無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2008年03月06日

2日連続、外食?!

テーマ:ブログ
F1000166.jpg
今日は高校の同級生と食事会、題して白百合会。つもる話でこんな時間に!早く帰らなきゃ。でも持つべきものは友達。みんなそれぞれ悩みを抱えているけど、こうして話すだけで気持ちがすっきり。明日からまた頑張れそうです。

コメント

[コメント記入欄を表示]

■亜子さんお疲れ様です(*^o^*)

外食楽しんできましたね(*^o^*) 高校の時の同級生のみなさんと よかったですね

■同級生

なんか ホッ としますよね! 今日のバリバリ見て、ファンになっちゃいました(>_<)

■はじめまして亜子様

同級生との食事・会話は良いですね。
私は二年前にクラス会の幹事をしたのですが、参加者が少なく(色んな事情があって)、来ていただいた恩師の方に大変申し訳なく感じた事があります。

■お疲れ様で~す

p(^-^)qテンションあがってますね!よっぽど楽しい時間をすごされたのでしょう。やっぱり、持つべきものは友人ですそれも、昔からの素の自分をしっている友は最高に落ち着くものですね。(私も苦境に立ってそう感じています)明日から、またがんばってくださ。楽しみにしてます。(^_^)v

■談笑。

気がねなく喋れる友達は時間のたつのを忘れさせてくれますね。

皆さん白百合のように美しいです。

■同窓会?

みなさん、仲良しなんですね。
僕も高校の部活の同士がいますが、
最近、会ってません。
いっっちょ、召集してみようかしら。(*^^)v
拝見してるうちに、羨ましくなってきたので。

■無題

バリバリバリュー 終わりのほうだけ観たけど 川田さん出演してましたよね~? 綺麗な脚線美がチラッと

■同窓会

悩み事を話せる友人がいることは、とても良いことですよね^^
話すだけで楽になることも多いし。
まあ、あまり遅くならないようにしてくださいね^^;

■えっ?じゃいつもは…

お家でご飯ですか~?
亜子さんなら、毎日お誘いがありそうですが・・・・。

高校時代の友達はいいもんです。
社会に出てからは、仕事関係以外では
なかなか新しい知り合いもできないもんです。(V)o\o(V)

■無題

金沢弁ってありますよね。定期的に開催されているのかな。(*^.^*)

■カトリック?

お嬢様学校だね、たぶん。

高校生の女の子が集まってると逃げたくなるんだけど、さすがにこの年齢の女性だと・・・、だめだ、二人ほどにしてください。

女性集団恐怖症(笑)。

いいお休みだったみたいだね。
では、春に向かって、ファイト!

■おぉ。パート2

良い意味で、引くくらいの才女集団って
感じがします(@ ̄Д ̄@;)
冬ごもりしていた虫もびっくりして
地上に飛び出してきそうな感じです。

・・・・・・お後がよろしいようで?

■かけがえのないもの

友達って本当にかけがえのないものですね。
僕にとっても高校の友達は本当に特別な存在です。
この大切な仲間との団欒は、一生続けて行きたいですね(^-^)
社会人になってからなかなか友達が増えないから、余計にそう思えるような気もします。

■こんばんは

いいですね、こういうの。

亜子さんの源になりますように。

■タイムスリップ

楽しそうですねぇ。

自分もつい最近、大学時代の友達と顔合わせしたとこで、凄く気持ちがよくわかります!
何年も会ってないのに、話し出すと一気に学生時代に戻っちゃいますよね。

それにしても、女性はこういう時間がほんとに好きなんでしょうね。 楽しくてしょうがないのが伝わってきます。

男同士だと、絶対こういう顔しないもんなぁ...(^^;

■白百合会

昔のお友達と再開だったんですね。
高校生の時のメンバーでも、
ひとりひとりの現在は、
本当にそれぞれなんでしょうね。
中学校、小学校と遡っていったら、
もう、予想出来ないくらい
色んなバリエーションの
人生が集まりそうな気がします。

アナウンサーさんとか、タレントさんとか、
多分亜子さんはお友達の間でも、
誇らしさとくやしさの、両方が入り混じったような、
そんな存在になってる気がします。
(友達がお父さんとかになってると、
ショック受けるような感じで(^^;

遠くから声援を送ったり、
思わず刺激を受けたり。
昔馴染みの友達だからこそ
なのかもしれませんね(^-^ )

■友達は大事ですよね

僕も留学する前に同窓会をしたいよ(>_<)

■はじめまして

同じような歳月生きてくると
みんな、少なからず、同じような経験するし
悩みも似てくるよね
キレイに生きたいと思えば・・キレイじゃない
努力をしなけりゃならない・・

なんか相反しているけど・・それが現実。

ボクも、同窓会したくなりましたo(^▽^)o

■はじめまして

同じように、年月をかさねていくと・・
お互いいろいろ経験して・・いろんな悩み
を抱えて・・だから共感できることって
多いよね。

最近、TVで拝見すると
川田さん・・前より、やさしい印象を受けますよ
o(^-^)o

■ほうほう

綺麗な女性の皆さんがいますねo(^-^)o僕はしばらく外食やってないっすね~。

■おはよう。

ガスが苦戦してるとは知りませんでした。
コジェネはいけると思ってたんだけどね。
石油より安いし。

あったかくなってきました。
今週も頑張っていきましょう。

■伝えられるべきこと。

3月10日の今夜、「東京空襲」の真っただ中、そこで起きていた真実を後世に伝えるべく、写真を撮り続けた一人の男を描いた「ドキュメンタリータッチのドラマ」を見ました。

先日、亜子さんが伝えていた「原爆の火」が頭に焼きついていましたが、今回のこれもまた、大きく心に響く内容でした。

あんな思いをして生き延びて来た人たちが、今の日本を見てどう感じているのだろう…と思うと、いたたまれない気持になりました。

笑って楽しむだけの番組が多い現在。  メディアに携わる人たち、そして我々一般視聴者にも、まだまだ大きな責任があると感じます。 未来のために、「伝えられるべきこと」は、やはり伝えられなければならないと、今夜の番組を見て、強く思いました。

■最終警告!たけしの

本当は怖い家庭の医学、
に、川田さん今日出るんですよね。
”疲労のメカニズム”的な感じで。
観たら疲れとれるかなぁ。
楽しみにしてますね。
お疲れ様です。

■VIP患者さんへ

「家庭の医学」見ました。

「11時間半勤務」、「疲労感と疲労度のギャップ」、そして「VIP患者」…σ(^^ゞ
どれをとっても「心配の種」ですよ。(^_^;

「無理するな!」って言っても、今の亜子さんには難しいだろうから、せめて『質のいい睡眠』をとって下さいね。 心配して、こっちの睡眠も「質が低下」しそうですから…(^^;A

■3/11の番組

川田さん、おはようございます。
テレ朝さんの「医学」番組拝見しました。
気づかないうちにストレスたまってらっしゃるったようですね。
芸能界というところは、大変な戦場なんですね。(^_^.)
この先も、川田さんペースで1歩1歩進んでいってくださいね(*^_^*)
僕は埼玉のド田舎で見守らせていただきます
m(_)m

■土曜の朝♪

おはようございます。
いよいよ春の息吹を身近に感じるように
なってきましたね。
厚手の服を着てると暑いくらいです。

閉じてしまっていた心と体が
開いてくるような感じがして、
ピクニックに行ってみたくなります^^

新年度とか入学とか、
別れと新しい出会いの節目に、
冬の終わりと春の始まりがあるって、
偶然だと思われますか?
(昔の農村の暮らしとかに
由来しているのかな。。。)

アメリカでは9月に新年度なんですよね!
夏の入りと終わりも、日本とはまた違った
印象になるのかもしれませんね。

人や社会にリンクした季節も、
色んな色彩を見せてくれるのですけど、
季節に挨拶するような感じで、もっと素直に
春のうららを楽しんでみたいです♪

■こんにちは

今日も生放送、お疲れさまでした。
スタイリストさんのおかげか。品がありました。

東国原知事は、もうレギュラー出演者ですね。

今日はよい天気で、暖かいですね。
ようやく、春です。

■おはよう。

社歌、意外で面白かったかな。

出演情報がわからず、
ほとんど見逃してます。
すまん。

今週もがんばって行きましょう。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。