債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
ウォールストリートで20年、生き残ってきたノウハウを開示、日々のマーケット・社会情勢を分析します。
レバレッジ
マーケット / 2007-09-05 09:15:32

放って置いてもいいんですけど、だんだんかわいそうになってきたのでもう一度。

もう1年前から何回も書いているのでこちらのフリークエントな読者の方は耳にたこでしょうけど、新しい読者かつ昔の記事を読むのが面倒くさい人がいるようなので(笑)再度おつきあいを。

世界中の中央銀行がシンガポール政府(中央銀行)のテマセックを真似て「テマセック化」しており、ハイレバレッジで投資をしているという話を前に書きました。これですべてなんですが、要するに「日銀型」は100億手元にあったら、その100億で投資をするというもの。だから仮にアメリカ国債がゼロになっても損失は100億。その意味では良し悪しは別として健全なんです。はい。さすが日銀。

所がテマセックを筆頭に特に新興国の中央銀行、場合によってはロシアのように国庫そのものがレバレッジをかけて稼ぎ始めているのです。つまり、自分でCDOをつくる訳ですね。

投資事業組合でもなんでもいいですが、まずテマセックが100億株式として出資する。これにドイツ銀行、とか、RBSとか、バークレーズとかが融資する。株が100億ある、しかもシンガポール政府のクレジットですから、5%比率くらいでも十分貸す事ができますね。そうすると100億元手に2000億が手に入ります。この場合、2000億円で買ったものがゼロになれば損失は2000億円です。簡単ですね。

しかし、実際には更にレバレッジをかけいてきます。
この箱で買った債券が2000億ある訳ですからこれをレポに出す。そうすると更に2000億、正確に言うと掛け目がありますが、相手が中央銀行だと100%レポに応じている投資銀行は多い。スレッシュホールドといって買った債券の価格が3%下がったら追証をくださいね、という取り決めはするのですが、これもテマセックあたりだといいお客さんなので、10%とかいうかなりルーズな取り決めになっている。(私は某中央銀行相手に実際に20%のスレッシュホールドで取ったことがある)

さて、この箱でサブプライムが入ったCDOを買っていたとするとどうなるでしょうか・・・・100億の出資金でCDO+レポで4000億のポジションを取っていますから、損失が100億という訳ではないですね。しかもこの箱の中身のCDOがいくらになっているかわからない訳ですから今は追証もとりようがない。相手が中央銀行であればなおさらですね。大丈夫なんでしょうか、という訳です。

そもそもこういうビークルで買ったCDOなんぞをレポで取るな、という議論はここ5年くらいある訳ですが、相手がテマセックとかになっちゃうと投資銀行は断れません。

こうやって世界中の信用創造機関ともいうべき中央銀行が今回の一連の混乱に巻き込まれている可能性をここでは再々指摘してきた訳です。

その意味で同じやり方をやっていたドイツの州立銀行が多額の損失を出す可能性は十分あるのですね。資産規模から見て考えられない、というご指摘はその意味で間違いです。記事が間違いだった可能性はありますが、これだけ世界中の公的機関がレバレッジをかけていることは我々の世界では常識ですから、可能性があるよ、とこちらで指摘したまでのこと。

「犬が虹を見た」、といってもだれも信じないですね。これと同じかもしれません(笑)。

ご注意!!

なお、テマセックはあくまでもこの種の仕組みの発案者という敬意をこめて例としてあげているもので、実際にCDO投資をして損失を出している訳ではありませんので誤解の無いように。可能性はありますけどね。

コメント (27) | Trackback (2)
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
リスクを知らないのは怖いですね (Unknown)
2007-09-05 09:39:43
ロシアの中央銀行が何回も市場介入をする理由がわかりました。
でも、結局はどちらの国も含み損を抱えたままポーカーフェイスを
続けるしかなさそうな気がします。
 
 
 
Unknown (なるほど)
2007-09-05 09:43:25
もやもやしていた部分がクリアになりました!ありがとうございます。
もはや、影響がどこまで波及するかわからないわけですから、影響は限定的だと根拠もなく繰り返し言うしかないわけですね。
 
 
 
Unknown (deathandtaxes)
2007-09-05 10:11:02
いつも読ませて頂いています。今やっとサブプライム問題の全体像が見えてきたところです。反対のコメントも多かったですが早くから書いて頂いていたので常に慎重になれました。貴重なコメントいつも有難うございます。
住友金属鉱山、ここまで上げるとは思わず手放してしまいました^^;今は石油を少し。アメリカのCNBCが直接見られるといいのですが、今はbloombergを聞くようにしています。あと無料のウォールストリートジャーナルとワシントンポストの覗いています。他にお勧めのサイトがあれば教えてくださいませm(_ _)m
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-09-05 10:16:08
ドイツの地方州立銀行で7兆円の損失が明らかになって、まだ株価は無反応という時点で、ガセネタということを見抜けなかったから、素人だなぁと思った。常識的に、ありえんでしょ。
 
 
 
グッチーさんへ、 (みゆき)
2007-09-05 10:26:58
すっごい解りやすい解説、有難うございます。
 きっとコレ、まんまコピーされてアチコチで記事に
なりますねー。

で、いつも泣かされてる日本の(うすのろ)個人投資家の私はどーしたらいいのでしょうか?

先日の「足元がみえるうち・・・」の書き込み後
すぐ2/3は解約したんですが・・・・・
11月のFHの決算まではこんな調子でしょうか?
(激しく上がったり、下がったり)

まだまだ暑い日本ですよね?
お身体ご自愛下さい、、、、
 
 
 
つまりは金融危機? (ふろー)
2007-09-05 13:06:12
いつも分かりやすくて独自の記事楽しみにしています。
さて、今後起こりうることは何でしょう?
中央銀行が破綻?それはないからそういったCDOを持った国の通貨が大暴落?これってどこの国がそうなるかは、わかる人にはわかりますよね。羨ましいです。

さて、当然円は円キャリーで利用されてるので暴騰?
だとすると、日本はまた円高不況に陥るのでしょうね。
もう日本は金融引き締めどころかマイナス金利つけないとまずいね。どうなる事やら・・・
 
 
 
参考になりました (りゅりゅ)
2007-09-05 13:23:31
ご解説ありがとうございます。
以前のテマセック化の記事も読んでいたんですが、
よく理解できていなかったようです。

とりあえず、前回のザクセン州立銀行の件の真偽はともかくとして、
それだけ危ない状況にあるというのが、さらに認識できました。

これからも慎重に判断していきたいと思います。
というか、無理せず休んで相場みてればいいんでしょうけどね(笑)
 
 
 
レバレッジ (ペルドン)
2007-09-05 13:29:36
ビックスを引用すると

『デリバティブは特定のリスクを移転するように設計されているが、定義によって、実はシステミック・リスクを増加させるものである可能性が高い。
というのは、デリバティブのせいで、主要な金融機関は今やすべてクモの巣に絡め取られたようにつながっているからである』

と指摘している。『また世界最高の数学者や天才でも、リスクを計算して管理する能力という点では絶対に信頼してよいというわけではない』

彼の結論は
『世界の終わりがやってくるリスクに、投資家としてはどう対処しろというのだろうか・・・
投資家としてやるべきことは、暗黒時代へ逆戻りすることはないというシナリオに賭けること、そして知り得ないことに対してヘッジをかけようなどとは考えないだ』

含蓄がある言葉と思う。チューインガムのようにかみ続ける価値がある。
ねぇ、ぐっちーさん、メモに書いてないで・・・
 
 
 
ばあ (Unknown)
2007-09-05 15:53:11
そういう問題ではないでしょう。

誤りは、誤り。しかも、ソースを一切明確にしていない。

そこを前提とせずに、屁理屈をこねても見苦しいだけですよ?
 
 
 
倍率 (けんちゃん)
2007-09-05 17:54:33
一般の人は、
金融界のレバレッジの怖さを知らないのだ。
売りが売りを呼んだとき、
本当に恐ろしいことになる。

古今東西の相場の歴史が、それを証明している。
 
 
 
ぐっちーさん冴えてます (touge)
2007-09-05 17:59:59
最近なんかキレキレですね。
もはや日本を代表するブログの一つといっても誇張でないと思いますよ。
難癖付けているのは大損している個人投機家の方でしょうね。
 
 
 
俄サブプラ記事数々出れど (じぶんかー)
2007-09-05 18:06:39
驚くべきレバレッジ投資と堅実そうな銀行との関係を説明しているのがグッチーさんのみ、他の書き手は知らないのか、隠すのか。

8月中旬ごろ 中国の4大国有銀行の一つ、中国銀行が400億円のサブプラ損失を出したとか(銀行側は軽微と否定、その後債券投資の3.5%を占めると発表)。お金の相互交流ぶりをへえーと垣間見たの感でした。アメリカは腐った饅頭を世界に捌いていたわけで、たしかに大統領もの。奥の院に収まっているような各国の御大が沈静を口にするほどに、疑心増幅。時間と規模がはかりしれなくて、安心しろとは。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-09-05 21:52:09
新興国の中央銀行ってそんなんですか!?
そりゃ7兆円も有り得る話ですね。
やっぱりプロじゃないとわかんない感覚ですね。
 
 
 
脆弱なシステム (ナウなヤング)
2007-09-05 22:56:07
世界の金融は、いつから連鎖破綻リスクのある脆弱なシステムになってしまったんでしょう。強欲と無知が導いてしまった落とし穴なのかな。

ファイナンスとテクノロジーの時代の流れとカラクリが分かっている人だけが、億円プレイヤーになれる時代なんですね。

 
 
 
ソース、ソースというけれど。 (駆け出し渡辺社長)
2007-09-06 00:01:41
情報のソースを盛んに叫んでおられる方がいらっしゃるのですが、仮にこのグッチーさんの情報で自分の短期投資を判断されたのなら投資をやめられたほうがいいと思います。よくも悪くも個人投資家がインターネットで得られる情報とは、りんごでいえば芯の部分がかろうじて残っているかどうかの状況でしかないのを認識なさるべきです。
 
 
 
Unknown (st)
2007-09-06 01:20:56
サブプライムローンの証券化とはリートの様な物とは違うんでしょうか。その焦げ付き分だけがどこかの金融機関の損失になるんではないんでしょうか。その金額がどれ位かわから無いけれどお金を投入するから心配しない様にと。しかし、投入して貰ったお金を返せるのか、どんな事して返すのかですよね。
 
 
 
Unknown (^^;)
2007-09-06 12:40:15
。。。で、我らがニッポン国はこれからどうなって、かわいそうな人々や下々の者達はいったいこれからどう行動したら良いのでしょう。

現物があれば処分、信用出来るなら売り、日経先物売れるなら売り、プット買えるなら買い、ドル・ユーロなんぞを売り、ゴールドでも買う?
#そんなことは自分で考えろよってことじゃなく、どうせ放って置けないんだから、早くそこまで面倒みてくださ〜い^^;
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-09-06 16:12:40
ばかだから損切りしなかった・・・・・
3日くらい泣いて過ごした
今は値段が戻って、おまけまで来ました
どんな日も上がる株が存在していることが私の希望です
フルキャッシュにして、また下がってくるのを待っています
 
 
 
よく分からない点 (ぬこ3号)
2007-09-06 22:28:12
1、100億円の出資を元手に2000億円を借り入れて投資するという仕組みは分かるのですが、破綻したときの損失は融資した銀行が負担して、出資者の損は100億円だけでそれ以上に負担はかからないのではないでしょうか。

2、レポ取引を利用して投資を増やすやりかたは、アメリカのオレンジ郡が投資の失敗で破綻したときに使っていた仕組みだと思います。セマテックが発案した仕組みというのはグッチーさんの説明のどの部分をさしているのでしょうか。

 
 
 
中学校の国語の授業で (bann)
2007-09-06 23:30:16
 「行間を読め」「主張は紙の裏に書いてある」と耳胼胝に言われました。

 高校の社会の授業で「情報とは吟味して取捨選択して初めて情報として機能する」と習いました。
 事例として遊牧民が情報交換の中で「あちらのほうにいい草があるそうだ」ということを言ったとしてそれが本当によい草があるという情報なのか、それとも他の意図があるのかを見極めなければならない。たとえば近隣で一番よい草のある_ここ_から自分たちを追い出したいのかもしれない。
 また、その情報に身を委ねることは「がせ」や「時機を逸している」可能性というリスクを背負い込むことになり、命を賭けることと同義である。
 また、その情報を無視するということはよい草場があるのにそれをみすみす逃すというリスクをおうことになる。

 という風に言われました。

 私は50ちょい前ですが、40前半位より若い方ってそういう教育を受けてないのでしょうか。
 
 
 
Unknown (大人の流儀)
2007-09-07 02:38:44
グッチーさんの話は
「話半分〜4分の一くらいに聞いておく」
のがこのブログの流儀ですよ。

私も読み始めた頃は売り煽りを本気にして
大損をすることがありましたが
さすがにもう学習しました。

大袈裟な煽りは
「グッチーさん流のエンターテインメント」
あるいは時候の挨拶のようなものです。
全部本気で受け取られたら
グッチーさんは何も書けなくなってしまいます。
 
 
 
Unknown (ショーターストロングセル)
2007-09-07 02:47:52
ameblo.jp/993c4s/entry-10046094808.html#cbox
>ABCPの発行残高が、1.2兆ドルから10億ドルに。
書き直して、
>ABCPの発行残高が、1.2兆ドルから9700億ドルに。

>「半月で1200分の1」


もっと致命的なニュースが無いと、刺激に慣れてきた相場には効かないんじゃないか。
7兆円は他の銀行も同額くらい・・・と想定すれば充分致命的ですわな。
 
 
 
Unknown (ストロングセル)
2007-09-07 03:01:46
ブログ版日々雑感という所で書き直しを見かけたのだが、
ショート側に立つと、燃料つまりより過激な材料が要るわけで、それは分かるのですが、

想定される最大値と最少値を併記すればいいんじゃないかと思うわけです。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-09-08 10:24:26
最初のあれではやっぱ悪質な風説の流布だと思いますよ。
>その意味で同じやり方をやっていたドイツの州立銀行が多額の損失を出す可能性は十分あるのですね。資産規模から見て考えられない、というご指摘はその意味で間違いです。記事が間違いだった可能性はありますが、これだけ世界中の公的機関がレバレッジをかけていることは我々の世界では常識ですから、可能性があるよ、とこちらで指摘したまでのこと。

という文章じゃないでしょーこれ

>SachsenLB Had EU46 Billion in `Secret' Investments
(最初に見たのはブルームバーグ)

ドイツ、ザクセン州の州立銀行(もちろんAAA)がサブプライムの「秘密投資」(この後の記事にサブプライムと書いてあったが恐らく、サブプライムを仕込んだCDOだと思われる)でなんと460億ユーロの損失!! 約7兆円超・・・・
 
 
 
頓勝ソース (bann)
2007-09-08 13:37:18
 神奈川県警の警察官が高校生を殴ってお灸を据えられたたという報道が新聞各紙であったようだ。

 この報道に対して市民から「警官よくやった!。県警はなんでお灸を据えるねん!」という反響が沢山あったそうである。
 その後監察官室から「そうじゃないねん」という発表があり、その記事を読むと上記のような「市民の声」は起こりえないと思われる内容であった。

 さて、誰が本当の「真実」を語っているのでしょうか。

 ところで、ソースに対する責任は誰が担保するのか。考えてみてください。
 記事を読んで噂話をした人?読者?新聞社?記者?記者クラブ?監察官室?殴られた高校生?殴った警官?証言をした乗客?

 大本営発表を信用して「非国民」を連呼した奴?大骨意発表を信用した奴?大穂運営発表を報道した新聞社?大本営発表をした役人?起草した報道官?・・・・・

 一紙だけしか読まずそれを盲信するなんて箸棒
、ちゃんと立場と論調を勘案しながら複数紙読むのは最低限、せめて複数国の海外紙に目を通す位でないとアカンでしょうね。

 閑話休題

 言論人に対して「原典に当たってみたいのでリファレンスを示して欲しい」というのは真っ当な要求であり、責任を持ったメディアであれば当然その要求にこたえるべき義務があると思います。

 答えられないメディアであれば、これは世間話や与太話の類ねと判断して笑って相槌を打つのが大人の対応でしょう。
 
 
 
Unknown (昔からの読者)
2007-09-15 11:15:47
僕もドイツの銀行の件であせった1人です。
すげーやばそうだったし。
で、あの書き込みをみてすぐにみずほのワラントを買ったわけです。
結果的には、一昨日利食いしました。2倍化しました。
銀行は異常に弱いし、そのうちまた何か飛び出すかも。
 
 
 
個人的にレバレッジ投資してます (レバレッジ君)
2008-01-02 23:12:55
初めてコメントさせていただきます。

大胆にも、住宅ローンを元手に投資を行ってるものです。株式の投資歴は20年近くになります。

同じ中年として、お互い「お金持ちまっしぐら」でいきましょう。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/52bb05e2d252818cb92358d3824473a3/b9

ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
・30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません
 
 
犬病気の疑問ナビ (犬病気の疑問ナビ)
犬の病気の症状を検索できます。
 
 
 
中央銀行による市場介入 (お得情報の豆知識)
◎スムージング・オペレーション 市場介入は、日本銀行など中央銀行が為替市場で直接...
 
 
 goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集
 gooおすすめリンク
goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール

無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング

このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます