無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2007年12月18日

今朝

テーマ:ブログ

千葉県新富津港で
海苔の収穫に行ってきました。

日の出と共に船で沖に出発。
肌に突き刺さる寒さでしたが、
朝靄の中浮かびあがる太陽を見た瞬間、
そんな寒さもどこへやら

ぽーと見とれてしまう、美しさ。
こんな綺麗な光景が身近にあったことに感動すると同時に、
いろんな事に感謝の気持ちでいっぱいになりました。



海苔の収穫に立ち会うチャンスはなかなかないですから、
このようなチャンスを与えてくれた事、、
アナウンサーという職業を通して、
みなさんとこうして知り合うことが出来た事に… 感謝してます。

さて今回は、収穫の後、加工作業、そして、入札までを密着させていただきました。
なぜこの時期に江戸前のりを密着させていただくのか!!

ただ海苔漁密着ではないのです。

この模様は、
1月5日のサタデースクランブルで放送します。

ぜひ新年を迎えた初めての土曜日に江戸前海苔を食べながら見てくださいね。


コメント

[コメント記入欄を表示]

■うわっ!!

昨日は深夜のラジオ生出演で、今日は早朝からロケですか!
とにかくお疲れ様でした^^
体調の方は大丈夫ですか?
風邪をひかないようにしてくださいね><
でも、ロケではとてもよい体験ができたみたいで良かったです。
いろいろなことを直接見ることができて、亜子さんがうらやましく思えます。
1月5日の放送を楽しみにしていますね♪
ちゃんと江戸前の海苔を用意しないとw

■写真の朝日が

すごく綺麗で、見てて気持ち良いです。
朝早くからのお仕事お疲れ様でした。
実際に現場に居て、見るのとテレビで見るのとは感じ方が違うと思います。なので、近くで見て、感じられる事に羨ましさを感じます。
でも、テレビで見て俺も川田さんが感じられたことを感じてみたいです。
あ~うまく言えない(>_<)

■はじめまして

夕日綺麗ですね
(^з^)-☆Chu!!
亜子ちゃんも可愛いです
(≧∇≦)(≧∇≦)

■お疲れ様です

新年の「サタデースクランブル」第一弾ですね。
昨日遅くにラジオに出た後、千葉県で海苔の収穫、お疲れ様です。
さぞ、寒かったでしょう。
疲れもたまっていたと思います。
綺麗な太陽は頑張る亜子さんへのご褒美ですね。
取材を通して、また色んな出会いや発見があったことでしょう。
リアルタイムでは見れませんが、江戸前海苔を用意して見ます。
風邪に注意して温かくして寝て下さい。

■亜子さんお疲れ様です(*^o^*)

朝早くからお疲れ様でした(*^o^*) 朝の太陽ほんと綺麗ですね いい景色の写メありがとうございます(*^_^*) 海苔を食べて今年もあと少し頑張っていきましよう

■なになに。

 亜子さん引っ張りますね。 とにかく、楽しみにしています。 
今朝は、ずいぶん寒かったでしょう、お疲れ様です。 ご来光はいいですよね。 
 正月には江戸前の海苔でおもちをほうばりたいです。

■朝一で海苔の・・・。

岩場かな?
漁って言うのかな?

見られないのが残念かな。

十二月も残り二週間。
風邪ひかないよう元気にいこうね。

■無題

早朝からご苦労様です。


僕もブログを通して亜子さんと知り合えたのは、光栄です。


東京都民ですが、千葉は近いのでよく行きます。


千葉の良さを亜子さんに感じていただけたのは、嬉しい(?)です。

■無題

きれいな朝日ですね!

■ノリだあ~

ノリですかあ~。ノリを巻いたおにぎりはおいしいですよね~。亜子ちゃんは好きですか?
朝日がきれいそうですね~。疲れていませんか? がんばってくださいね~。写真を載せてくださってありがとうございます~。でも小さくて表情とかよく見えないので、大きいサイズを希望しま~す。では~。

■綺麗だ・・・

ピンと張り詰めた朝の空気に、
海の向こう、朝霧の中を浮かび上がってくる太陽。
大げさかもしれませんが、
天地開闢の時を思ってしまいますね。

感謝という言葉が印象的です。
自分一人で放つ光はか弱いものでも、
鏡のように、照らし、
照らされることが出来れば・・・ですね。

テレビではもう、
新年の番組の撮影に入っているんですね。
江戸前海苔の何だったのでしょう?
今日はなんだか、
新年の気分になっちゃいました。

■おすそ分け!

いい経験しましたね。

亜子さんの感動が、文面と写真から伝わってきます。

我々人間って、どんどん自然を壊してるのに、結局、その自然に触れた時、感動したり、癒されたり、パワーをもらったりしますよね。

やはり、人間も、他の全ての生き物も、みんな自然に生かされているってことなんでしょうね。 だから、そこに身を置いたときに、心地よさや、その偉大さを感じるのかも知れない。

改めて、自然を大事にしていくべきだと感じさせられました。 感動のおすそ分け、ありがとう。(^_^)

その海苔を味わってる亜子さんの写真も見たかったな。(^^ヾ

■こんにちわ

(^^)冬の海は寒そう~。当たり前か(笑)でも楽しく仕事ができたみたいで良かったですね♪

■m(_)m

まずは、早めの告知ありがとうございます。
(いつも、出先で出演情報を教えてもらって
 間に合わずに悔しがってるので…。^^;)

楽しみにしていまっす!! o(^ヮ^)o

■無題

太陽でかいですね~(^O^)
ワオ(o^o^o)

■J-WAVE→スクランブルの流れでいくと…

J-WAVE と言えば“エコ推進FM局”ですな。(先日の放送は聴き逃したー(T^T)ヾ)
そしてスクランブルで千葉に海苔の取材という流れでいくと、

「海苔漁密着は地球温暖化がテーマ」

ではないか・・・
と勝手に推測してしまいました。

あっ、ここでまた勝手な思い付きが・・・。
「エコの取材なら川田に行ってもらえー」
と言われる様な
“エコ推進アナウンサー”(笑)ゞ
を目指してみては…....局アナではできない事ですぞ…...
合言葉は、【地球を、どげんかせんといかんです】

■無題

こんにゃちわ(^o^)/
お天気が良いと気分もはぴはぴですよね(^^)d

海苔漁ゎ温暖化の影響で困難になっているところもありますね(-_-;)

先日告知の番組楽しくみさせて頂きましたよo(^o^)o
また期待しています(^^)d

ばいちゃ(^o^)/~~。

■冬の朝~

大地の芯まで冷え込んだような空気の中の晴れ渡る朝陽って、本当に背筋が伸びきるくらい、
シャッキーン!としますよね( ̄▽+ ̄*)
深呼吸すると、なんか自分の中の脆い部分が冴えたような錯覚を覚えたり、汚い部分が浄化されたり・・まぁ気のせいだとは思いますが、新たな気分が沸きあがるのは嬉しいですね、寒いのは、寒いですけど。

五日の土曜日はゆっくりミカンでも食べながら、頑張っている川田さんを応援しようと思います。
それから、自愛専一ですよ。

■有明海■

おつかれさまです。

海苔は有明海も有名ですよ。

おいしいですよ。

有明海は夜、日が沈んで取りにいくんですよ。

何故かと言うと暗いうちに取ったが色が黒々

で高く売れるんです。

■日の出♪

 早朝からのTV撮影、お疲れさまです♪。海苔のお話なんですね。海苔は、髪の毛に良いから、
食べないと~って思っているのですが、意外に食べていません。っていうか髪の毛は手遅れですが~。(^▽^笑)
 1月5日のサタスク、楽しみにしています。

■無題

あこちゃん 最近バラエティーによく出ているけどユンソナと共演多いいよね。

■無題

うわー

ラジオ聞けませんでした・・・
無念。

寒そうですが、ホント綺麗ですね!
放送楽しみにしてます!

■無題

あこちゃん、がんばってるなあ☆色々な事に感謝できるのってすごい。見習います。

■こんばんは

太陽。感動しますよね。
この朝陽もきれいですね。

放送楽しみにしています。

■朝かぁ~

亜子さんは朝が強いんでしょうか?僕もここしばらく、よく早起きするようになりましたよ♪

■無題

僕は亜子の見た目が大好き。

■一陽来復、一陽来福。

冬至の日に神社に行くと一陽来復のお札がもらえて、お寺に行くと一陽来福のお札がもらえるそうです。
クリスマスはキリストの誕生日とされていますが、キリストの誕生日は不明で、十二月二十五日は三世紀頃のローマ帝国で信仰されていた宗教の,太陽神のお祭りの日でした。
冬至の日を境に、日に日に長くなる昼の時間を太陽神の復活としてとらえたものです。
だからもともとのクリスマスは太陽のお祭りかな。
クリスマスに、こころが暖かく、やさしくなるのは、冬の太陽のお祭りだからかな。

少し早いけど、メリー・クリスマス。

■ありがとうございます!

まさかのペタ返しありがとうございました。
これからも応援させていただきます。
ファンとしては、もう少し更新頻度を上げてもらえると嬉しいかと!

■ごめんなさい

ペタ返しいただいた件は誤りでした。
自分のつけたペタを見ていたのを忘れていました。
ゴメンナサイ!

■海の恵み

朝日とても綺麗ですね。海苔も海の恵みですね。きっと醤油につけてご飯にのせて食べると美味しいですよね。

■メリークリスマス(*^o^*)

亜子さん素敵なイブを過ごしてくださいね(*^_^*)

■取材お疲れ様です。

僕はいま、日本のどこかの海で海苔に関わった仕事をしています。だから川田さんが海苔の取材をしてくれて嬉しく思います。
 夜中から海で収穫し、朝は網の手入れをし、その合間に加工する。風や潮の満ちひきを伺いながら、海苔の病気と闘いながらのつらい作業を黙々とこなす漁師さんからいろいろな話や悩みを聞きます。
そこからこの国が現在いかに様々な問題に直面しているかがうかがい知れます。
番組を見ていないのでなんとも言えませんが、川田さんには報道人?として物事の表裏様々な側面をみんなに伝えてほしいと思いますし、期待しています。 
ひとつ言えることは、今後は、味付け海苔一枚、コンビニのオニギリ一個を食べるときも心から「いただきます」って言いたいってことですね。

■無題

クリスマスって日が長くなっていくことを
象徴する日でもあるんですね~。
亜子さんが雑誌でご一緒されていた高橋克典さんが、
奥様にクリスマスケーキを作るという番組を見てたんですが、
番組終わりの予告編で、フィンランドでは
クリスマスは、春が近づき始める喜びの日と紹介されてました。
でも僕は、しんしんと冷える
ホワイトクリスマスのあの雰囲気が好きだなぁ。。。
(今年はホント暖かいですね(^^;

久しぶりにコンビニのおにぎり食べたんですが、
味付けノリになってて、「なんでだろう」なんて思ってたんですが、
亜子さんの記事と何か関連があるのでしょうか?
致し方がなくなのかもしれませんけど、
怪我の功名というか、これがなかなかおいしかったです。
クリスマスのメッセージは、また明日に><;

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。