大木vs前田くりぃむナントカアシスタントレギュラーの座争い最終決戦 事の発端は、 『題名のない音楽会21』を優先して、くりぃむナントカをおざなりに している。とのことを指摘されたとき 大木アナの「そこは(題名のない〜)譲れない」とキッパリ。 本来くりぃむナントカのレギュラーである、大木アナの穴を 前田アナが今までフォローしてきた。 それなら、どちらがレギュラーにふさわしいか・・・決めることに。 2度に渡る激しい激戦?の末、結果はいずれも ドロ〜 そして前回の3度目の戦いの際、前田アナが、新たに大木アナの宝物 プーちゃんを罵倒したのが、2人に新たな確執をもたらした。 大木アナは大木アナで、前田アナのうなじの毛の処理を暴露。 2人の戦いは熾烈を極めた。 そして、前田アナは最終兵器?を用意! プーちゃんをいたぶり罵倒する特製プーちゃんTシャツで対抗。 そして今日の最終戦・・・ますます激化が?!予想されるのですが。 勝てばレギュラー、負ければ即クビ・・・非情な戦いが火蓋を切る 前田アナ:「今日はお客さんのまえで大木に2勝して絶対にくりぃむナントカの レギュラーの座を奪う」 大木アナ:「確かにわたしはアナウンサーとして間違い多いし、失敗も多いです。 でもこんなわたしでも命をかけて守りたいものがあります。 それがこの番組のアシスタントの座です。今日は思いすべてを ぶつけて絶対にアシスタントの座を勝ち取ってみせます。」 今日の大木ちゃんは気合のりが一味も二味も違う。 しやぁ〜!!!と一発、大きな雄叫びをあげた大木ちゃん。 戦いの前に応援メッセージが・・・ 大木ちゃんへの応援 ビビる大木(大木アナのはとことして):大木一族の名にかけて、大木アナにはぜひ 勝ってもらいたい。・・・血がつながっているんです。何が前田だ、ぜひ勝ってください。 有田が大木一族とグレイシー一族とを比べるとこもおかしいですが、 ビビる大木が、その“一族”を強調しながらも実はこの2人つきあいは ほとんどない。この番組で初対面!!!とか・・・いい加減なとこがいい! 前田ちゃんへの応援、ですが、やっぱり、 ビビる大木(銭金でのつながり):大木アナは一応、はとこなんですが、 血がつながっているとは思えない、同じ大木でも僕を見下しているような態度、 目、笑い方。そっちの大木はそんなもん!!うちの家族でも問題になっています。 ・・・・・・・・(前田アナ)僕と結婚して大木一族に入りませんか。 そして、あなたが新たな大木アナとして・・・、 前田さん、がんばってください。・・・好きです。 好きです以上に・・・大木一族加入はちょっと・・・ 続いて2人の戦いの前にエキシビジョンマッチとして ニセヨン様vsゆうたろう&堀越のりvs大久保佳代子 ニセヨン様は別として、ゆうたろうはなんのつながりがあるのか? ところでニセヨン様って何者なのだろうと、実は前から気にはなってたんですが・・・ 2連続のバック転を披露し、相撲対決では一見ひ弱そうに見えるのに、 あなたは強かった?! で、ニセヨン様の勝利の一言が 「日本の女子アナ大好きです。」 これからもますます活躍を期待させるニセヨン様、 でもホントにこの人何者 なんだか今後、目を離せない人物です。(大げさなっ) で、いよいよマイクアピール合戦 前田アナ:「前回の対決のとき、たいして使い道の無いパーティドレスを 買っていることを指摘されたからといってランチのときに着て くるんじゃねぇ。」 (大木アナ恥ずかしそうに2人のランチの時に着たと白状。) 「自分から後輩を食事に誘っておいて、割り勘にしてんじゃねぇよ。」 (大木アナ認めました。セコンドの次課長にもダメだしもされました) 「セレブぶっていつも待ち合わせ白金にしてんじゃねぇよ。」 「プーちゃん臭いといわれ、プーちゃんに消臭スプレー かけてんじゃねぇよ。」 (ちなみにプーちゃんとは大木アナが今でも一緒に 寝ているぬいぐるみの名前です。) 「勝手にアナウンス部でドラマ研究会つくって会長になってる んじゃねぇよ。」 大木アナ:「サッカー番組担当しているのに、セルジオ越後さんを前に 『ポルトガル語お上手ですね』って言ってるんじゃねぇよ。」 (前田アナは本気でセルジオさんが日本人だと思っていたらしい。) 「頭のよくなる話方お嬢様入門なんてHow to本ばっか読んでる んじゃねぇよ。」 (How to本好きなんです・・・とうれしそうに話す前田アナ) 「お前んちの風呂場、蚊がいるんだよ。」 (この一言は前田アナにはかなりのショックだったのか思わずその場に しゃがみこみ、ダウン・・・、 「3日連続で3匹いたんです」と激白しました) 「(似てないのに)リア・ディゾンの物まねできるっていうんじゃねぇよ。」 (なにを基準に物まねなのかは、私には不明です・・・) セコンドアピール対決では・・・ 土田(前田アナのセコンド)の前に次長課長の河本(大木アナのセコンド)は あえなく一発KOです。秒殺に近い鮮やかなKOでした・・・ なんとなく予感はしましたけど そして終に、2人の熱いバトルが始まる・・・ まずは前田アナが選んだビーチフラッグ対決 運動神経、体力ともに自信のある前田アナに対し、大木アナは過去の対決で 既に運動神経、体力ともに無いことを露呈してきただけに、 対戦を前に大木アナの「気合と愛で乗り切る」の一言はかなり空しく 聞こえてきます。 が、闘志と気合をムキだし?にした表情で「いままでで一番熱くなってます。」 と語り、どうやら気合だけは本物のようです。 ROUND1:ビーチフラッグ対決 ここはやはり前田アナの圧勝だったのですが、 「もう一回させて欲しい、(スタートの合図の)ピーがよくわからなかった」 とすがる大木アナを尻目に、前田アナは毅然と 「気合だとか番組への愛とかいっているけど、(大木アナは)口だけ ということがよくわかりました。」と言い放つ。 ここまで言われるとさすがに大木アナ、「悔しい・・・悔しいですが 次の試合で私の気合と愛が本物だと言うことを証明したいと思います。」 と負けずに次の対決の意気込みを語る。 そして、 しやぁ〜、しやぁ〜、しやぁ〜!!!と激しく吼える、吼える 後がない大木アナが選んだ対決・・・なんとイス取りゲーム 運動神経の劣る大木アナには不利ではないかと周囲に散々いわれ、 急に不安になる大木アナ・・・ 最後の戦いの前に再びマイクアピール対決 前田アナ:「お前だけアナウンス部の出張土産ないんだよ。」 (通例は暗黙の了解で出張土産を買ってくるものらしい) しかしこれは大木アナにはかなりのダメージ。なにせアナウンス部まで 話題が及ぶのですから。 それにしても大木ちゃんケチなの? 後輩誘っておいて割り勘とかねぇ。(*゜□゜*) 大木アナ:「たいした料理もできないのに高い料理本ばかり 買い漁ってるんじゃねぇよ。」 で、ここでまたプーちゃんTシャツが登場!!! 今日の前田アナ着用のプーちゃんTシャツは・・・ “プーちゃんの着ぐるみの中に、ハゲたオジサンが入っていた?Tシャツ” 土田のTシャツはまたもや“プーちゃんの恥ずかしいハレンチTシャツ!!” それに対抗して大木ちゃんは“ウナジ女”と書かれたTシャツを! が、しかし、プーちゃんTシャツはまだあった。 最後のとどめは“プーちゃんが警官に捕まる?Tシャツ” ここまでくると何がなんだか訳わかりません。 最後の戦いを前に 前田アナ「大木に勝って、くりぃむナントカのレギュラーになります」 大木アナ「必ずこの思いをぶつけてアシスタントの座を勝ち取ります」 ROUNND2:イス取りゲーム対決 なんと1ゲーム目は大木ちゃんの勝利!!! そして2ゲーム目はお互いがイスの奪い合い。しかし最後は大木アナ、 前田アナの腕っぷしの強さに負けて、イスを奪われてしまいました。 これでは普通のイス取りゲームではなく、イス奪いゲームです。 しかもこの段階で既に、体力的な限界をなどと普通にグチを こぼし始めた大木ちゃん そして終に泣いても笑っても終に最後のゲーム なんと前田ちゃんが座ろうとした(いや一瞬座った)イスを 前田アナ背後に回って必至にイスをもぎ取った大木ちゃんの勝利!!! でもこれじゃ、やっぱイス取りゲームじゃないです・・・ それぞれ1勝1敗・・ で、最後は4月の木曜日の(くりぃむナントカの収録日)スケジュールが 空いている数でレギュラーを決めることに。 実ははじめから、そういうことに決まっていたとか、でないとか。 あの〜(’’*) ・・・今までの熱きバトルはなんだったのか・・・ そんなことは一切お構いなしです。そこがくりぃむナントカ、なんでしょうか。 まずは前田ちゃん1〜4週目までスケジュール・・・空いていました。 次に大木ちゃんですが、なっ、なんと1〜4週目まで、すべてスケジュール 空いていました。(題名のない音楽会21は?どうした) いつもくりぃむナントカの収録と重なっていた 例の“題名のない音楽会21”は、なっなんと、3月いっぱいで 卒業してました。(というか、クビになっていた???) で、結論はやっぱり ドロ〜 なんですか。 有田に 「2人ともスケジュールガラガラで、くりぃむナントカに集中できますね」 と言われて、2人とも元気よく「はい スケジュールガラガラってねぇ、どうなんでしょう。・・・ ファンとしてはくりぃむに継続して出演してくれるのはうれしいけど、 ちょっと複雑な気がしますが・・・ヾ(〃°▽°)ノあはは・・・ 有田が(もしかすると)今後も再び大木アナVS前田アナ対決あるかもしれない? なんてこと言ってましたが、 その時の土田の最後の一言 “その時、僕らはもういいですかねぇ〜” と実に正直な一言が妙に胸に響きました。 |
<< 前記事(2007/03/25) | トップへ | 後記事(2007/03/29)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2007/03/25) | トップへ | 後記事(2007/03/29)>> |