これが江戸だ! part5
今回は人を中心に紹介しましょう。
江戸という時代を生きた人々の、息づかいが聞こえてきそうです。
最後の将軍、徳川慶喜。
これまで発表されなかった未発見の写真のようだ。
坂本龍馬。慶応二年、暗殺される二週間前に福井で撮影されたものらしい。
福沢諭吉とアメリカ人少女。サンフランシスコの写真館で撮影したもの。
福沢は帰りの船中で、この写真を自慢たらしげに仲間に見せびらかしたそうだ。
唐人お吉の写真、と言われている。(異説もあるので確実とはいえないが)
お吉は、看護婦名義でハリスの侍妾になったが、病気を理由に三日で解雇。
周囲から何かと冷たい目で見られ、不遇の人生を送り、最期は投身自殺する。
勝海舟。咸臨丸艦長だったが、初の太平洋横断では船酔いがひどく、
航海の間はずっと船室に閉じこもりっぱなしだったらしい。
お札でおなじみ…といいたいけど、ちょっとイメージが違うかもしれない。
写真でお目にかかるのは珍しいかもしれない、伊藤博文だ。
咸臨丸乗員の写真。右端が福沢諭吉。
女子留学生たち。左端が山川捨松(13歳)。真ん中の小さいのが津田梅子(9歳)だ。