特定のカテゴリを非表示にするプラグイン[WP]

WordPressのトップページやアーカイブで、特定のカテゴリのみを非表示にすることができるプラグイン。有名どころではFront Page Filterがありますが、配布元でプラグインを削除されているので、今回は唯一動いたAdvanced Category Excluderを使用します。

ダウンロード→Advanced Category Exclude

※WordPress2.3.3で動作確認済み。

Advanced Category Excluderの導入方法

  1. 上記サイト右のDownloadからプラグインをダウンロード
  2. 解凍してwp-content/pluginsにadvanced_category_excluder.phpをアップロード
  3. プラグインを有効にして完了

My Category Orderの使用方法

プラグインを有効化にすると、プラグインメニューにACE Dashboardという項目が追加されます。

管理画面

この画面から、非表示にしたいカテゴリを選択してOKボタンを押すと完了です。反対にチェックが付いている状態でEmptyボタンを押すと、選択が解除され表示されるようになります。

非表示をコントロールできるのは以下のページ。

  • トップページ
  • アーカイブページ
  • RSS(ポスト、コメント)
  • サーチ検索結果

日記などの通常使いではそれほど需要がないかもしれませんが、WPをCMSとして使用する場合はかなり使えるプラグインです。

このサイト内で関連する記事

この記事をブックマークする : このエントリをはてなブックマークに追加 このエントリをdel.icio.usに追加 このエントリをLivedoor Clipに追加 このエントリをYahoo!ブックマークに追加 このエントリをFC2ブックマークに追加 このエントリをNifty Clipに追加 このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加 このエントリをBuzzurl(バザール)に追加 このエントリをChoixに追加 このエントリをnewsingに追加

Comments:0

情報を保存しますか?

Trackbacks:0

このエントリのトラックバックURL
http://www.meblog.info/53.html/trackback/
当サイトへのリンクが確認できない場合は掲載されません
特定のカテゴリを非表示にするプラグイン[WP] from ミblog : レビューや日常など

Home > WordPress > 特定のカテゴリを非表示にするプラグイン[WP]

カテゴリ一覧
最新エントリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグクラウド
月別アーカイブ
その他のページ
Feeds

このページの先頭へ