電話 0990−51−6000
◇TBS・中国地震の支援電話サービス◇( 電話代+105円 )
≪人気ブログ集≫ 〜野球・ソフトボール・家族〜
毎年初めに江東区に締め出される東の例の壁、背後に川が流れています。
その川、数年前までは毎年のようにのび太の友達「どざえもん」がプカプカしてたそうです。
そんな話聞いてもなんのその、毎晩ひとり壁に向かってパコパコ音たてて頑張ってます。
ところでこの川、ステンレス?の柵があるんやけど、下の隙間を板でカバーしてるんです。

ところがGWあけて久々に来てみたら、なんといっちゃん肝心な部分2枚の板がなくなってる。
きっちり間隔あけて取り外されてるとこ見たら近所の住民の嫌がらせかな(;^_^A
そういや壁に球なげだすと必ず向かいのマンションの灯りがつくからなぁw
実は先週木曜、その隙間からまんまと球おとしてもうて、浮き輪なげたりあれこれやって30分後、
ようやく向こう岸で近所から借りた傘つかってどうにか取れました。
「もう同じ過ちせんぞ・・・」と心に固く誓い、うちの自転車置き場からサドルもぶっとんでるボロから
荷台に括ってた紐をゲッツ、この柵の下にある隙間を網目にしてやりました。
さて、昨日やっぱりそこめがけて球がいった時のこと。
一応あわてて走っていくも、「ふっふぅ〜ん♪もう逃がすかぁ〜♪」と余裕こいたのもつかの間っ!
「ふんっ!俺の回転こんな紐ごときで止めれるおもとんかぃっ!」と言わんばかりに余裕でくぐりぬけ、
見事またしてもダイビングしてくれました…。
気のせいか、紐のおかげで回転に更にスピンかかった気が…(T_T)/
昨日は浮く場所も川のど真ん中っ!
石なげようが木の端切れなげようが、ちょっと波立ってはまた真ん中に戻るんです。
「もうええてっ!!はよこっちこいやっ!」とゴムに叫ぶお粗末42歳…。
どうにも手立てなく、ただオロオロうろたえてるうちにも球は終点(諦めゾーン)に近づいていきます。
もう、ほとんど諦め気味になり、なんとなく最後は高い位置から見守ろうと思って上にあがりました。
ほんだら、昨日きづいたんやけど川の壁の向こうの道が諦めゾーンのとこで終点になってますやん。
しかもプレハブたってて「江東区」って書いた工事用の柵もたってある。
それを道路に固定されてる柵に、長さ約5m、5cm角の角材で固定してある…。
よぉみたらバンセンでしばってるけど手でほどけるじゃあ〜りませんか?
思わぬとこで最高のアイテムゲット!
慌てて川にもどったら諦めゾーン手前2mまで来てる!\@@/
myボール君、あわや諦めゾーンで粗大ゴミと化する寸前、命拾いしたの巻でした。
その角材は、その後いたい柵の下に固定してお粗末な紐君とコンビ結成させました。
江東区の工事用の柵ですか? んなもん関係あるかぁ!!w
毎年初めに虐げられる苦しみのお返しが出来て、昨日はぐっすりでした♪( ̄3 ̄)〜♪w


ランキング参加に協力して下さい♪ぽちっとお願いします。(o`(o_o)´o)
◇TBS・中国地震の支援電話サービス◇( 電話代+105円 )
毎年初めに江東区に締め出される東の例の壁、背後に川が流れています。
その川、数年前までは毎年のようにのび太の友達「どざえもん」がプカプカしてたそうです。
そんな話聞いてもなんのその、毎晩ひとり壁に向かってパコパコ音たてて頑張ってます。
ところでこの川、ステンレス?の柵があるんやけど、下の隙間を板でカバーしてるんです。
ところがGWあけて久々に来てみたら、なんといっちゃん肝心な部分2枚の板がなくなってる。
きっちり間隔あけて取り外されてるとこ見たら近所の住民の嫌がらせかな(;^_^A
そういや壁に球なげだすと必ず向かいのマンションの灯りがつくからなぁw
実は先週木曜、その隙間からまんまと球おとしてもうて、浮き輪なげたりあれこれやって30分後、
ようやく向こう岸で近所から借りた傘つかってどうにか取れました。
「もう同じ過ちせんぞ・・・」と心に固く誓い、うちの自転車置き場からサドルもぶっとんでるボロから
荷台に括ってた紐をゲッツ、この柵の下にある隙間を網目にしてやりました。
さて、昨日やっぱりそこめがけて球がいった時のこと。
一応あわてて走っていくも、「ふっふぅ〜ん♪もう逃がすかぁ〜♪」と余裕こいたのもつかの間っ!
「ふんっ!俺の回転こんな紐ごときで止めれるおもとんかぃっ!」と言わんばかりに余裕でくぐりぬけ、
見事またしてもダイビングしてくれました…。
気のせいか、紐のおかげで回転に更にスピンかかった気が…(T_T)/
昨日は浮く場所も川のど真ん中っ!
石なげようが木の端切れなげようが、ちょっと波立ってはまた真ん中に戻るんです。
「もうええてっ!!はよこっちこいやっ!」とゴムに叫ぶお粗末42歳…。
どうにも手立てなく、ただオロオロうろたえてるうちにも球は終点(諦めゾーン)に近づいていきます。
もう、ほとんど諦め気味になり、なんとなく最後は高い位置から見守ろうと思って上にあがりました。
ほんだら、昨日きづいたんやけど川の壁の向こうの道が諦めゾーンのとこで終点になってますやん。
しかもプレハブたってて「江東区」って書いた工事用の柵もたってある。
それを道路に固定されてる柵に、長さ約5m、5cm角の角材で固定してある…。
よぉみたらバンセンでしばってるけど手でほどけるじゃあ〜りませんか?
思わぬとこで最高のアイテムゲット!
慌てて川にもどったら諦めゾーン手前2mまで来てる!\@@/
myボール君、あわや諦めゾーンで粗大ゴミと化する寸前、命拾いしたの巻でした。
その角材は、その後いたい柵の下に固定してお粗末な紐君とコンビ結成させました。
江東区の工事用の柵ですか? んなもん関係あるかぁ!!w
毎年初めに虐げられる苦しみのお返しが出来て、昨日はぐっすりでした♪( ̄3 ̄)〜♪w
ランキング参加に協力して下さい♪ぽちっとお願いします。(o`(o_o)´o)
■カテゴリー一覧 ※◆ 修行列伝(一般) ◆ ※◆ 修行列伝(動画) ◆ ※◆ 家族カテ(一般) ◆ ※◆ 家族カテ(動画) ◆ ※◆ スポーツ出来事 ◆ ※◆ その他ニュース ◆ ※◆ 運道具等、紹介 ◆ ※◆ 芸能・お笑いの類 ◆ ※NONO カテ無し NONO |
■新着エントリー ・05-23 ※なりふり構わぬ変化=琴欧洲、賜杯まっしぐら−大相撲夏場所12日目 ・05-22 ※東ブルペン 〜今週のまとめ〜 ・05-22 ※ライズボール 〜ドアノブ〜 番外編 ・05-22 ※コリンズ監督辞任 低迷オリックス ・05-21 ※ライズボール 〜ドアノブはひねらない〜 第三章 |
この記事へのコメント
聞きますね、どざえもん!
安さんの画像が、どの川か判りませんが隅田川なんかは川底に凄いヘドロが溜まっていて1度落ちたら浮かんでこれないらしいですよ。10年くらい前にも芸人が落ちて・・・確か亡くなったような記憶が・・・
結構、中央区、江東区は詳しいですよ!
安さんの画像が、どの川か判りませんが隅田川なんかは川底に凄いヘドロが溜まっていて1度落ちたら浮かんでこれないらしいですよ。10年くらい前にも芸人が落ちて・・・確か亡くなったような記憶が・・・
結構、中央区、江東区は詳しいですよ!
東ブルペンの背後を通る川が毎年始めに締め出しくらうのは、その壁の土地にタンクを一杯おくからなんです。
そのタンクに川底のヘドロを吸い込むんですよね。
だから時期になったら東京湾から魚が上がってきて釣り人一杯ですよ。
ひょっとしてのび太の親友があがるからそんな事しだしたのかも知れませんね。
隅田川は底の掃除は不可能でしょね、さすがにw
我が家は江東区のテニス場しってます?その隣ですw
そのタンクに川底のヘドロを吸い込むんですよね。
だから時期になったら東京湾から魚が上がってきて釣り人一杯ですよ。
ひょっとしてのび太の親友があがるからそんな事しだしたのかも知れませんね。
隅田川は底の掃除は不可能でしょね、さすがにw
我が家は江東区のテニス場しってます?その隣ですw
この記事のトラックバックURL
http://bootarou.blog35.fc2.com/tb.php/209-ca6a8f99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック