|
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] | [次の5件] |
[53] 削除された人間の訴えを聴け |
[作者検索]
親衛隊 2008/5/22 (Thurs.) 15:12:02 “サーチの横暴”ですか(笑) わたくしは、サーチの横暴とは思っていません。 ホームページは、管理者様の王国だと思っています。 他国では、他国の王様のルールが絶対なんですよ。 サーチもサーチ管理者様のご意向が絶対なんです。 ただ『規約』を読んで理解できる以上のものを求めていらっしゃる方なので、 もう少し分かりやすくルールを書いて欲しいなぁと思います。 掲示板を拝見する限り、たくさんの方からの質問が来ているということは、 『規約』が分かりにくいと言うことなのだと思います。 「個展にて竹宮恵子先生サイドから『掲載許可のある写真』も掲載不可」 この一言を入れるだけでも、利用者も分かりやすいと思うのですよ。 たしか、サーチの規約では、「無許可のもの」「違法なもの」に対して、 掲載不可、リンク不可だと理解できるものだと思うのです。 たとえば、個人購入のDVDの写真、街中の建物に張ってあるポスターなんて、 無許可の写真だって理解できますよね。 『画集』だって個展会場で撮影できなかったものですし、 自宅に帰ってから個人的に撮影したものでは、 著作管理者に許可を求めようも無いじゃないですか。 ただ、竹宮先生の個展会場は、そういった空間とは違いますよね。 実際に著作を管理している方がその場にいらして、 誰でも、掲載許可を求めることができる空間です。 個展会場では、竹宮先生、わんマネ様、スタッフ様。 大変親切に対応してくださいまして、 「建物の外の写真をブログに掲載してもいいですか?」の、 確認を取った方なら誰でも許可が下りていると思うのですよ。 もちろん、個展会場にいらした方に、 撮影不許可ゾーンを撮影していた方は、いらっしゃいませんでした。 今回、竹宮先生と写真を取る幸運に恵まれたのですが。 その時も、個展会場外のお花の前で、 撮影禁止の場所ではありませんでした。 わたくしが管理している空間はここだけではありませんので、 掲載許可を頂いてある写真は、別のところに掲載中です(笑) 別にこのブログに絶対掲載したいと言うものではありませんので。 [返信] |
[52] キースへ・・・ | ||
[作者検索]
|
||
|
[51] はじめまして | ||
[作者検索]
|
||
|
[50] | ||
|
||
|
[49] 恥めまして | ||
[作者検索]
|
||
|
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] | [次の5件] |
|