NEW!
→下落相場でも着実に年利50%を達成!プロのトレード戦略とは

高田智也の音声セミナー無料プレゼント

2006年10月13日

今日は、ブログをご覧のあなたへ、お得なお知らせです。

ネット投資3年で成功している私の連勝法の著者高田智也氏の
音声セミナーが、以下のサイトで、無料ダウンロード可能です。

高田智也氏の音声セミナー無料プレゼントはこちら

高田智也氏は、日経225先物・オプションのシステムトレードで、
専業トレーダーとして活躍されている方です。


期間限定の企画ですので、ご希望の方は、今すぐ以下のページを、
熟読いただくことをおススメします。


高田智也氏の音声セミナー無料プレゼントはこちら

サラリーマン

2006年10月08日

保田です。こんばんは。


IITが、従業員、株主、そして経営チーム(同僚)に恵まれていることは、うたがいようのない事実です。

ただ最近、取引先にも、「恵まれているなぁ。」と思うことが良くあります。


具体的には、IITが取引している企業で、「この人はホント仕事できるなぁ。」と思う人が、現状4人います。

名前とか、会社名とかを明かすと、まずい気がするので、公開しませんが・・・

●発送業務のアウトソース先

●クレジットカード決済代行会社

●WEB広告の代理店

●ベンチャーキャピタル


上記、4社について、僕がお世話になっている担当者の方は、本当に、素晴らしい方です。


やっぱりね、サラリーマンって、どうしても、リーマン思考に陥りがちだと思うんです。


なんていうんだろう。
責任感の欠如とか、マインドの欠如といったものです。


ただ、彼ら4人は、それが全くない。


当然、双方にとって、金銭的なメリットがあるから、ビジネス上のお付き合いが出来るのですが、僕からしたら、本当にありがとうという気持ちで一杯です。


IITという会社は、現状、物凄いスピードで成長しているので、要求する内容はすごいスピードで変化するんです。


ただ、それに嫌な顔一つせず、期待していた以上の、答えを出してくれる。


しかも、仕事に対する姿勢とか、志とか。

とても、サラリーマンとは思えないレベルのものを持っていると思います。


「会社を代表しているのはオレだ。」

って、自覚というか、意気込みが、ひしひしと伝わってきます。



相手がそうだと、僕としても、
「もっとこの人に儲けさせてあげて、何とか会社内での昇進なり昇給を手伝ってあげたい。」

って思うんです。


だから、より一層仕事に力が入って、うちの売上は伸びるし、結果として、取引先にも貢献できる。


そんな好循環が、あるように思います。



やっぱりね。仕事って、こうあるべきものだと、僕は思う。


自分の人生の大半を費やすわけでしょ。


だったら、好きなこと、情熱の持てることを、高い志と、最高のマインドをもって、やりきらなくちゃ。


そうやってる人には、自然と、金も、人も、情報もついてくる。
そして、結果として、どんどん、仕事が楽しくなる。

(※僕みたいに、仕事ジャンキーになるのは、良くないですが・・・。)


だから、もし、このブログを読んでいるあなたが、仕事を楽しめていないのであれば、何かしら問題があると思うので、一度考えてみたら良いとおもいます。

問題は、会社なのか、それとも自分なのか・・・?


普通は、自分の方に問題があることの方が多いと思いますが、もし、会社に問題があるのであれば、そんな会社、今すぐ辞めて、自分で会社をやったらいい。

僕は、真剣にそう思います。


タラタラ文句たれて、やってるのが、一番良くない。
そう思います。




そうそう、上記4人が在籍する会社、すべて未公開企業なので詳細はわかりませんが、やっぱり業績は良いっぽいですよ。


彼らのような能力ある人間が、生き生き働ける会社ですからね。


IITは投資会社だから、どんどん人材を採用して、陣容を大きくしようという気はないですが・・・


少なくとも、何かの縁で、入社してきてくださった方には、彼らのように、働いていってもらいたいと思っています。


僕は売上とか、収益に一番重きを置くし、自分自身それをおっかけるのが経営者の仕事だと思っているので、あまり気にしてこなかったことですが・・・


やっぱり、社内体制とか、研修とか、社員教育とか・・・
そういうのも、一緒にやってくれている従業員の意見を聞きながら、徐々に創っていこうとおもう今日この頃です。



※といっても、その辺は、とある従業員(部長)に完全にお任せしてるので、僕が何か口を出すあれでもないですが・・・。よろしく〜。(笑)





追伸


もし、投資力や、WEBマーケティング力がすごくあって、「IITを上場させてやろうじゃないか。」と思う方がいらっしゃったら、是非是非メールください!  nozomu0223@ybb.ne.jp

雑音が気にならなくなる時

2006年10月05日

こんばんは。ご無沙汰です。


実は、思うところがあって、というか、マーケティングの戦略上、このブログは、ちょっと放置状態になってました。

ただ、ブログがきっかけとなって、良いことが起きることも結構あるので、たまには、書きたいなと思います。


さて。


会社設立から、早4ヶ月が経過しました。


ここまでの展開を一言で言えば、そうだな。

「快進撃」

この言葉が最もしっくり来ます。


僕は自社の企業業績に対して、相当ネガティブに見るタイプですが、ハッキリ言って、来期、来々期の業績については、結構自信があります。


もっと言えば、上場についても、そんなに難しいことだと思ってないです。
※このブログはあくまで、保田のプライベートなものですので、許してくださいね。


要は、その位、取引先、株主、そして従業員に恵まれているわけです。

そして、稲葉も僕も、その方々の期待に何とかして応えたいと思って、日夜業務に励んでいるわけです。


そうして仕事に没頭しているうちに段々とですが、、自分の中で、目に見える変化が出てきています。



最近感じた一番の変化は、そうだな。


雑音が気にならなくなったこと。


日本と言う国がそうなのか知らないですが、やっぱり目立つヤツ、成功しているヤツを叩く風土って、どうしてもあります。


ただ、それが、全く気にならなくなりました。


というか、仕事しかしてないので、気にするヒマがないです。



これ、ついこの間、ビジネスの世界で大成功して、それこそ、月収1000万とかもらってる経営者と話したことなのですが・・・


何か自分の目的に向かって、強く歩んでいる時というのは、雑音が全く気にならなくなる。



今、全く気にしてないもんね。ホント。



別に人にどう思われようと、自分は自分の信念にそってやると。


僕は人を批判してる暇なんてあるんだったら、自分の人生を、もっと懸命に歩むために使いたい。



ま、そんな感じです。ちょっと深いですね。(笑)
ではでは。

携帯ストラップ完成!

2006年10月03日
インターネット・インベストメント・テクノロジーの、オフィシャル・ストラップが完成しました。

1DSCN0995.jpg

1DSCN0999.jpg

目に鮮やかな紺地に、IITのロゴ入り。

形状はロングストラップ、取り外しが出来る、便利なIDカードケースも付いています。

これは便利!


あまりの嬉しさに、思わず名刺を入れてしまいました・・・(笑)



実は、これはプレゼント用として作りました。

詳細はのちほど、皆様にお伝えできればと思っています。

楽しみにお待ちください!