ニューヨークに行ってきます
2007年02月28日こんにちは。保田です。
突然ですが、3月9日(金)から
ニューヨークに行ってきます。
「世界のマーケットを見てみたい。」
これが理由です。
発端は、DAIBOUCHOU氏から聞いた
こんなフレーズにさかのぼります。
「いろいろ、国を隔てて投資をすると、
日本株以外の投資の割高感とか割安感。
評価基準が随分広がってくるんです。」
例えば、私が先日分析した銘柄に、
とあるスポーツ用品製造会社がありました。
株主資本比率71.1%で健全性は問題なし。
ROE12%以上、売上高粗利率50%と、
収益性も高い。
にも関わらず、PER12倍という銘柄です。
収益は横ばいですが、
売上は5%程度の成長を継続中。
これ、国内の同業者と比較すると・・・
つまり、ミズノとか、デサントとか、
そういう企業と比較するとかなり魅力的な銘柄です。
ただ、海外も含めて、スポーツ用品と聞いて、
真っ先に思い出すのは、ナイキだと思うんです。
それで、アメリカのYahooFinanceで
ちょこっと調べると・・・
ROE20%超で、毎期10%程度の
成長を続けている。
PERは20倍ちょっとです。
ナイキは、ご存知バークシャーも株主に名を連ねる
超優良企業です。
そのナイキでも、PER20倍ちょっとで株主になれる。
それを加味した上で、最終的に投資判断を
下すべきだなと思います。
こうやって国内の同業他社だけじゃなくて、
海外の同業者も含めて比較すると・・・
視野はたしかに、格段に広がることを実感しました。
そこで、ただサイトとかを見てるだけじゃなくて、
向こうの投資事情とかを、生で見てこようと。
そう思い立ったわけです。
まあ、それでも今回分析した銘柄は安いと思います。
今週中にはレポートをアップしますので、
見逃さないようにしてください。
またニューヨークからも、
メールしようと思います。
楽しみに待っていてください。
いつも読んでくれてありがとう。
心から感謝します。
保田望
追伸
非道徳なまでに株で儲けて、短期間で億万長者に
成り上がった男達のレポートが読み放題です。
あなたが、まだ私たちのレポートを
読んでいないようであれば・・・
今すぐこちらをクリックしてください。
http://www.analyst-report.jp/top/top.html