スペシャルアイテムに新商品「強化装備系アイテム」が登場!
詳細はこちらのページから
スペシャルアイテムについてのFAQ
- Q1
- 強化装備系のスペシャルアイテムとはなんですか? 
- Q1
- ガンホーオンラインショップで、ガンホーコインを使用して購入できる使用可能期間が限定されたアイテムです。 
- Q2
- 強化装備系のスペシャルアイテムと通常のアイテムは何が違うのですか?制限はありますか? 
- Q2
- 強化装備系のスペシャルアイテムは、キャラクターのログイン・ログアウトや 装備状態に関わらず、箱を開けてから7日間でアイテムが削除されます。 また、箱を開けたキャラクター以外で使用することはできませんので、 アイテムを使用するキャラクターで箱を開けてください。 - その他、強化装備系のスペシャルアイテムでは、以下の操作を行うことができません。 - 地面に捨てる ・他のキャラクターとの取り引きウィンドウによる受け渡し
- カートへの移動
- 露店開設
- NPCへの売却
- 精錬
- アイテム合成
- 倉庫への移動(箱の状態の場合のみ移動可能)
 - なお、アイテムの移動が行えないため、強化装備系のスペシャルアイテムを 所持している状態で、所持重量をゼロにする必要があるクエスト・ゲームシステム (転生など)やキラキラスティックはご利用いただけません。ご注意ください。 箱を開ける際には、キャラクターの所持重量や種類をご確認の上、行ってください。 
- Q3
- 強化装備系のスペシャルアイテムの使用可能期間はいつからはじまりますか? 
- Q3
- 使用可能期間は箱を開けてから7日間となります。 
 箱を開けた後に、該当アイテムを右クリックしていただき、アイテムの詳細情報を表示していただくと、使用可能期間の終了日時が 記載してあります。この日時は、使用可能期間である7日間に、最大1時間追加された時間になりますのでご了承ください。
 使用期限は、ゲームサーバーの時間で設定されるため、お客様のパソコンの設定と前後する場合がございます。
- Q4
- 強化装備系のスペシャルアイテムはゲームからログアウトをしている間は使用可能期間は経過しませんか? 
- Q4
- 強化装備系のスペシャルアイテムは箱を開けたと同時に使用期限が決まります。 
 使用可能期間はゲームへのログインの有無に関わらず変わりません。 予めご了承ください。
- Q5
- 強化装備系のスペシャルアイテムはShopPointで購入できますか? 
- Q5
- 申し訳ございません。現在はガンホーオンラインショップでの販売となりますので、 ガンホーコインのみでご購入が可能です。 
- Q6
- 強化装備系のスペシャルアイテムを購入したが、希望の商品でないため返品または交換をしたい。現在所持しているキャラクターで装備できない。 
- Q6
- 申し訳ございません。一度ご購入いただいた商品の返品や交換はできません。ご了承ください。 
- Q7
- 強化装備系のスペシャルアイテムを購入しているが、希望の商品がでてこない。 
- Q7
- ラグくじの商品はランダムで決定されます。必ずしもご希望の商品が入手できるとは限りません。 予めご了承ください。 
- Q8
- 強化装備系のスペシャルアイテムが装備できません。 
- Q8
- それぞれの武器や防具には装備するための条件が設定されています。 
 条件を満たしていることを確認してください。
 例)「装備箇所」「職業」「レベル」等
 アイテムを右クリックすれば詳細の説明が確認できます。- また、装備条件を満たしていても武器・防具の名称が赤字になっている場合、 該当アイテムが破損しており装備することはできません。 - 一部モンスターのスキル攻撃を受けたことによる武器・防具破損
- PvPやGvG時に他のプレイヤーのスキルによる武器・防具破損
- ブラックスミスのスキル「オーバートラスト」適用中に敵を攻撃したことによる武器破損
 - 上記の条件時に一定確率で装備アイテムが破損します。 - 破損した武器・防具は、各町の精錬所や武器屋にいる「修理工」の利用、 またはブラックスミスのスキル「武器修理」で直すことができます。 - 装備ができないキャラクターで箱を開封してしまい、アイテムの装備行えない場合でも、アイテムの移動や箱の復元は行えませんので、開封前によくご確認ください。 
- Q9
- スペシャルアイテム・ラグくじとはなんですか? 
- Q9
- ガンホーオンラインショップで購入が可能なラグくじで入手できる、使用可能期間が限定されたアイテムです。 
- Q10
- スペシャルアイテムを異なるワールドのキャラクターに渡せますか? 
- Q10
- ≪ステータスアップ系 / 利便性向上系 / スキルスクロール系のスペシャルアイテム≫ 
 異なるワールドのキャラクターに渡すことはできません。購入されたワールドでのみ利用できます。
 ただし、倉庫に入れることはできるため、同一アトラクションIDの同一ワールドに存在するキャラクターに渡すことは可能です。- ≪強化装備系のスペシャルアイテム≫ 
 全ての取り引きが禁止されています。アイテムを受け取ったキャラクターのみ利用が可能となります。
 ただし、箱の状態であれば倉庫に入れることはできるため、同一アトラクションIDの同一ワールドに存在するキャラクターに渡すことは可能です。
- Q11
- ステータスアップ系の料理アイテム6種と、ゲーム内で作ることができる料理アイテムとの違いは何ですか? ※2006年12月23日 回答を一部訂正いたしました。 
- Q11
- ステータスの上昇、回復効果は同様ですが、アイテム重量と持続時間が異なります。 
 また、スペシャルアイテムと従来の料理アイテムは、重複して使用してもステータスアップの相乗効果はありません。- 持続時間について - スペシャルアイテム - 30分間 戦闘不能時も効果は継続。 - 従来の+10料理アイテム - 20分間 戦闘不能時に効果は消失。 - それぞれの効果時間中にアイテムを使用した場合、持続時間が上書きされます。 
 そのため、スペシャルアイテム(30分)使用中に従来の+10料理アイテム(20分)を使用した場合、 効果時間が加算されことはなく、後に使用したアイテムの効果のみになります。ご注意ください。
 なお、スペシャルアイテム(30分)使用中に+9以下の料理アイテムを使用した場合、 スペシャルアイテムの効果に影響はなく、+9以下の料理アイテムは消費されます。
- Q12
- 『戦闘教範25/50/100』『Job教範50』は、どの経験値に効果がありますか? 
- Q12
- 
『戦闘教範25/50/100』『Job教範50』は、以下の場合で獲得できる経験値に効果があります。 - クエストやモンスターレースなどNPCから獲得できる経験値
- Urdrワールドで獲得できる経験値(マーダラーボーナスも対象)
- イベント等で『モンスターからの獲得経験値○倍』実施中に獲得できる経験値
- 公平パーティーで獲得できる経験値(『戦闘教範25/50/100』『Job教範50』使用者のみ)
- 公認ネットカフェ特典で獲得できる経験値
 
 なお、以下の場合で獲得できる経験値には効果はありません。 - ホムンクルスが獲得する経験値
 
- Q12
- 
『戦闘教範』と『Job教範50』は、併用して利用することができ、両方のアイテムの効果が得られますが、同じ種類の『戦闘教範』や種類の違う『戦闘教範』を複数利用した場合、あとから利用した『戦闘教範』の効果のみが適用されます。 例) 
 『戦闘教範50』+『Job教範50』 ⇒ OK(経験値+50%、Job経験値+100%となります)
 『戦闘教範50』+『戦闘教範50』 ⇒ NG(後から使用した『戦闘教範50』の効果、時間が適用されます)
 『戦闘教範50』+『戦闘教範25』 ⇒ NG(後から使用した『戦闘教範25』の効果、時間が適用されます)
- Q12
- 
A複数の獲得経験値増加アイテム(『戦闘教範』や『Job教範50』、獲得経験値が増加するゲーム内アイテム)を使用している場合、以下の計算式によって経験値を獲得することができます。 
 (1) モンスターやクエストで獲得できる経験値 × { (2) 『戦闘教範』や『Job教範』、公認ネットカフェ特典、 
 獲得経験値増加効果のあるゲーム内アイテムの合計 }
 = (3) 最終獲得経験値 イベント等で「モンスターからの獲得経験値○倍」となった場合は(1)に含まれます。 獲得経験値が増加する武器やカード等のゲームアイテムの利用は(2)に含まれます。 ゲーム中にはその他、様々な要素(スキルやプレイスタイル)が計算式に影響し、最終的な(3)の経験値となります。 
- Q12
- 
キャラクターが最終的に獲得した経験値(『戦闘教範25/50/100』影響を含む)から上納する経験値が計算されます。 そのため、『戦闘教範25/50/100』使用時には、より多くの経験値をギルドに上納することになります。 
 なお、ギルド上納経験値は、BaseLvから上納しているため、『Job教範』のみ使用した場合、ギルド上納経験値は増加しません。
- Q13
- 
『生命保険証』について2006年12月23日 Q&Aを1件追加いたしました。 - 街などのデスペナルティを通常でも受けないマップで戦闘不能になった場合、アイテムは消失しますか?
- Urdrワールドでの『生命保険証』の効果はどのようになりますか?
 
- Q13
- 
- 街などのデスペナルティを通常でも受けないマップで戦闘不能になった場合、アイテムは消失しません。
- Urdrワールドでも通常ワールド同様、デスペナルティを受けない効果は現れます。
 プレイヤーに倒された場合にも同様にデスペナルティは発生せず、 PKを行ったプレイヤーがマーダラーであっても経験値を獲得できません。
 
- Q14
- 
『濃縮エルニウム』、『濃縮オリデオコン』について 2006年12月23日 Q&Aを1件追加いたしました。 - 『エルニウム』、『オリデオコン』とどれだけ違いますか?
- 『濃縮エルニウム』、『濃縮オリデオコン』はどのように使用するのですか?
- ホワイトスミスのスキル「武器精錬」に『濃縮エルニウム』、『濃縮オリデオコン』は利用できますか?
- 『濃縮オリデオコン』を使って、武器レベル2以下の武器を精錬することはできますか?
- 『濃縮エルニウム』、『濃縮オリデオコン』で+10への精錬を行うことはできますか?
- 精錬時、キャラクターの職業やレベルと取得スキルは成功率に影響しますか?
 
- Q14
- 
- 『エルニウム』、『オリデオコン』に比べて、『濃縮エルニウム』、『濃縮オリデオコン』は10〜30%成功率が上昇します。 (難しい精錬ほど成功率の上昇幅は小さくなります)ただし、+9から+10への精錬成功率は『エルニウム』、『オリデオコン』と同じです。
- ホルグレンなどの従来の精錬NPCではなく、専用の特殊精錬NPC(プロンテラのスペシャルアイテム販売NPCの隣)で使用します。
なお、精錬には『濃縮エルニウム』、『濃縮オリデオコン』のほか、通常の精錬と同じように手数料(Zeny)が必要となります。
- 利用できません。専用の特殊精錬NPCを利用してください。
- 武器レベル2以下の武器を『濃縮オリデオコン』で精錬することは可能です。
- 特殊NPCを利用して『濃縮エルニウム』、『濃縮オリデオコン』とも+10への精錬を行うことは可能です。
 ただし、『エルニウム』、『オリデオコン』と成功率が同じになりますのでご注意ください。
- 影響しません。全ての職業、レベル、スキル取得に関わらず同率となります。 また、現在非常に多いお問い合わせ内容として、ブラックスミススキル「武器研究」の精錬成功率への影響について いただいておりますが、開発元へ仕様の再確認を行わせていただきましたが、今回のスペシャルアイテムの 導入前後において、通常精錬・スペシャルアイテムの精錬ともに成功率の変更は無く、「武器研究」も影響しておりません。
 
- Q15
- 『巨大なハエの羽』について - 異なるマップにいるパーティーメンバーに影響はありますか?
- 戦闘不能や状態異常で移動できないパーティーメンバーに影響はありますか? 2006年12月23日 回答を訂正いたしました。
- パーティーリーダー以外のメンバーが使用することはできますか?
 
- Q15
- 同じマップにいるパーティメンバーにのみ効果を発揮し、異なるマップにいるパーティーメンバーに影響はありません。
- 戦闘不能のパーティーメンバーに影響はありません。 状態異常で移動できないパーティーメンバーには効果が現れます(パーティーリーダーの位置へ移動します)。
- パーティーリーダー以外が使用した場合は、『ハエの羽』と同じ効果(使用者がランダムでテレポートする)のみ発生し、 アイテムを1個消費します。ご注意ください。
 
- Q16
- 『ジークフリードの証』について - 戦闘不能時(アイテム使用可能時)に他のキャラクターから蘇生させられた場合、アイテムは消費されますか?
- ギルド攻城戦でアイテムを使用することはできますか?
 
- Q16
- 
- アイテムは消費されません。
- ギルド攻城戦は、戦闘不能時に強制退場となるため使用できません。
 
- Q17
- 
『キラキラスティック』について 2006年12月23日 Q&Aを1件追加いたしました。 - ノービスでも使用できますか?
- クエストで習得したスキルはリセットされますか?
- スキルがリセットされても変更されないデータは何ですか?
- 『キラキラスティック』を使用したところ、スキルポイントが消失してしまいました。
- スキルの異常やスキルの消失は、『キラキラスティック』を使用すると改善されますか?
- スキルがリセットされた後に、スキルを取得することができません。
- ノービスではないのですが、『キラキラスティック』が使用できません。
- スキルリセットした後に、取得できるはずのスキルが取得できません。
 
- Q17
- 基本スキルはリセットされないため、ノービスでは使用しても消費されるだけで何も効果は現れません。
- 基本スキル同様、クエストで習得したスキルはリセットされません。
- スキルがリセットされても変更されないデータは以下のとおりです。(今後のアップデートなどで追加される場合があります)
- アコライトスキル「ワープポータル」のmemoの位置
- テコンキッドスキル「テコンミッション」のモンスター
- 拳聖スキル「太陽と月と星の感情」で登録したマップ
- 拳聖スキル「太陽と月と星の憎しみ」で登録したモンスター(または職業)
 
- スキルポイントが消失してしまった場合、運営チームにて調査の上、救済対応いたしております。
 異常を確認したら、速やかにWEBヘルプデスクからご報告ください。
 詳しくは「スキル関連の救済措置」をご覧ください。
- 『キラキラスティック』を使用しても、スキルの異常やスキルの消失は改善されません。
 異常を確認した場合は、速やかにWEBヘルプデスクよりご報告ください。
 詳しくは「スキル関連の救済措置」をご覧ください。
- スキルをリセットしたキャラクターが2次職(または上位2次職)の場合、
先に1次職のスキルを取得しないと2次職(または上位2次職)のスキルを取得できません。
 転職前に取得したスキルポイント(転職を行ったJobLvから1を引いた数)を、まずは1次職のスキル取得に使用してください。
- 『キラキラスティック』を使用する場合には、所持アイテム重量を0にする必要があります。
 アイテムを倉庫などに移動した上でご使用ください。
 重量が0のアイテムについては、所持したままで問題ありません。
-  特定のスキルが使用できるカード挿しアイテムを装備していた場合、同じスキルを取得することができなくなります。
 装備を外してスキルを取得するようにしてください。
 (例)「ヒールLv1」が使用できるようになるビタタカード挿しクリップを装備しているとき、「ヒール」を取得することができない。
 
- Q18
- 『凸面鏡』について 
 不具合を確認したため、2007年8月14日現在、販売を一時中止しております。
 詳細はこちらをご確認ください。- 効果がないマップを教えてください。
- 凸面鏡の効果を具体的に教えてください。
- マップ移動をした場合に効果は継続しますか?
- MVPボスモンスターが出現しないマップや、アイテムの効果がないマップで使用した場合はどうなりますか?
 
- Q18
- 以下のマップになります。
- 死者の街ニブルヘイム
- 生体工学工学研究所03(ダンジョン)
- タナトスタワー最上部(ダンジョン)
 
- 以下のとおりになります。
MVPボスモンスターが次回出現するまでの時間を表示 
 ↓MVPボスモンスター出現時に、 右上のミニマップに位置を表示。 
 ↓MVPボスモンスター討伐時、 次回出現するまでの時間を表示。 ※MVPボスモンスターが出現した際、ミニマップにボスのマークが表示されます。 また、MVPボスモンスターが倒された際、ミニマップに表示されていたボスのマークが消えます。 出現、討伐を告知するログがチャットウィンドウに表示されるものではございませんので、ご注意ください。 
- マップ移動をした場合、効果は消失します。その他、ログアウトをした場合、『蝶の羽』、テレポートLv2を使用した場合、 キャラクターが戦闘不能になった場合にも同様に効果が消失します。逆に、『ハエの羽』、テレポートLv1の場合、効果は消失しません。
- 「この地域ではボスモンスターが出現確認できません」とメッセージが表示され、アイテムが1つ消費されます。
 
- 以下のマップになります。
- Q19
- 
スキルスクロール系のアイテムについて 2007年2月13日 Q&Aを1件追加いたしました。 - 使用するためにはSPが必要ですか?
- 同じスキルで効果は重複されますか?
- キャラクターが座った状態で使用することはできますか? ※2006年12月23日 回答を訂正いたしました。
- 沈黙状態でもアイテムとして使うことはできますか?
- 使用時に詠唱時間はありますか?
- 他のキャラクターにスキルを使用することはできますか?
- スキルの詠唱中に使用できますか?
 
- Q19
- SPは消費しませんが、一部のスキルでは使用するための条件が存在する場合があります。
 逆に、一部のスキルでは、本来のスキルで必要なものが不要になっている場合があります。
 詳しくは、各アイテムの説明文をご覧ください。
- 本来のスキル仕様に準拠し、重複して効果を得ることはできません。
- 『アスペルシオLv5』を除き、キャラクターが座った状態で使用すると、アイテムは消費しますが効果は現れません。
ご注意ください。
 『アスペルシオLv5』は、座った状態で使用しても効果が現れます。
- 沈黙状態であっても、アイテムとして使用でき、スキル効果が現れます。
- 詠唱時間はありません。使用後すぐに使用したキャラクターに効果が現れます。
- アイテムを使用したキャラクター自身に効果が現れるため、他のキャラクターに使用することはできません。
 なお、パーティーメンバーにも適用されるスキル(ウィンドウォークLv10、アドレナリンラッシュLv5)については、 使用したキャラクターに効果が現れた場合に限り、パーティーメンバーにも適用されます。
- 『アスペルシオLv5』を除き、複数のスキルの同時使用はできません。アイテムは消費しますが
効果は現れませんのでご注意ください。
 (例)スキル「マグヌスエクソシズム」の詠唱中にスペシャルアイテム「ブレッシングLv10」を使用すると、 アイテムは消費されますが、効果は現れません。
 
- SPは消費しませんが、一部のスキルでは使用するための条件が存在する場合があります。
- Q20
- 
『速度増加Lv10』について 2006年12月23日 Q&Aを追加いたしました。 
 HPが15未満のときに使用した場合、どうなりますか?
- Q20
- 効果は現れずHPも消費しませんが、アイテムは消費します。 
- Q21
- スペシャルアイテムを購入した後、使用していないのに消えてしまいました。どうすればいいですか? (アイテムロスト) 
- Q21
- スペシャルアイテムは救済対象アイテムです。 データの異常によるアイテム消失が確認された場合、アイテムの復旧をさせていただきます。 
 アイテム救済に関する詳細はこちらをご覧ください。- なお、強化装備系スペシャルアイテムは使用可能期間経過後、削除される仕様となっており データの異常によるアイテム消失ではございません。ご注意ください。 - また、PvPナイトメアモードで戦闘不能になった際、装備していた強化装備系スペシャルアイテムが低確率で削除される場合がありますのでご注意ください。その場合は補償対象外となります。(通常装備アイテムは低確率でドロップしますが、強化装備系スペシャルアイテムは取引が禁止されているため削除される仕様となっております)