2008年05月25日 18:45 [Edit]

この記事をクリップ! newsing it! Buzzurlにブックマーク b.hatena.ne.jp/entry 君の記事のぶくマは、君のものじゃない

はてブ数HateB Total CountTopHatenarの一位から四位まで足したより多くのはてブを集めたオレがきましたよ。

 はてなブックマークにコメントするくらいならブログにコメントしろ!! - ネット小説家の小さな書斎
私が思うブログ論に、ブログ記事でコメントを重ねることで、ブログの記事の価値が上がる、と考えています。足りない情報を補強してもらえたり、集めきれなかった情報の穴を埋めてくれますものだと、ネットユーザーの性善説を信じている派でもあります。
しかしながら、ほとんどのコメントはネガコメが多く、ブロガーの記事を著しく損ねたり、自己満じゃねえの? のブログコメントが多数見受けられます。ブログは自己満足のツールであると思い込むのはこのコメントのおかげであり、ネットユーザーの性悪説を蔓延させるログであるとも言えます。

私の受けている印象はその逆なのだけど。


本blogに関しては、私の視点から見たフィードバックの有用度は、だいたい以下の順番になる。

  1. 本blogの記事に言及した別blog(はてなダイアリー含む)の記事
  2. 本blogの記事へのSBMのコメント(主にはてなブックマーク)
  3. 本blogの記事のコメント欄

面白いことに、これは「それを書く」ためのコストとは逆の相関になっている。最も高コストなのは、そのためにentryを起こすこと。次に高コストなのは、SBMでのコメント、そして最もコストが低いのは、本blogに直接コメントを書くこと。率直に言って、本blogに限らず、コメント欄を公開している「アルファ」ブロガーのblogに関して、コメント欄というのは安かろう悪かろうの代表のように見える。有用なものもあるが、コメント欄のS/N比は実に低い。SBMのコメントより、ずっと。

コストという定量的な視点以外に、定性的な視点においても、コメント欄とSBMには決定的な違いが一つある。それは、コメント欄の「生殺与奪」権がblog主に属しているのに対し、SBMの場合はそれがブックマーカーに属しているということだ。気に言わないコメントはblog主が消すことができるが、気に食わないブクマはブックマーカーにしか消せない。

これは確かにblog主の欲求不満の原因ともなりうるが、裏を返せばブックマークに対する責任はblog主にはないということになる。どちらがblog主に楽かは言うまでもない。

そもそも、他人である読者にはそのブログ記事の価値を上げなければならない義理は全くない。

はてなブックマークにコメントするくらいならブログにコメントしろ!! - ネット小説家の小さな書斎
私は、ブログ記事の価値を上げるためにはブログコメントをすべきだと唱えているのです。

寝言もいい加減にした方がいい。それでも読者がそのブログ記事の価値を上げる行動に出るとしたら、そのことが読者の利益にもなる場合に決まっているではないか。

総計13万にもおよぶ本blogへのブックマークのうち、どれがネガティブでどれがポジティブなのか私はわからない。しかしそれぞれのブックマークに、それぞれの読者にとっての価値があるというのはわかる。数秒程度の手間かも知れないが、仮に1ブックマークにつき10秒ほどの手間だとしても、のべ130万秒、一人であれば不眠不休で15日もかかるほどの手間が注ぎ込まれていることになる。たとえネガティブなコメントだとしても実にありがたいことである。

今後とも本blogの各記事をよろしくブックマークのほどを。

Dan the "Alpha Bookmarkee"


Posted by dankogai at 18:45 │Comments(6)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのソーシャルブックマーク
はてなブックマーク
Livedoorクリップ
0 Buzzurl
この記事へのコメント

 ご指摘ありがとうございます。私のような二流のものに、貴重な時間を割いてくれて、いろいろとご意見問題点などをあげてくれて大変うれしい限りです。

 しかしひとつ、訂正させてください。

 私は、ブログ記事の価値を上げるためにはブログコメントをすべきだと唱えているのです。

 はっきりいって、寝言です。わかってて言いました。勘違い野郎とは思わないでください。お願いします。

Posted by novelbloger at 2008年05月25日 19:00
寝言で良いじゃないですか。
novelblogerさんのネタの中では、さして破綻した話しとも思えません。

違う視点を提示するのに、あえて否定的とも取れる表現をするのは、アルファブロガーたるダンコーガイ一流のテクニックでしょうw
Posted by d346prt at 2008年05月25日 19:45
>読者の利益にもなる場合に決まっているではないか。
それが悪いことなのだろうか?
Posted by x at 2008年05月25日 21:33
> 有用なものもあるが、コメント欄のS/N比は実に低い。

本当に「低い」んですか?「高い」の間違いじゃなくて?
Posted by やねうらお at 2008年05月25日 22:16
↑あ。書いた瞬間に気づいた。あってるのか。

私の勘違いでした。すみません。

と、こういう書き込みがコメント欄の S/N比 を下げてるわけですな…。

ともすれば、コメント欄の編集/削除の権利/機能がコメント主にないことが
コメント欄のS/N比を下げる要因の一つだと思ったり。
Posted by やねうらお at 2008年05月25日 22:20
> 1. 本blogの記事に言及した別blog(はてなダイアリー含む)の記事
> 2. 本blogの記事へのSBMのコメント(主にはてなブックマーク)
> 3. 本blogの記事のコメント欄

これ単にGoogleとかの検索順位を決める要素だけのような気がしますが・・。書くコストとぜんぜん関係なさそう。
Posted by oredoco at 2008年05月25日 22:24