みんカラベータ・バージョン トップ ブログ パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ サーチ カーライフ オークション ナンデス
2008年03月26日
緊急入院・・・マジで車も財布も危険な状態
みなさんこんばんわorおはようございます

いきなりですが、私の車が盛大に黒煙を吐いてアイドル不調&エンジンストールという状態になり、お世話になってるカーショップに預けてきました。

なぜ自分でやらないのか・・・というより時間とかサブコンの関係上出来ないのです。

スズキに勤めてりゃ別だったんでしょうけどねぇ

毎度ながらサブコンの所為で自己診断出来ず、もはやサブコンを外して純正CPUにするしかないと・・・

そこで確認出来た異常個所

■クランク角センサー

■水温センサー

■O2センサー

■点火系(イグニッションコイル)

はぁ・・・もはやどうしよもないw

あと燃料の濃度が濃いという話しも出てきましたね。

いやもう勘弁してorz

二度とここまでいじった車には乗るまいと誓いましたw

思わずコペンのカタログを読んでいたのは秘密です♪





とりあえず直す方向ではいますが、財政難という事もありどこまで直せるかが疑問ですな

おかげで頭が痛いわけですよwww

こんなんで金費やすなら、自分の生活水準上げるとか、同人とか遠征とかの費用に回した方が遥かにマシじゃ

昔走ってた人達が辞める理由聞くと大体財政難。

切ねぇよぉ・・・orz





マツダ純正MGコーティング情報

えー残念な事にクレーム出てきてます。

一ヶ月以内にコーティング効果が無くなると・・・

それは散布剤云々ではなく施工ミスとでも言っておきましょうか。

簡単に説明すると

A=メインの液剤

B=定着剤(硬化剤)

これを混ぜて使用するんですが、一度混ぜて空気に触れると保存出来ないので再使用不可となります。

つまりマツダDからMGコーティング剤貰っても、混ぜた後ではまったく意味が無いのです。

もしMGコーティングのAとBを混ぜた瓶をお持ちの方は、瓶の底を確認してみてください。

B剤が沈殿して固まっていればコーティング効果はすでに無いので破棄してもおkです。

もしコーティング効果が無くなった車は、購入先のDまでお問い合わせください。

その店舗の対応によりけりですが、基本としては再施工という形をとってもらえると思います。

なお私がここで書いたとかフロントには言わないでくださいね。

そうなれば二度とこういう情報は教えませんので。

あくまで「コーティング効果が無くなったんだけど、どういうこと?」みたいな感じでフロントに話してください。

インターネットとかブログとか、そういうキーワードは言えば逆にマイナス効果になります。
→ [ ブログ一覧 | 日常 ] 
Posted at 2008/03/26 1:09:26
この記事へのトラックバックURL
 
2008/05   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.