材料(4人分)
|
高野豆腐 |
4枚 |
長いも |
20センチ |
|
|
片栗粉 |
適量 |
揚げ油 |
適量 |
あんかけ |
だし汁(2番出しで十分です) |
200cc |
しょうゆ |
大さじ3 |
みりん |
大さじ2 |
水溶き片栗粉
片栗粉大さじ1と水大さじ2を合わせる。 |
全量 |
|
|
青葱(小口切り) |
適量 |
山葵(ワサビ) |
適量 |
|
|
作り方 |
1) |
あんかけを作る。
1)だし汁に醤油とみりんをあわせ、一煮立ちしたら、火を弱めて水溶き片栗粉を加える。30秒ほどかき混ぜながら温めとろみをつける。
2)高野豆腐は、ぬるま湯に2分位つけて戻し、4等分にする。(余り大きいと美味しくないです、小さくモチモチ食べるのが美味しい♪)
長芋は皮を剥き、1cm厚さの半月切りにする。
3)揚げ油を170度の熱し(菜ばしをいれて、端先から列を連ねて泡が上がってくるくらい)、豆腐と長芋に片栗粉をまぶして揚げる。豆腐はじっくり1分くらいかけて揚げます。
4)器にもり、あんを温めてかけ、葱の小口切りとワサビを添えていただく。 |
|