関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
大阪府352億円人件費カット案 労組は反発
紫香楽宮跡で「歌の父母」書いた木簡出土
大阪市 「偽装ラブホテル」取締り 改正条例可決
アスベスト検診「異常なし」 2年半後に死亡
京都の強殺未遂 現場に預金通帳、残高わずか
操縦席の窓割れ、関空に臨時着陸 全日空機
現場に血のついたハンカチ 手配男との関連捜査
28歳息子 母親を暴行、放置し死なす
連続放火 バイクなど焼く
「くいだおれ太郎」がビーチバレーツァーを観戦
ミヤコ蝶々さんの「記念館」 オープンへ
バイカモの花 復活
最終更新日時:2008年5月22日 19:29
 

大阪府352億円人件費カット案 労組は反発
全国で最も大幅な人件費削減案
財政再建を目指す大阪府は職員の給与や手当など、今年度だけで352億円の削減案をまとめました。全国の都道府県で最も大幅な削減案に、労働組合からは反発の声が上がりました。大阪府は、今年度だけ352億円削減する、人件費見直し案を労働組合に示しました。給与については若年層に配慮したとして、部長級が16.3%、非管理職で11.8%があらたに削減されます。また、都道府県では全国初となる退職手当の5%減額が盛り込まれています。すでにカットされているボーナスと、通勤や住まいの手当などが縮小される分を加えて、国庫負担も含めれば、1年間で職員が受け取る人件費の総額は、631億円減ります。これは職員ひとりあたりの平均で13.2%、年収では57万4千円減ることになります。大阪府労連の新居晴幸執行委員長は「これまで私たちは1年あたり350億円の行革効果を人件費削減で、すでに上げてきた。現在の状況では妥協できる余地はありません」と話します。橋下知事は「府民サービスを切り込むのか人件費を切り込むのかどっちか2社択一なら人件費に切り込んでいかざるを得ない」との主張を崩しません。また、5月議会が22日から始まりましたが、府議会も議員報酬や定数などについての削減案を7月議会までにまとめたいとしています。
( 2008/05/22 19:29 更新)
紫香楽宮跡で「歌の父母」書いた木簡出土
万葉集と古今和歌集が対に
滋賀県甲賀市の遺跡から、8世紀中ごろの木簡が出土しました。木簡には万葉集と古今和歌集に収められている歌が書かれていました。出土した木簡には、一枚の両面にそれぞれ和歌が書かれています。この木簡が出土したのは、8世紀中頃の紫香楽宮とされる、宮町遺跡です。この木簡の「あさかやま」の歌は、万葉集に収録されたものですが、万葉集の歌が書かれた木簡が出土するのは初めてです。また、この歌ともう一面に書かれた「なにはつ」の歌は、平安時代の古今和歌集に基本の歌として一組で収められているものです。この木簡の出土で古今和歌集の成立する約150年前から、この2つの歌が一組で扱われていたと考えられます。調査にあたった大阪市立大の栄原永遠男教授は「万葉集の成立や和歌の歴史を考えるうえで、大発見だと思う」と話しています。
( 2008/05/22 19:28 更新)
大阪市 「偽装ラブホテル」取締り 改正条例可決
条例は6月1日から施行
22日、大阪市議会が開かれ、一般のホテルを装ったラブホテル、いわゆる「偽装ラブホテル」を取り締まる改正条例案が全会一致で可決されました。22日午後に開かれた大阪市議会。旅館業の施設に関する改正条例案が全会一致で可決されました。大阪市西区の小学校ではすぐ隣に、ビジネスホテルとして届け出たにも関わらずラブホテルとして営業する、いわゆる「偽装ラブホテル」が建てられているとして周辺住民が苦情を申し立てています。改正条例案にはシングルの部屋が全体の3分の1以上であること、駐車場の出入り口に目隠しをしないこと、浴室をガラス張りにしないこと、といった基準が盛り込まれます。しかし、すでに建築確認申請されたものや営業中のホテルは規制の対象外となるため、偽装ラブホテルの取り締まりには課題を残したといえそうです。条例は6月1日から施行されます。
( 2008/05/22 19:28 更新)
アスベスト検診「異常なし」 2年半後に死亡
「異常なし」と診断された後、中皮腫に
ニチアスの子会社でアスベスト製品を作っていた「竜田工業」の近くに住んでいた主婦が会社の検診で「異常なし」と診断された2年半後に中皮腫で亡くなっていたことがわかりました。アスベスト患者と家族の会によりますと、ニチアスの子会社でアスベスト製品を作っていた竜田工業は3年前近隣住民に対して1回目の健康診断を実施しました。この際、近隣30メートル以内に住んでいた70歳の主婦はレントゲン撮影のみを行って「異常なし」と診断されましたが、1年9ヵ月後に中皮腫を発症、その8ヵ月後に死亡しました。国は竜田工業が1回目の健康診断を実施した後レントゲン撮影だけでは中皮腫の検出率が低いため「CT検診を同時に行うべき」とする方針を示していましたが竜田工業は再検診の個別通知を行っていませんでした。遺族は「もっと積極的に『受けてほしい』と言ってほしかった、一度でいいからCTまで受けてくださいと直々に来てくれていたら、母は『受けてみようかなという気持ちになってくれたかもしれない」と話しました。会では企業に対して積極的な受診の通知を求めるとともに、近隣住民に対しても検診を呼びかけています。
( 2008/05/22 19:27 更新)
京都の強殺未遂 現場に預金通帳、残高わずか
手配中の石津淳容疑者は、逃走資金に困って今回の犯行の可能性も
京都市内の路上で、女性が刃物で刺され現金を奪われた事件で、現場に残されていた容疑者の男のものとみられる預金通帳には、残高がほとんどなかったことが分かりました。この事件は21日、京都市南区の路上で45歳の女性が自転車に乗った男に刃物で刺され、現金12万円が入ったバッグを奪われたものです。その後の調べで、現場に大阪府枚方市で起きた別の殺人未遂事件で指名手配中の石津淳容疑者(40)の預金通帳が落ちていたことがわかりました。通帳の残高はほとんどなく、警察では、石津容疑者が逃走資金に困って今回の犯行に及んだとみています。一方、事件を受けて現場周辺の小学校では、集団登校に保護者らが付き添いました。保護者は「まだ近くにいるかもしれないので、心配ですよ。早くつかまってほしい」と不安そうに話していました。警察では、石津容疑者が土地勘があるとみられる京都府南部や大阪府枚方市を中心に聞き込みを行っています。
( 2008/05/22 14:25 更新)
操縦席の窓割れ、関空に臨時着陸 全日空機
3層構造になった窓の「2層目」が割れる
動画を見る
22日昼前、成田空港から台湾に向けて出発した全日空機の操縦席の窓にひびが入り、関西空港に臨時着陸しました。22日午前10時45分ごろ、成田空港を出発し、台北に向かっていた全日空1081便の操縦席の窓にひびが入っていることが分かりました。1081便は目的地を変更し、午前11時32分関西空港に臨時着陸しました。乗員と乗客161人にケガはありませんでした。国土交通省によりますと、ひびが入っていたのは、3層構造になっている窓の2層目で、出発前の点検では異常はなかったということです。窓には何かがぶつかったような跡はなく、全日空は原因を調べています。
( 2008/05/22 14:19 更新)
現場に血のついたハンカチ 手配男との関連捜査
京都府南部に土地勘があるとみて男の行方追及
動画を見る
21日、京都市内の路上で女性が刃物で刺され現金を奪われた事件で、警察は引き続き逃げた男の行方を追っています。この事件は21日午前9時前、京都市南区の路上で、45歳の女性が自転車に乗った男に腹など数ヶ所を刃物で刺され、現金12万円が入ったバッグを奪われたもので、男は現在も逃走しています。現場には5月14日に、大阪府枚方市で少年2人を刃物で切りつけたとして指名手配されている、石津淳容疑者(40)の運転免許証や通帳が落ちており、警察は行方を追うとともに関連を調べています。また事件現場から約1キロ離れた桂川の河川敷から、血のついたハンカチが見つかり、警察は容疑者が逃走中に落としたものとみて鑑定を行なう方針です。石津容疑者は宇治市内の病院に通っていたことがあり、警察は京都府南部に土地勘があるとみて周辺の聞き込みなどを行い、引き続き行方を追っています。
( 2008/05/22 12:54 更新)
28歳息子 母親を暴行、放置し死なす
逮捕された息子は「なぜ、逮捕されなアカンねん」と容疑を否認
動画を見る
奈良県生駒市で、28歳の息子が同居する66歳の母親に暴行したうえ、風呂場に放置したとして逮捕されました。母親は、搬送先の病院で死亡しました。21日午前、奈良県生駒市本町の住宅から「母親が風呂場で倒れている」と通報があり、消防が駆けつけると、無職の崎山和子さん(66)が自宅の風呂場で全裸で倒れていました。警察の調べによりますと、崎山さんは頭蓋骨が陥没していたほか、ひどい脱水症状と肺炎を患っていて、搬送された病院で死亡しました。警察は、和子さんと2人で同居していた息子の房和容疑者(28)が暴行を加えてケガをさせたうえ、風呂場に放置したとして傷害の疑いで逮捕しました。調べに対し、房和容疑者は「何で俺が逮捕されなアカンねん」と容疑を否認しています。警察は22日朝から自宅を検証するとともに、容疑を傷害致死に切り替えて詳しく調べる方針です。
( 2008/05/22 12:51 更新)
連続放火 バイクなど焼く
大阪枚方市で4件の不審火 連続放火の疑いで捜査 
22日未明、大阪府枚方市でバイクなどが燃える不審火が4件相次ぎました。警察では、連続放火の疑いが強いとみて調べています。午前2時30分ごろ、枚方市中宮本町のマンション内に停めてあったバイクが燃えているのを住民が見つけ、消防に通報しました。消防から連絡を受けた警察官が駆けつける際、同じ町内の路上に駐車してあった軽自動車2台のフロントバンパーが燃えているのを発見しました。さらに40分後、現場から500メートルほど離れた枚方市都丘町の資材置き場でも、ブルーシートが燃えていました。いずれもケガ人はありませんでした。通報した人は「2階にいてトイレからオレンジ色に光ってて、消火活動をしても、2階まで火の手が上がってた」目撃した人は「グシューという大きな音がした、炎が上がってて、慌てて火事だーっと」と話します。警察は連続放火の疑いが強いとみて調べています。
( 2008/05/22 12:47 更新)
「くいだおれ太郎」がビーチバレーツァーを観戦
「くいだおれ太郎」は浅尾美和選手のはつらつとしたプレーを見守った
7月に閉店する大阪・道頓堀の食堂の看板人形「くいだおれ太郎」が22日、ビーチバレーワールドツアーを観戦しました。午前7時、くいだおれ太郎は道頓堀の店を出ました。目指すは大阪・中之島で開かれているビーチバレーワールドツアーの会場です。モーターボートに乗り込んでライフジャケットを着込むと、ゆっくり道頓堀川をさかのぼりました。「くいだおれ太郎」をめぐっては、7月に「くいだおれ」の店が閉店することから、買い取りの申し出が殺到しています。中之島に到着した「くいだおれ太郎」は早速、センターコートへ向かいます。「くいだおれ」の山田昌平社長は「多分、ビキニ姿見たらドキドキするんちゃいますか」と話していました。くいだおれ太郎はメインスタンドの真ん中に陣取り、浅尾美和選手の試合を観戦しました。世界ランキング1位のブラジルペア相手に奮闘する日本ペアの「はつらつとしたプレー」を見守っていました。
( 2008/05/22 12:43 更新)
ミヤコ蝶々さんの「記念館」 オープンへ
蝶々さんが生前に愛用していたメガネや舞台衣装などを展示 
8年前に亡くなった関西喜劇界の女優、ミヤコ蝶々さんの自宅が改装され、「蝶々記念館」として24日オープンするのを前に、内覧会が開かれました。トレードマークの華やかな帽子、そして直筆の日記など、館内にはミヤコ蝶々さんの生前の生活をうかがわせる品々がそのまま残されています。この記念館は、女優、そして漫才師として80歳で亡くなるまで、関西喜劇界の舞台に立ち続けたミヤコ蝶々さんを偲んで作られたものです。記念館は蝶々さんの自宅が改装され、数々の共演者との写真のほか、生前に愛用していたメガネや舞台でまとった衣装などが飾られています。また大好きだった編み物の道具や、多忙なスケジュールを記した手帳、公演地で買ってきたおみやげなど、私生活をのぞかせる貴重な品々が披露されています。「蝶々記念館」は、24日にオープンします。
( 2008/05/22 12:39 更新)
バイカモの花 復活
「田君川」には綺麗な花を咲かせたバイカモが群生(兵庫県温泉町)
兵庫県新温泉町には、4年前の台風で流されたバイカモが復活し、綺麗な花を咲かせています。新温泉町の田君川には、約200メートルにわたってバイカモが群生しています。バイカモは花の形が梅の花に似ていることから、この名前がつき、少しでも水が汚れると、枯れてしまいます。このあたりの群生地では、2004年の台風の被害や翌年の雨不足で、バイカモがほぼ全滅状態となるなど大きな被害を受けました。地元住民が苗を他の川から移して植える保護を行い、今年は以前のように川面一面に花のじゅうたんが広がっています。このバイカモの花は7月ごろまで楽しむことができます。
( 2008/05/22 12:35 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.