WONDER November 26, 2007
The Wonder Autumn Evening with Stevie at Madison Square Garden Saturday a week ago was very good! Can you believe Stevie hasn't performed in NYC for 11 years? He was in top shape playing non-stop 2 hours and a half a NYC set with a lot of his old classics from "Innervisions" to "Songs in the Key of Life". He got us crying from the second song on his long version of "Visions" talking about how unacceptable is our world right now! Tony Bennett and Prince made 2 special appearances too. It was really powerful, emotionally intense and beautiful! And what a entertainer he is! We love you Stevie! 先々週の土曜日NYCのMADISON SQUARE GARDENで行われたSTEVIE WONDERのコンサート「THE WONDER AUTUMN EVENING WITH STEVIE」は最高でした! 最後にSTEVIEがNYCでライヴをやったのが11年前だと信じられますか? 「INNERVISIONS」から「SONGS IN THE KEY OF LIFE」の昔の名曲を中心に2時間半に渡って元気いっぱいにNYCセットを演奏してくれた。二曲目の「VISIONS」で現在のみじめな世の中について訴えるSTEVIEの長いヴァージョンで涙が出ました。TONY BENNETTとPRINCEもスペシャル・ゲストとして飛び入りしました。とてもパワフルで、感動的で素敵なコンサートでした! そしてSTEVIEはi今でも本当に素晴らしいエンタテーナーです! WE LOVE YOU STEVIE!
木曜日は家でTHANKSGIVINGを友達と迎えて、食べ過ぎた。やっとこの間届いたROSENTHALからの新しいワイン・グラスとFORGE DE LAGUIOLEの銀器を使うことが出来てよっかたです。
NYCのGOODSHAPE DESIGNの最新のT-SHRTSのラインも面白いです。特にこのBUFFALO GALS 83' T-SHIRTが好きです!
ここでここ最近気になる新譜のアルバムとミックスCDを紹介: The long anticipated retrospective album "My occupation - The Music of Chaz Jankel" charting the solo career of the legendary Chaz Jankel (The Blockheads) is out on London label's Tirk. Encompassing sounds including disco, new wave, electro, R&B and pop. Chaz Jankel was Ian Dury's writing and performing partner in The Blockheads. This album covers Chaz’ solo career, including hits such as the platinum selling 'Glad To Know You' and 'Ai No Corrida'. Also included on the album are exclusive, previously unreleased alternate versions and mixes. An amazing collection of serious classic boogie jams! Not to missed. ロンドンのTIRKレーベルから待ちに待った元THE BLOCKHEADSの伝説アーティストCHAZ JANKELのソロ活動を纏めて編集アルバム「MY OCCUPATION - THE MUSIC OF CHAZ JANKEL」がリリースされた。DISCO, NEW WAVE, ELECTRO, R&BとPOPを幅広く取り入れた素晴らしい内容となっている。CHAZ JANKELは80年代THE BLOCKHEADSでIAN DURYのパートナーであった。ここには最高にカッコいいブーギーなDISCOサウンドが収録されます。もちろんプラチナムとなった大ヒットの 「GLAD TO KNOW YOU」と「AI NO CORRIDA」も収録されています。そして特別に未発表テークやヴァージョンも収録されているので、お楽しみに!
ブギーな感じで、数ヶ月前に紹介したNYCのユニットKON AND AMIRがbbeから素晴らしいコンピ/ミックスCD「OFF TRACK - VOLUME ONE THE BRONX」をリリース。2枚組のミックスCDでそれぞれ一人が一枚のCDをミックス。KONのセレクションはDISCOよりでAMIRはDEEPなJAZZよりです。彼等は音楽を愛している凄いオタクなレコード・コレクターです! とてもマニアックなセレクションで、こうやって聴いたことの無い新しい古い曲を発見できるのは本当に嬉しいこれです。やはりNYCは音楽的にはとてもインスパイヤーされます。BIG UP!
次はエレクトロニックだと、INNERVISIONS ORCHESTRAの一員でもあって最近素晴らしい作品をリリースし続けているHENRIK SCHWARZがK7!からライヴ・アルバムをリリース! 大音量で聴くべきです。
ここ数年でテクノに新しい風を与えたカナダのプロデューサMATTHEW JOHNSONが2人の友人と率いるエレクトロニック/テクノ/ジャズ・ライヴ/ラップトップ・ユニットCOBBLESTONE JAZZが宇宙からやってきたかのようなディープでぶっ飛んだFUSION TECHNOサウンドの素晴らしい2枚組のアルバム「23 SECONDS」をリリース! 二枚目のCDにはMADRIDで録音されたライヴ・セットが収録されている。手書きのアートワークもカッコいいです。
最後に、北朝鮮の12歳の子供達がテクノでヴォーギングが出来ると思ってました? ここの凄いビデオを見て下さい。
NYCのCHINATOWNにある名門中華料理屋さんJOE'S SHANGHAIで昨日食べたスープが入った水餃子は本当に美味しかったです!
|
ALEX FROM TOKYO
(TOKYO BLACK STAR, WORLD FAMOUS NYC) パリ生まれ、東京育ち、現在はNYを拠点に、NYC~パリ~東京と世界を股にかける東京が生んだ インターナショナル・エクレックティックDJ、プロデューサ、&ワールド
・フィーマス・コーディネータ。
TOKYO BLACK STAR名義で音楽制作も展開、すでにベルリンのレーベルSONAR KOLLEKTIV/INNERVISIONからリリースされている2枚のシングルは各地で評価され、2006年の秋には3枚目のEPがリリースされる予定。 2006年の4月からNYCの音楽ヴェニューAPTで月一のレギュラー・パーティ「COSMIC BOOGIE」をスタート。 http://www.alexfromtokyo.com http://www.myspace.com /alexfromtokyo NYC/Tokyo-based DJ, producer and international co-ordinator |