|  | 
     
 
|  | 
|  | 
 
|  | 
     
|  | 
 
| 人口およそ3,000人の静かな村に騒動が持ち上がっています。 福岡県星野村の村長が今月、周辺市町村との合併からの離脱を表明しました。 今月末には合併の調印式が予定されていただけに、合併を進めたい議会と村長の対立が深刻になっています。 星野村の高木良之村長はきょうの臨時村議会で、あらためて、合併に加わらないという方針を説明しました。 星野村は周辺の八女市と立花町・黒木町それに矢部村との5市町村合併に向けて一旦は、合併協議会で合意するまでに至っていました。 しかし、「住民の総意がはかられていない」として高木村長は今月になって、合併からの離脱を表明しました。 村議会は合併推進派が多数を占めていて、村長が求める住民投票の実施には応じていません。 ここにきて、村議会議員同士の対立も深まり、きょうの議会では少数派である村長派の議員が何と、村長への不信任決議案の緊急動議を出しました。 もし、可決されれば村長が辞職するか、議会が解散することになりますが結局、議会の解散を嫌がる多数派はしぶしぶ不信任案を否決しました。 村長と議会の対立はもはや修復不可能で今後、住民によるリコールに発展する可能性も出ています。 | 
 
     
       |  | 
     
       |  | 
     
       |  |