Q1:
この仕事を志したきっかけをおしえてください。 |
この場所に惹かれた。ベルクに呼ばれた。 |
Q2:この仕事を志すうえで一番大切なことはなんですか? |
あきらめない。妥協しない。自分を信じる。 |
Q3:何時に起きますか?何時に寝ますか? |
朝の4時〜5時に起き…、夜の9時〜10時には寝たい。夜遊びできない…。
|
Q4:スタッフになって一番ビックリしたことは? |
新宿の人の多さ多様さ面白さ。 |
Q5:昨夜は何を食べましたか? |
干物とご飯とおつゆとお惣菜といちご。 |
Q6:気分転換に何をしていますか? |
散歩。
または、TVやDVDをつけ音楽をかけ何か飲んで食べながらだらだらと本を読む(五感フル活用リラックス法)。 |
Q7:誰にも真似できない自慢のこだわりをおしえてください! |
位置をピタッと決める。セロテープの早丸め。 |
Q8:オリジナルメニューやヒミツの裏メニューなどがあった教えてくださ
い! |
たくさんあります。ベルクのメニュー全部。特にエッセンベルク。
レアもの純米酒も。
二日酔いの朝は、ベルクのスープとミルクパンがgood |
Q9:もっとも自分に影響を与えた人物は? |
14才音楽、17才画家、24才いろいろ転換期。
連れ合い。 |
Q10:直したいくせは? |
早口。 |
Q11:好きな音楽、映画は? |
グッとくるやつ。アーニー、スプリングスティーン、レノン、マッカットニー、小津さん、コスタ、ソクーロフ、他多数。 |
Q12カラオケ18番を教えてください! |
その時の気分で。昔は歌詞を一発で覚えられたのだが…。 |
Q13:この仕事についていなかったら何をしていたでしょうか? |
やっぱり何かを作っていると思う。 |
Q14:お気に入り(or手放せない)の道具を差し支えなければおしえてくだ
さい。 |
やっぱりカメラ。毎日持っています。 |
Q15:一番燃える!または一番嬉しくなる作業工程はどこですか? |
燃えるのは、困難な時。立ち向かう時。新しいことをやる時。
嬉しいのは、ぴったりいった時。美味しい時。接客ができた時。いい光を感じられた時。。
|
Q16:弟子ができたら、一番に教えることは? |
誠意と責任。筋を通す。自分はどうしたいのか。楽しむこと。 |
Q17:どれだけお金を使っても、時間をかけてもいいから何かすっごいもの
を!と、言われたら何をつくりますか? |
さらなるベルク。
(他には、放射能を出さないエネルギー施設と全ての原発を入れ替える。戦争に関わる分野を福祉や文化事業と入れ替える。お金そのもののあり方と価値を変える。etc.) |
Q18:BERGには何が一番合うと思いますか? |
なんでも。カフェには人生の全てがある。 |
Q19:今までに出会った究極の一品をおしえてください。 |
「ゴールデンセラード」 「ポーク・アスピック」 「酒種天然酵母パン」 「亀の翁」 「ロマネコンティ」 「種子島の食」 |
Q20:好きな場所(国など)はありますか?その理由は? |
新宿。今でも発見がある。落ち着く。 |
Q21:1年間お休みをもらえるとしたら何がしたいですか? |
さらなるベルクを造る。新しいモノを作る。 |
Q22:最近、一番はらわた煮えくり返ったことは?! |
|
Q23:ドラえもんのポケットから何を出す? |
いまなら、一日をあと一時間延ばす装置。
でなければ、空や海や地上や地下や宇宙や時空を自由自在に行き来できる道具。
でもやっぱり、戦争や原発やひどい暴力がない地球。
|
Q24:マイブームはありますか?(趣味はありますか?) |
半身浴しながら映画を見る。
(体温より4度高いお湯に心臓より下だけ30分間のんびり入り、映画を見る) |
Q25:子どもの頃どんな遊びをしていましたか?どんな子どもでしたか? |
なにか作ってた。塀の上も歩いてた。
空想家で好奇心旺盛で負けず嫌いで笑い上戸で怖がりでシャイ(?)な子ども。今も。 |
Q26:ストレス解消法は? |
映画。食。酒。本屋で立ち読み。買い物。 |
Q27:人類滅亡の危機!原因は何だと思いますか? |
一握りのお金持ちが私利私欲に走ること。
そしてそれ以外の人がそのことに無関心でいること。 |
Q28:占いを信じますか?ジンクスはありますか? |
信じない。いい事は利用する。悪い事は気をつける。
ジンクスもできないようにかわす。実は小心者。 |
Q29:自分の中でのヒーロー、ヒロインは? |
子どもの頃はココ・シャネル。いまみたいに高級ブランドでないココ。 |
Q30:これだけはやりたくないこと! |
うーん、なんでもやってみたいかも(怖いのはイヤ)。 |
Q31:困難なことが起こったときにどのように乗り越えましたか? |
それについてとことん調べる。
分からない事が不安につながる。考えて最終的に自分自身で決断する。
あとは、やりたいことをやる。やりたくないことはやらない。やりたいことのためのやりたくないことはやる。
やりたくないことのためのやりたくないことはやらない。なんのこっちゃ?でもこれってけっこうポイント。 |
Q32:お気に入りのお店はありますか?あればおしえていただけますか? |
ベルク。 |
Q33:20年後は何をしているでしょうか? |
やっぱり何かを作っている。 |
Q34:今、一番のおすすめを教えてください! |
ベルクオリジナル・ウオール・マグ。ベルクのコーヒーがいつでもどこでも飲めるのよん。
|
Q35:ささやかな希望と大きな野望を教えてください! |
ベルクをやり続ける。 |
Q36:BERGの魅力(or印象)ってなんでしょうか? |
おもちゃ箱。玉手箱。化学反応。
自分と他者とが織り交ざって想像を超えた思いもしないようなすばらしい現象が起こる。 |
Q37:プロとは?ひとことでお願いします。 |
高度なレベルでやり続けることが出来る人。 |
Q38:この仕事とは?ひとことでお願いします。 |
「信頼と信用」
夢と希望。やすらぎと安心。こだわりと発見。個人と連帯。感性と官能。創造と可能性。
仕事は人生の友。仕事が自分を助けてくれる。1%の喜びが全てを上回る。
ベルクは人生そのもの。 |
Q39:最後にBERGのお客様にメッセージをお願いします! |
いつも変わらない。いつも新しい。びっくりするようないい店を目指して進んでいきます。
スタッフと職人さんと業者さんとお客様全員でベルクは形成されています。
みんなで一緒につくっていきましょう。
これからもよろしくお願いします! |
|
ーありがとうございました!ー |