相場が続いたにも関わらず、
1000人以上の会員を獲得していますが、
普通のネット企業と比べると広告費は異常に少ないです。


継続率も90%を超えているので、
それで満足していました。



ただ今回、かなり腹がたつ一件があったので、
それ以上の可能性を模索します。


とりあえず、フォーラムをより活発な議論を行えるような場にして
いきたいと思っています。



私たち経営陣が、納得いくレベルまで
既存客のフォローが出来ると確信できるまで、
新規会員の募集はやりません。



見ていてください。
より良い投資情報サービスにしてみせます。



保田望



追伸

こっちのメルマガ、内容が相当充実してきてます。
もしあなたが購読していないようであれば・・・

今すぐこちらをクリックして購読するようにしてください。
http://www.analyst-report.jp/news/