2008年05月21日

トヨタ「くだらねえパワーポイントやめろ、営業」

1 ハイドン(青森県)2008/05/20(火) 21:58:33.52 ID:29TVQB2d0 ?PLT(14050) ポイント特典
「パワーポイントの使用は控えた方がいい。特にプレゼン資料のカラーコピーは…」

 最近、トヨタ自動車社内からだけでなく、系列会社、サプライヤー(部品会社)のあいだからでさえ、
こんな会話が聞こえてくるようになった。事の発端は、何を隠そう5月8日の決算発表での渡辺捷昭社長の発言である。

http://diamond.jp/series/analysis/10003/

8 アナゴさん(関西地方)2008/05/20(火) 22:00:10.58 ID:UObFEaaW0
パワポの機能を使いこなすほどプレゼンは糞になる


12 マルセル・デュシャン(dion軍)2008/05/20(火) 22:00:36.49 ID:9Fs4tvmM0
パワーポイントは良いとしても、アニメーション使うと白い眼で見られるよな。

14 バカボンのパパ(神奈川県)2008/05/20(火) 22:00:44.93 ID:eNpEjGns0
プレーンテキストマンセー

18 珠姫の父(愛知県)2008/05/20(火) 22:01:04.31 ID:KZV1zTin0
まあパワーポイントを印刷するってのが無駄なのは同意

19 ベジータ(静岡県)2008/05/20(火) 22:01:21.84 ID:26A8NxCM0
パワーポインツはいいけどさアニメ多用厨は死ねと思う

22 珠姫の父(長崎県)2008/05/20(火) 22:01:52.44 ID:2S9a6dV00
パワーポイントなんざ作るほうも見るほうも拷問だろ

24 中川一郎(長屋)2008/05/20(火) 22:02:25.47 ID:sOXY7Rli0
詳しいコピーを紙で渡すならパワーポイントなんか使うなよ
あれはスクリーンとかに簡潔に要点だけを示す物だろ?

25 サリーちゃんのパパ(dion軍)2008/05/20(火) 22:02:26.66 ID:ybbI8DXp0
卒論はパワポよりワードとOHPのほうが高評価。
これ豆知識な。

26 ミスマル・コウイチロウ(アラバマ州)2008/05/20(火) 22:02:33.11 ID:N8CGj2aR0
各企業のお偉いさんをそう言う意識にしてから言ってくれ。

27 福田吉兆(岡山県)2008/05/20(火) 22:02:58.59 ID:bUTtCCTp0
無駄だよな、確かに
一枚一枚の情報がやたら少ない

28 パパス(コネチカット州)2008/05/20(火) 22:03:13.01 ID:tp7ms15CO
パワーポイントて印刷して使うものなのか

29 とうちゃん(京都府)2008/05/20(火) 22:03:26.94 ID:YJFB6EPd0
パワーポイントを管理する分には便利だが
これしきで大切な情報を伝えられると思ってる奴らが多すぎて困る
一番いいのはレジュメとホワイトボード使う形式だな

34 ヘンリー・ジョーンズ(長野県)2008/05/20(火) 22:04:27.59 ID:I5PYqrv40
パワポはオナニーだろまじで!
いいから要点だけ羅列してプリントアウトした資料渡してくれ!20分で終わるだろ説明は!!ごるぁぁぁ

36 ルネ・デカル(東京都)2008/05/20(火) 22:04:35.53 ID:7GMWQd8L0
作るより見る側だけど
パワポでグラフういーんってやられたところで正直なところ
もう逆に「胡散くせえ」としか思えなくなってきた
別に表で数字出してくれれば分かるからさ、そんなところで労力使う前にやることあんだろって

37 ラ・ヴァリエール公爵(栃木県)2008/05/20(火) 22:04:40.44 ID:H4BRi8uG0
研究発表とか、大学では無駄に使わないほうがいいけど、
企業のプレゼンは使いこなした方が勝つよ

こういう発言するのは、勉強しかしてこなかった日本人の発想

38 シングルパパ(アラバマ州)2008/05/20(火) 22:04:51.69 ID:wmA5hof80
ワード一枚で良いだろ。

39 早乙女玄馬(神奈川県)2008/05/20(火) 22:04:55.34 ID:eAJKL1640
このスレのことですね、わかります
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132162848/
97 :It's@名無しさん:2005/12/06(火) 14:23:14
>86 営業の人以外パワポ使用禁止!

漏れは元営業だが、営業って売ることが本業なんだよ。内部でいくら会議
やっても売り上げが伸びるか、社内会議とパワポ作りばかりでお客さんの
ところに行く暇もない、だからどんどんマーケットの動きが分からなくな
る、マーケティング戦略とか机上の空論ばかり重ねて、顧客が望んでいる
ことや競合他社の状況が分からなくなる、だから出てくる商品もトンチン
カンなものになって、結局、売れない。

ソニーでは営業部長やそれ以上の人間がシコシコとパワポ作ってるんだよ、
10年前の営業部長はそんなことしてたか?少なくともソニーの営業部長っ
てのは業界でも顔なんだよ。若手や中堅も会社にきて、毎日パワポ、パワ
ポ、息抜きの出張行くときもパワポごっそり。これじゃオカシクなるのは
当然。


98 :It's@名無しさん:2005/12/06(火) 22:06:02
>>97
そういう訳でまさにこのスレタイなんだがw。
営業も技術もパワポ、パワポ。
納期管理とコストダウンで、見せかけの効果とハッタリをパワポ、パワポ。
生産革新もパワポ、パワポ。
もう俺はパワー・ポッター、炎のプレゼンテーションだ。
続編はパワー・ポッターと賢者の転職。
いい加減もうこんなパワポな生活は馬鹿らしくなった。

48 貫太郎(愛知県)2008/05/20(火) 22:05:47.33 ID:O+iCEEku0
>>39
パワー・ポッターに笑った

41 東方厨(大阪府)2008/05/20(火) 22:05:08.54 ID:NTdswQn30
会社で発表会やっても
テンプレが同じだから
皆同じなんだよねえ

44 ちっちちっち〜♪(コネチカット州)2008/05/20(火) 22:05:16.66 ID:rBqWG3+IO
印刷されたの読んでも良く分からねーよ

53 大沢親分(東京都)2008/05/20(火) 22:06:57.06 ID:5ZCrwhpX0
パワーポイントを使ったプレゼンを見た皆さんの感想
「ほう、さすが○○さんはうまいな」

で、内容はどうなの?

54 加齢臭(中国四国)2008/05/20(火) 22:07:10.62 ID:PAGfF9+a0
まあ、お得意様の大企業や重役相手のプレゼンで
白地に黒の地味な資料作れないってのはなんとなくわかる

61 白い犬(埼玉県)2008/05/20(火) 22:07:53.41 ID:XN6TNYO50
この手のスレだと必ず「エクセル最強」「エクセルで全部できる」ってバカがわいてくるな

64 大塚周夫(静岡県)2008/05/20(火) 22:07:57.91 ID:CG+om8950
当然のごとくpptそのまま添付してくるやつってなんなの?

65 羽山父(大阪府)2008/05/20(火) 22:08:00.12 ID:YwObeFmE0
パワポでプレゼンするのは紙で残したくない時じゃないの?
逆に紙で残したいならパワポ使うべきじゃないんじゃないの?

69 バーダック(東京都)2008/05/20(火) 22:08:51.90 ID:oqNzaBB80
パワポで作ったものを印刷する方がアホだろ、

75 ゆかりんの父(アラバマ州)2008/05/20(火) 22:10:34.08 ID:E2fHLv1N0
A3一枚でまとめられる資料を、パワポでだらだらと印刷して渡してくる資料のうざさは異常

89 美神公彦(長野県)2008/05/20(火) 22:13:19.48 ID:kqx7QI4j0
>>75
A3のでかさもうざい。
俺のB5に纏める技術こそがニッポンの未来を担う

76 デットマール・クラマー(長屋)2008/05/20(火) 22:10:38.78 ID:irB6cMar0
気持ちはわかるな
まじですぐにゴミ箱直行のパワポ資料多過ぎ

83 北野豊吉(アラバマ州)2008/05/20(火) 22:12:18.47 ID:VuQcN9gh0
手書き最強

面倒くさいから、無駄を省いて要点だけを書くようになるから

85 中川一郎(長屋)2008/05/20(火) 22:12:29.46 ID:sOXY7Rli0
教授が大学の授業でプリントをスキャンして
それを貼っ付けただけのパワーポイントを使ったときはもう笑ってしまった
文字はただスキャンしただけだから見づらいくせに
図(もちろんただスキャンしただけの物)を表示するときには飛び出るアニメーション使ったりもうどうしようもなかった

87 宮本アモン(アラバマ州)2008/05/20(火) 22:12:40.76 ID:AczoDRUf0
パワーポイントで映してるものをコピーして配るアホって未だにいるよな

90 シングルパパ(関東地方)2008/05/20(火) 22:13:26.27 ID:wFL4Y5a00
大学生が入学して1ヶ月でクソだと思うようなものを
なぜわざわざ大企業が使い続けるのかはたしかに疑問

92 愛人(アラバマ州)2008/05/20(火) 22:13:51.79 ID:UqZTV/Ny0
おい今からn速のよさをパワポでつくってpdfでくれ

97 沖田十三(樺太)2008/05/20(火) 22:14:17.90 ID:HuHMBCbZO
おっさんてやたらアニメーションさせたがるよね
イラっとくるからやめてね

98 武田信虎(宮崎県)2008/05/20(火) 22:14:19.69 ID:FjvIS0oj0
たった2,3行の文章を1枚に印刷するのは無駄だと思う。
どっかから拾ってきた画像とか要らないから。

106 ミスマル・コウイチロウ(東日本)2008/05/20(火) 22:15:40.07 ID:vO+/AZ1P0
パワポ使う人は、まずホワイトボードでイメージ伝える練習したほうがいいと思うよ。

110 ミスマル・コウイチロウ(アラバマ州)2008/05/20(火) 22:16:14.39 ID:N8CGj2aR0
パワーポイントが無駄なんじゃない。
パワーポイントで無駄な物を作ってるだけだ。

112 ガンビーノ(東京都)2008/05/20(火) 22:16:28.10 ID:WfG7usqg0
「あのアニメーションどうやって出すの?」
としか質問されなかった俺涙目

114 村西とおる(東京都)2008/05/20(火) 22:16:35.23 ID:ezWEcdbx0
・まず先に結論だせ
・紙2枚までに内容まとめろ
・解決のための選択肢を2-3個用意しろ

元陸軍参謀、伊藤忠商事の元会長さんのお言葉

133 竹本テツ(茨城県)2008/05/20(火) 22:20:45.35 ID:N3pAsncn0
>>114
上司全員の机に貼りたい。
そしてこの通りに仕事がしたい。

119 パパバナナ(熊本県)2008/05/20(火) 22:17:54.88 ID:fNH+9U+F0
オヒスに依存してるバカが多すぎて閉口する

128 海原雄山(アラバマ州)2008/05/20(火) 22:19:16.52 ID:DoUPXzPa0 ?2BP(5841)
2chで皆さんは3行にまとめる訓練をしている
つまり、職業訓練にもなっているんですね
わかります

136 滝沢昇一(群馬県)2008/05/20(火) 22:21:05.64 ID:Z/8OHgFh0
あるのか無いのかわからないような成果をあたかも凄い成果のように見せるのが
パワーポイントなのにパワポ無くなったらどうやってご飯食べていけばいいのか

137 シングルパパ(不明なsoftbank)2008/05/20(火) 22:21:37.64 ID:YJ59nPlr0
パワポは相手を眠らせるための道具だろ

144 オーガ(茨城県)2008/05/20(火) 22:22:58.73 ID:we3E5Zvn0
パワポがなくなったら仕事してるフリができなくなるから困るな

148 樋口三郎(東京都)2008/05/20(火) 22:24:06.32 ID:rUIuUcd00
まあたしかに20ページもあれば中身ありそうにも見えるからな

150 羽山父(大阪府)2008/05/20(火) 22:24:11.06 ID:YwObeFmE0
パワポでプレゼン中にハングアップした時のみっともなさは異常

165 シャルル・ジ・ブリタニア(大阪府)2008/05/20(火) 22:27:36.76 ID:4oKZq4jy0
会議でもパワーポイント使ってプレゼンする社員たまにいるけど
見ていて痛々しく感じるよ。
プレゼンする側は結構頑張ってると思うんだけどね・・・
無駄に立体的な文字や虚しく横に流れる文字なんかを見てると
なんていうか・・もう・・・悲しくなるよ

176 牛魔王(東日本)2008/05/20(火) 22:31:22.97 ID:Ts3Eisob0
アニメーション多様はよくないが
小さい字でびっしり書いてる奴はしんで欲しい
お前それプロジェクターで映す必要ないだろと

200 宇多田照實(catv?)2008/05/20(火) 22:35:59.92 ID:4Vw6TnCp0
ひとまずこっちがシコシコ忙しく働いてる時に
パワポ作りながら「これ、どう?」とか聞いてくるやつはウザい

202 お茶の水博士(愛知県)2008/05/20(火) 22:36:12.68 ID:zWwTgEx70
これは同意
パワポ万能厨はとてもうざい

217 白い犬(福岡県)2008/05/20(火) 22:40:23.78 ID:1WQ2Cdgw0
データ作るために1日かかるw
発表10分w

256 白い犬(埼玉県)2008/05/20(火) 22:48:40.01 ID:BKJ2O06T0
煽りでもなんでもなくマジレスすると

相手の重役はパワポの方が食いつくアホが多いってこった

258 ブリーフ博士(長崎県)2008/05/20(火) 22:48:50.65 ID:0SZYs3OG0
エクセルとパワポをカチカチいじってれば仕事をしているように見られるヌルい職場に転職したい


ひとつ上のプレゼン。
眞木 準
インプレス
売り上げランキング: 3371
おすすめ度の平均: 4.0
4 「ひとつ上」を目指してみる
5 技術的なプレゼンテーションにおいてもとても参考になる
5 プロの技
4 自分自身を知ることの大切さ
4 ポジティブなプロ



news4vip2 at 01:10 │Comments(197)clip!PC  | 日常・生活はてぶ

この記事へのコメント

1. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:11
パワポ
2. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:12
ひとけた
3. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:12
ちんちんしゅしゅしゅ
4. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:13
2げと
5. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:14
一桁げっと?
確かに下らん演出はやめるべき
6. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:16
たしかにめんどうくさいだけだしな
7. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:17
正直パワポは必要だと思う。
資料は要点まとめた文書でいいと思うが、視覚的にパワポが要ると思う。
8. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:17
一桁?
9. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:20
株主総会みたいな大勢に向けた紹介ならともかく
社内プレゼンでパワポとか。
10. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:21
パワポはマイクロソフトが作ったおもちゃだろ

実際、俺は中学生の頃よくパワポで遊んだ。
11. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:30
パワポの演出に時間かけて内容が全然駄目って奴多いな。
お前は仕事をしてるのかパワポで遊んでるのかどっちなんだと
12. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:31
いい社会人が視覚情報に頼らないと理解できないってのもなんかな

常に画面の下部に字幕を出してる某TVのネタ番組を思い出した
13. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:32
俺が厨房のころはパワポなんて無かった
14. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:35
簡単なプログラム使ってFLASHでプレゼンの方がいいと思う。
15. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:40
パワーポイントのアニメーションとか見るとシュールで笑っちまうわw
16. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:42
パワーポイントはプレゼンに有効なアプリケーションだろ。
視覚効果はおまけみたいなもんだ、使える機能が沢山ある。
例えば・・・


というレスを期待してたんだが全く無くてワロタ
17. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:44
むしろプレゼンが不要。
パワポでもエクセルでもいいから、印刷物を配って
各自5分ほど読ませる→すぐ質疑応答
これが手っ取り早い。
18. Posted by    2008年05月21日 01:48
プレゼンでの演出としてはパワーポイントはいいと思うが、内部会議で使う意味がわからん

ましてや印刷なんぞw
19. Posted by この会社大丈夫か    2008年05月21日 01:49
うちんとこの社長が、『私はほとんどパソコンを使ったことがありません。ですが、学び努力すればこのようにパワーポイントを使ってプレゼンをすることもできるのです。』って営報の頭で言ってたが、無駄にアニメーション使いまくっててウザかったわ。しっかりパワポのコピーもついてました(^ω^)

無駄な努力ってやつだよなこれ。
20. Posted by    2008年05月21日 01:51
有効な場合があるのはわかる

でも、使いどころを間違えてる
21. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:52
印刷物渡されてプレゼンされると
まだここまでしか進んでねーのかよとか思うよな。
22. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:52
パワポと同じ内容の印刷物を配られて
それに沿って説明を受けるなんて苦痛でしかない。
「そのページの内容はもう分かったから早く先に進めろよ!!」って思ってしまう。
23. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:52
結局はそんなプレゼンにコロっと騙される重役が阿呆
内容を見ずに雰囲気だけで決定する阿呆
24. Posted by    2008年05月21日 01:54
>プレゼンが不要
身も蓋もない

時と場合と相手によっては演出も否定できんしな

大筋は同意するが
25. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 01:56
視覚的効果に騙される馬鹿に会社を経営する才覚などない。
だが、いまの指導者側の9割はそういう馬鹿w
借金800兆もためられるわけだよw
26. Posted by    2008年05月21日 01:56
パワーポイントは演出効果を狙うもので、紙ベースで渡す意味がないし
27. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:02
確かマクドナルドは
文で伝わりにくい事でも絵なら伝わりやすいって言う方針を
シャチョさんが言ってたような。
28. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:04
まぁワードやエクセルでもプレゼン使用に耐えるものは作れるわな。
29. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:08

>パワーポイントで映してるものをコピーして配るアホって未だにいるよな

これは確かに意味が分からんかったな
パワーポイントを紙にしたら別にみなくてもいいじゃん
30. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:10
パワーポイントが悪いんじゃなくて、プレゼンの仕方が下手なんでしょ
31. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:11
pptでもいいが、アニメーションに凝ってメッセージングが弱かったり、図に凝ってグラフのつくりが甘いのとかは、本末転倒もいいところ
32. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:12
そもそもパワーポイントとかエクセルとかワードとかカタカナで書いてる時点でもう……。
33. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:17
「質問はございますか?」
「〜についてなんだけど」
「〜は…カチカチカチカチカチカチカチカチ……このスライドですね!」
みたいなやつは東京湾に沈めたくなる。
34. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:18
これはためになるスレ
35. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:18
※32
うわーアンタ友達になりたくないタイプ。
36. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:21
だいたいプレゼンって、中身のないものを
無理やり中身があるように見せかける詐欺術だからなあ
37. Posted by _    2008年05月21日 02:34
大変そうだな。発表で使う大学もあるんだよね。
つうか…黒板最強じゃね?
38. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:38
そんな貴方に

(´・ω・`)つ高橋メソッド
ttp://www.rubycolor.org/takahashi/
39. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:39
トヨタはpptの使用を控えろとは言ってない件。
40. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:40
就活で企業説明回ってると、6割くらいの企業がパワポ使ってきて萎える
しかもそういうとこは大抵そのプリントアウトを配ってくる
当然情報の密度はウェブ以下
勘弁してくれ
41. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:42
amazonの人は北海道でっかいどうの人か。

まあパワポを社内会議で使う必要はないわな。
情報伝達の手段でしかないんだからもっと簡潔もいい。
42. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:44
高橋メソッドが再評価される時が来たな
43. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 02:48
でもテキストってわかるにはわかるけど頭に残らないんだよね
学者も大抵言葉よりイメージで記憶してるし
44. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 03:01
>俺のB5に纏める技術こそがニッポンの未来を担う

わろた。まあB5くらいが丁度いいよねw
A4と使い分けるだけでもう完璧w
45. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 03:14
むしろパワポ使わず簡潔な資料と巧みな話術だけで
攻めた方が逆に注目を浴びるんじゃ無いかと思いつつ
度胸も無いので今日もパワポ作成。でも一度作ったら
それをベースに組み替えるだけだから、むしろ時間は
かからねーんじゃねーかと。
46. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 03:33
※36
大学でも死ぬほど実感するわそれ… 自分で作ってても思うもん。
もっと喋りメインで簡潔にやりてーと思うんだけど風潮的に無理みたいな。
社会人でもそうなんかね。

頭のいい人はほんと難しい事を簡単に分かり易く説明してくれるからなぁ。
そういう人って大抵ホワイトボードや黒板使ってサラっと説明してくれる。
仰々しくパワポ使う必要性ってあんまり感じられんぜ。
47. Posted by    2008年05月21日 03:50
ふたけた
48. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 03:51
印刷のデフォルト設定を配布資料にするにはどうしたら・・・
そのままの設定で印刷すると紙一枚にスライド一枚・・・
49. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 03:53
有効活用するもしないも人次第。
50. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 03:58
というかでかい仕事取るならFlashとかパワポ使うのが普通だろ。
無駄無駄言ってるのは1千万程度かそれ以下の仕事じゃないのか?

この不況の中、億出してもらうような仕事で無駄無駄言って簡素にした資料じゃ入札負けるだろ。
RFPをパワポとエクセルで作ってきたところがあって『それはいらんだろ』って思ったことはあったけど。

クラサバ系でなくて汎用機やスパコン投入するなら簡素なのでもいいけどな。
汎用機も普通リースだし、そうそう億いかないけどさ。


とりあえずは見栄えと分かりやすさ、添付資料での知識度をひけらかして仕事は奪ってくるものだよ。
51. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 04:01
米46
そういう奴は技術ばっかで、分かってる人には分かり易いが、役員レベルに説明するのが下手。

どこの世界に役員レベルにホワイトボードや黒板で納得させられる会社があるってんだよw
52. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 04:04
アル・ゴアの「不都合な真実」はパワーポイントでやってるの?
あれは見た目的にもかなり面白そうなスライドなんだが。
53. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 04:31
※52
面白そうでも内容が糞じゃ意味ないだろ。
まあパワポを使った環境利権詐欺という点では評価できる。
54. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 04:53
学術会議とか大学の講義で論文や教科書をたらたら追っていっても
時間の無駄だからパワポでまとめてサマリーだけ伝えるってのはアリだと思うけど
会社で同じことやってんのは理解に苦しむ
55. Posted by 名無し    2008年05月21日 04:54
今年の看護研究から義務的にパワーポイント使うことになた。
高校一年も見るからだとか。
看護かじりたての高校一年なんかパワーポイント使ったって多分ワカンネェエヨ!!
忙しいのにパワーポイントで作らせるな!
56. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 05:24
ホント、一秒でも早く世の中の奴らがパワポの無駄さに気が付いて欲しい。
元記事のTOYOTAはカラーコピーのコストの事で言ってるみたいだけど、物理的コストだけじゃなくて
双方の時間的にも精神的にも全部パワポはダメポ
57. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 05:27
じゃあイラレ使おう!(間違
58. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 05:33
パワポにしゃべることを全部書いてるやつはだめだな
そのパワポのデータを全部印刷して渡してくるやつはもうだめすぎ
パワポにはトピックと要点を書いて、きちんとした内容はワードで作成した文書を印刷か配布ぐらいにしとけと

図とかはぶっちゃけ手元の印刷物のほうが見やすい
59. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 05:56
視覚で要点
聴覚で補足
これ最強
60. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 06:01
パワーポイントとホワイトボード併用はいいが、
本当に"併用"で並んでいる場合、暗くてホワイトボードが見えない。
61. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 06:21
トヨタグループの部品会社だが印刷は白黒というのが今の方針。
だからパワポ印刷しなくちゃいけないときは
白黒でも見やすいようにパワポ作ってる。
62. Posted by 7    2008年05月21日 06:22
次更新まだ?
63. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 06:40
じゃあ何使ってプレゼンすんの?
文字びっしり書かれた資料?それともパワポですらつまらないのに喋るだけ?
64. Posted by かよ    2008年05月21日 06:44
糞管理人死ね糞管理人死ね糞管理人死ね糞管理人死ね糞管理人死ね糞管理人死ね糞管理人死ね糞管理人死ね糞管理人死ね糞管理人死ね糞管理人死ねポイント特典とかうぜぇんだよ粕ポイント特典とかうぜぇんだよニートがそんなに金が欲しいかポイント特典とかうぜぇんだよニートがそんなに金が欲しいか死ね糞管理人
65. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 07:22
すでにアメリカの一部企業では
パワポ資料作りに時間をかけるやつは無能と評価されてるから
それのまねだろ
パワポに時間使うくらいなら さっさと本来の仕事しろってことだよ
66. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 07:34
パワポでまともなプレゼンみたことないな

パワポでプレゼンの内容の見出しだけスクリーンに投影 
配られた資料もパワポのプリントで見出しだけで内容がない
そんな資料いらねーよ!

パワポでご丁寧にプレゼンで話す内容を細かく入力してプリントされた資料
スクリーンに投影される画面も資料と同じ 文字が細かくて見えねえ 
意味ねえじゃん!

社外から先生を招いての講演
先生から パワポのフォーマットと写真資料が入ったCDを渡され
フォーマットに資料を流し込んで仕上げるはめに
総量160ページ以上の超大作に
講演時間内で表示しきれないぞ!

俺はいつも 要点をまとめた企画書を配り
説明するだけ 必要ならホワイトボードくらいつかうが
パワポなんて使ってプレゼンしたことない 
時間の無駄だよ
67. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 07:38
印刷物もらうと
先に内容だけよんでお休みモードに入れるからよい
68. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 07:42
2chまとめブログで高橋メソッドの名前を見るとは思わなかった。
一般にも浸透してるのか?技術屋の間だけってイメージがあったが。
69. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 07:55
つーか社会人にもなってアニメ多用する奴いんのかよwww
70. Posted by な    2008年05月21日 07:56
要は使い分けしろ。って事。パワポばっか作ってると時間が勿体ない。
費用対効果考えればわかる筈。

それに気付かないのは馬鹿。わかっててやってるのはぬるくていいな。とは思う。
71. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 07:58
>>69物を覚えたガキのごとくよくアニメ使うよ、うちの上司
72. Posted by きんぎょ    2008年05月21日 08:02
パワーポイントって何?
73. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 08:24
プレゼンで一番重要なのは当人の喋り、パフォーマンス。
パワポはあくまで喋りの補佐なんだがな・・・。
74. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 08:29
ただ、OHP全盛時代によくいた小さい文字でぎっしり詰め込むバカがいなくなりやすいというメリットはあるわな。
75. Posted by    2008年05月21日 08:57
そもそもパワポが分からない件……
76. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:00
「プレゼントにリボンつける馬鹿ってなんなの?wwwwwただの無駄だろwww」

日本人は無償残業で搾取されてるのに、そこには全く無頓着で、
満員電車の中で喧嘩してるような馬鹿ばっかりだから、こういう奴、多そうw

電車なんて使うのは奴隷しかいないよん♪
憎むべき敵は高級車かタクシー使ってます(^o^)

同様に、パワポを使わされてる奴隷側を叩くよりも先に……
……なにをすべきかな?
77. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:04
うちの会社のお偉いさんは、
アニメーション機能満載じゃないと怒るぞ

でもお偉いさんが絡まない資料はエクセルで作ってるw
78. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:10
>114
>・まず先に結論だせ
>・紙2枚までに内容まとめろ
>・解決のための選択肢を2-3個用意しろ
>元陸軍参謀、伊藤忠商事の元会長さんのお言葉

「言ってることは好い」が、いつごろの参謀なんだろう
日露戦争以後の日本陸海軍の理論に結論なんかない
都合のよすぎる前提だけ
79. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:22
アップルのスティーブ・ジョブズのプレゼンは神
80. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:25
今年から、うちの会社の昇進試験、役員へのパワポ使用プレゼンだって。
技能も見たいからって。。。。。。。


売りに徹しヨウ!って言ってた社長がこれじゃ




しかし皆シコシコ。
81. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:30
というか高橋メソッドのスレかと思った
82. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:32
プレゼンテーションをスライド上映会と勘違いしてるやつが多すぎるだけ
スライドはプレゼンのサポートをするもの
説明文なんかは別途ハンズアウトがあればいい
83. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:39
>>78
何その思い込み、言ってることに賛同ならそれでいいだろ
アホかお前
84. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:53
A3とかB3とかでてるがそれもあるよな
レポート〜枚書けとか言って〜枚書かしている事が多いが
単にまとめられない学生を増やすだけだろうと思う

パワポもそう、見た目とか演出にこだわりすぎて
「分かり易く、可能であれば簡潔に」の心が無い
服装ばっかり気にして中身を磨かない人と同じだろうそれじゃあ
85. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:54
>>78
ウィンストン・チャーチルも同じ様なこと言ってる。

というか、パワーポイントは元々、伊藤忠会長やチャーチルがいう

・まず先に結論だせ
・解決のための選択肢を2-3個用意しろ

この二点をさせるために作られたツールなんだと思うけどな。
パワーポイントの機能やメニュー構成からして、
紙二枚はプレゼン量の問題でたくさん作れるようにしてあるが、、
「結論」と「選択肢の2-3個」をそれっぽく彩りしてみせる、
そのために特化されたツールだと思うんだがなぁ。

・・・・ここでもバカ文系が蔓延った弊害なんだと思うね。
86. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:56
>>78
脊髄反射の反発カコワルイ
87. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 09:59
ちょっと、待て。

ダイヤモンドの記事の内容と、パワポが本当に無駄かどうかは別問題だぞw
88. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 10:05
パワポ叩いてれば有能に見える!俺すげえ!
89. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 10:05
エクセルが使えないとか言わせん
90. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 10:12
ここでパワポ叩いてる俺有能って見たいな流れなのは笑えるな
なんだかんだで日本人にはあってるんだろ
そんなに拒絶するんだったら上司に提案すれば?
わかりやすく説明できるやつらなら説得できるだろ
91. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 10:23
所詮パワポなんて道具に過ぎないんだし
その道具を使いこなせないそいつが駄目なだけ
92. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 10:25
ああ思い出した…
卒論パワポで書け言われて内容量多いのに書けるわけねえ…!って落ち込んでた
卒業しても卒論提出出来ず、焦りに焦りまくって…
その時は鬱病にもなってたし、自業自得もあるんだけど本気で死のうかと思った
まじパワポはトラウマ…orz
93. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 10:26
スティーブジョブズのプレゼンが一番参考になるだろ。

アニメなんか使わない。
なんとかメソッドは冗長になりがち。

特に初心者はアニメ使いたがるんだよな。
94. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 10:29
Keynoteつかうだけで「おー」とか歓声を上げるクライアント多すぎてワロタw
プレゼンは高橋メソッドが一番わかりやすい(つか、理解できた気になれるw)
95. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 10:36
読売新聞ですね。わかります。
96. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 10:39
いやならやめれば?

それだけのこと
97. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 10:41
なんか使い方間違ってるのを、パワポのせいにしてるの多いな

パワポってのは、プレゼン画面と他に、配付資料を別の簡潔にまとめたものでも用意すると良いんだ 視覚的に分かりやすくプレゼンする「道具」
余計なアニメとか、本当に強調したいとき以外に無駄に使うからダメなんだ

パワポでプレゼンが下手なのは、他にどんな道具使おうが下手
プレゼンが「本当に」上手い人は何使おうが、的確に論点まとめられる
分かり難いことを、上手に、図解なんかをからめて、視覚的に簡潔に分かりやすくまとめるための「ツール」がパワポであって、要するに使い方次第

パワポ批判「だけ」するやつは、まず使ってみることだ
それか、パワポ使わずに「使ってるだけ」のヤツより分かりやすいプレゼン示せば良い問題

なんでもかんでも、制度とか道具のせいにして思考停止している人間が多すぎる
98. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 11:01
大学院生ですら派和歩作る時間が無駄だから高等で直接説明させて欲しいと思ってるのに。
うちのパパ様もぱわぽ作るのにかなりの時間とられてるわ。
99. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 11:04
ジョブズの歪曲フィールドプレゼンをするには,
パワポではなくキーノートを使う必要があるw
100. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 11:25
パワポはプレゼン内容のサイクルを示して見せれば充分だろ。
ぶっちゃけ静止画像で充分。静止画像ならパワポで作る必要ないし。
101. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 11:30
パワポは第2のぬるぽになる悪寒
102. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 11:42
3 パワポの内容を印刷した物を配られた時は、帰社した時に
同課の同僚に回しておくけど…それでも紙の無駄になるのか?

リアルタイムで説明を受けれない人用に配られる物だろ?
103. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 11:58
>>52
>>79
Appleの禿はkeynote使ってる。パワポがださいので自分のプレゼン用に作らせたMac用ソフト。ゴアも多分これでわ?
104. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 12:14
とりあえず、パワポ叩いている奴のプレゼントやらを見たいな。
ぶっ叩いている奴の殆どは「プレゼンを受ける側が常に自分と同じくらい利口」とでも思ってそうだな。
105. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 12:23
「君今時パワーポイントも使いこなせないの?」って言われたことがある俺大勝利www
106. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 12:40
このスレ読んでガッしたくなる気持ちがよくわかりました
107. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 12:46
スーパーのチラシはパワポより優秀
108. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 12:49
みんな一体どんな使い方をしてるんだ
まず詳しい資料を用意してその資料の中でここ重要っていうのを抜き出して
パワポにする(アニメは使わない、文字は少なく、説明は口頭と資料)のが
本来の使いかただよ
だからパワポ作成に時間がかかるなんてありえないし、説明内容を
全部パワポに入れるなんて凶器の沙汰
109. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 12:50
みんな一体どんな使い方をしてるんだ
まず詳しい資料を用意してその資料の中でここ重要っていうのを抜き出して
パワポにする(アニメは使わない、文字は少なく、説明は口頭と資料)のが
本来の使いかただよ
だからパワポ作成に時間がかかるなんてありえないし、説明内容を
全部パワポに入れるなんて凶器の沙汰
110. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 12:55
本来、パワーポイントは
人間のわかりやすい説明+説得力あるペーパー資料があった上での
「その場における視覚的演出補助」でしかないんだよ。
日本人に足りないのは、人間によるわかりやすい説明。
ここに対する教育と訓練がないから、
パワーポイントに頼りすぎてしまう。
日本人は、表情、ボディランゲージ、発声、滑舌といった
説明のための訓練をきちんとした方が良いよ。
111. Posted by       2008年05月21日 12:57
日本人は、プレゼンやっても質疑応答少ないから、
資料を配布すりゃいいじゃん、という意見はもっともな気もする。

でも、配布資料が無駄だ!といってるやつは、
プレゼン中に何も考えなくて右から左に抜けてる奴だろ?
疑問点とか、質疑応答なんかの回答とかメモらないの?
学生時代もノート取らなかったんだろ。
112. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 12:58
正直パワポに内容を延々といれたらプレゼンできねーし。
アニメーション使っても痛いだけだ。
もうグラフだけであとは口頭でまとめた方がよくない?
あれ、パワポ必要ない・・・
113. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 13:01
パワポは使えないから知らんが、
カラーは「客の目に映る所に効果的に使え」と言われた事あるな。
社員が見る書類の見栄えにこだわっても対して意味ないし、
それは内容が伝わればそれでOKで経費の無駄だと。
114. Posted by あ    2008年05月21日 13:04
パワーポイントてなに
115. Posted by         2008年05月21日 13:04
米109
> 説明内容を全部パワポに入れるなんて凶器の沙汰

その狂気の沙汰を求めてくるのがお客様なのです。
そしてそれをやると今度は米22のようなお客様が……。
内容によっては言った言わないになるから全部入れたほうが安全、
ということになりますなぁ。

一回だけ即興でやればいいような内容なら手書きプレゼンで、
複数回いろんな人に向けてやる内容(就職説明会とか)はパワポで
一度作っちゃうと楽かなぁ。
116. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 13:25
まぁ、日本人は表現が下手糞だから表現補助として多少使うぐらいは必要だろう。

技術者・実動者が技術者・実動者に教えるのは、適当でもわかるから良いかも知れないが、あまりわかっていない人間には視覚的イメージで状況を表したり、そうなった状況の成り立ちを演出する事は重要。

解ってる奴には、説明なんてする必要無いから唯単に苦痛なのかもしれないが
、そうじゃない人間の事も考えて、何も知らない幼児でも解る様にするつもりでないと、説明というのはダメではある。
117. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 13:25
>>39
パワー・ポッターとニートの部屋に続くわけか。
118. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 13:29
全部無駄だとか言ってるタイプの人が、教える力が無い典型ダメ日本人なんですね。わかります。
119. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 13:51
レジュメ一枚で良いです
120. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 14:11
効率考えるなら前もって文章にして配布しとけ。
んで会議では質疑応答や意志決定だけをしろ
文章の読み上げとか各自が普通に読むより遅いんだぜ?
無駄な時間が多すぎる。
みんながみんな暇ではないんだよ
121. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 14:12
パワポと聞いて真っ先に禁煙パイポを思い出してしまった。
122. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 14:13
単純に使い方、作り方が下手なんだろ。
作成にそんな時間かからん。
正しい使い方がわからんやつ程文句を言う。
123. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 14:19
パワポで授業してる教授の方
見ていらっしゃったら、板書にしてください。
復習するときわかりづらくて困ってます
124. Posted by VIPPERなC    2008年05月21日 14:31
どうしよう。パワポなかったら明日からの仕事がなくなる
125. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 14:50
プロジェクタで表示してるものと同じものを配ろうとするからいけないんだよな。
話しながら見てもらうパワポと、後で読み直したりできる印刷した資料は別物と考えて作らなきゃ。
126. Posted by 知の歴史    2008年05月21日 15:06
ワード派。
文字主体でしか使用しない故。
127. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 15:14
この風潮はありがたい
一気に加速してほしい
パワーポイントは作るの手間だし、情報量少ないし
業務では使うべきではない。
128. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 15:15
※111
むしろ黒板をまる写しにしかできない奴らが言ってるんじゃないか?

パワポで資料配られると「なんだ板書しなくていいじゃん。発表者が言ってること全部書いてるし。寝てよ」
ってな。

ま、学生時代はまる写しの訓練しかしないし、習ったことしかできないのが日本人クオリティ
129. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 15:17
詳しい内容は手元の資料。
特に印象付けたいところ・でっかく見せたい画像はパワポ使用。
ただし過度な演出、というかアニメーションは幼稚なので不要。
無駄にカラフルな文字とか飾りつけの画像も不要。
スピーチ原稿は資料・パワポとは別に作る。

自分はこんな感じ。
130. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 15:25
※90で終わりだろ
そんなに自分のプレゼンに自信があるなら
パワポを使わないプレゼンで納得させれば終わり
どんな客も納得させてれば誰からも文句は言われない

プレゼンは自分のオナニーでやるんじゃない
相手のためにやるもんだ
131. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 15:43
パワポのテンプレはダサいよな
あれでプレゼンとかしちゃう他社見るとね笑っちゃう
132. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 15:48
エクセルとワードも止めてくれ
133. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 15:51

なんだおまえら、パワポでプレゼン資料つくってんの?

Macのkeynoteつかってみ?「魅せる」だけならパワポなんぞカス同然だぞ。マカーだからというわけじゃない。ほんとうにすごいから。
134. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 16:14
5年程前の事だが
通ってた高校の開校記念日の前日に校長が学校の歴史という名目で集会開いたんだが
当の校長が孫にパワーポイントを教わったとかで、昔の高校の写真や自分の書いた文にふんだんにアニメーションを取り付けた代物を延々と見せられた時は死ぬほどうざかった
普段、集会の話の長さで(悪い意味で)定評のある校長に更に磨きがかかってたよ
1時間で終わる集会が2時間半かかった嫌な時間だった
135. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 16:17
パワポで簡潔に説明→説明不足で意味不明
パワポで内容を多く説明→説明過多で難解
結果、評価駄目駄目。

しかし、
パワポで簡潔に説明、別紙に詳細→読まれない。

これだからプレゼンってのは難しい。

136. Posted by 唆    2008年05月21日 16:25
お手元の資料をグラフで表記いたしますと・・・別にパワポでなくてもできるやね。
137. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 16:51
画面切り替えの度に出す効果の鬱陶しさとか気付かないのかねえ
HP作るときにも言えることだよな
138. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 17:02
※133の言うようにKeynoteくらいの違和感のないアニメーションだったら
別に問題ないんだけどな…
パワポだと演出がショボすぎて見る側に如何にも時間削ってますって思わせちゃうからだめなんだろう

でも、どのみち慣れてくれば違和感のない演出だって時間の無駄に思えてくるから
ワードで作ってそれを元に話すってことに纏まってくると思うんだ
139. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 17:22
パワー・ポッターに誰も反応してねぇ
140. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 17:37
学生どもが何言ってんだか。
141. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 18:05
パワーポイントのアニメーションは、あまり内容がないときに、いかにも充実させて作りました感を出すものだろう

内容があるなら伝えたいことを前面に出すけど
あまり伝えたいことがないときだからこそ他で時間稼ぎするんだ

と最近一番内容が無い発表したときに、桃鉄の決算風に作ったらちょっとウケた俺が言ってみる
142. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 18:06
恥ずかしながらパワーポイントが何なのか今初めて知った
いやググッただけだから詳しくはわからんけど・・・
143. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 18:29
使うもんのせいにするなんてずいぶんな自信だなw
144. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 18:43
Keynoteで作ったらいいんじゃない
いや、もっとダメか.....
145. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 18:46
御手洗涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 19:04
パワーポイントのアニメーションが上手く動かなくてバツが悪そうに先へ進めるが進めすぎてしまってまた戻して…という風にgdgdになってる奴を見るのが好きです。
147. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 19:20
さすがにトヨタ様ほどの規模になると、
カラープリントで発生する料金の総額もバカにならないだろうしな。

御手洗ザマミロwwwww
148. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 19:22
リンク先の記事ちゃんと読んでないやつが多いな。
パワポが駄目っていうよりパワポをそのままカラー印刷してムダなコストを発生してるのが駄目ってのが主旨なんだが。
ペーパーレスなんてまともなとこならどこの企業でも取り組んでると思うけど。
パワポなんかクソ!印刷してる俺スゴイ!って言ってるやつは少なくともこの記事内では恥ずかしいぞw

プレゼン手法として紙と電子どっちが優れているか、って話は別だけどな。
社内と社外じゃ違うだろうし。
149. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 19:48
パワポ使ってるけど、文章少し、静止画少しとかで、後は口で説明で説明する形でいつも発表してる。それと、A4にスライド6枚印刷で配布して。
150. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:00
使い方次第。
151. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:01
確かに見てる分には良いけどプレゼンのツールとして効率はよくないな。

要点だけパワポにしてtex等で作った紙資料を配るのがベストじゃないか?
152. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:01
パワポパワポってどこのFEZだよ
153. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:04
FLASHでいいじゃん
154. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:07
スレタイからして作為的だね。
要点ズレてるじゃん。
155. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:11
元々、ロータスがフリーランスとして、アメリカで使っていたスライドのPC版を発表したのが始まりでしょう?それをMSが使いにくくコピーして普及させたを皆さんが使ってらっしゃる。ワープロや表計算の代わりに使っちゃいけませんや。
どれも、もう飽きてしまったので、最近マインドマネージャーというのを使ってる。自分のために作った資料が簡易プレゼンに回せて助かる。
156. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:14
基本的に聴き手は細かい内容まで理解してくれないからなー
メインの部分をおおざっぱにパワポで見せておいて後は口頭・お手元の資料で補足が多いです
157. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:21
パワーポッタークソワロタ
158. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:44
A4用紙4枚に9ptでギッシリかつビジュアル的にも分かり易く
某コンサルの資料作り

パワポじゃ作れないけどねw
159. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:44
何も配布せずに、手元の資料を読み上げるだけ、内容はとりとめがない…、だらだらだらだらと説明する…てなぐあいに時間にルーズなくせに時刻にはうるさい、って団塊世代のクソ管理職ってのが、実在するんだよね…
そういうやつよりは、プロジェクタを使って資料を見せたり、手元に資料を配るってことをやってる分、多少評価できるかな。ないよりはマシってぐらいには。
160. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:46
パワポって要点だけのもんだろ。パワポだけではプレゼン資料の作成は無理なんじゃないか?
WordやExcelで作った配布用の詳細資料と合わせて
一連の流れを説明するしか使い道ないと思うんだが…。
161. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 20:51
※154
ズレてるか?
効果的に使えてないクソ社員が多くて、
さらには無駄な資料に経費をかけているって話だろ。
162. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 21:20
子どもに見せる資料はパワーポイントでいいと思う 興味引くようにごちゃごちゃやって
 文字とか絵が動くだけで喜ぶから

大人にはいらん お前らがパソコンってすごーいって顔しても可愛くもなんともない 
 
163. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 21:21
パワポは効果的に使えばいいのにって思うんだがな
俺は逆に永遠と文章を読まされる方が嫌い

ここでみんなが文句言ってるのは、
作成者のそもそものストーリー(とか伝えたいこと)が
はっきりわからんとか、まともじゃないとかそういったのが根本にあると思う。

無駄にアニメは入れるわ、情報量が多いわってのは、
作った本人が何を伝えるべきかがわかってない証拠じゃね

構成的に、まず今日決めたいことはこんなことです
というページを見せて、
その判断材料になるデータ(とかグラフ)はこれとこれとこれ・・・です
って感じでグラフ見せて(できれば1ページ1メッセージで)、
最後に質問受けて、じゃ、選択肢のどれにしましょうか?

っていう風にできれば効率的に使えるのに
164. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 21:22
パワーポイントの無駄遣いとFLASHの無駄遣いは似てるな。
要点だけを知りたい時にうざったらしいアニメーションはいらない。
165. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 21:29
パワポ嫌いだからって
wordで延々文章羅列してる奴もどうかと思うが
166. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 21:33
パワポもワードもパソコンもサラリーマンの仕事道具なんだから使いこなしたほうが良いのは当たり前。
使うなというのはアホの言うことだ。

ただ、あと2時間かけてpptを良い物にするぐらいなら2時間かけてプレプレゼンをしたほうが良い。これはガチ。
一人会議室にこもってでも発声練習したほうがよい。

そういう指導をすべきだろ>YOTA社長
167. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 21:44
※163
○延々と
×永遠と
168. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 21:49
トヨタ社長の主張とずれていることを承知の上で資料作成に関して言うと、
>>163の言う通りだと思う。
「どういうソフトを使って資料を作るか」ではなく、
「分かり易さを追求して作っているか」が重要。

パワポは色々な見せ方が出来るのが逆に落とし穴だな。
「使いこなす」とは「分かり易いものを作ること」であって、
そのことを念頭に置いておかないといつの間にか自己満足のための作業になってしまう。
169. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 22:13
印刷した状態のパワポは害。
ただし、画面に写して大勢を前にして情報を共有する場合にのみ有効。
ただし、内容はグラフとか図とか。
文章の場合は要点を3〜5行くらいで。

こっから愚痴。。。orz
パワポに細かい字でいっぱい書く奴はワードで印刷して配れ。
どうせ見えないって思ってるのがむかつくんだよ。
書いてあるから省略とか超ウゼぇ。

ああ、そうさ。うちの社長さ。
170. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 22:35
>>39
>もう俺はパワー・ポッター、炎のプレゼンテーションだ。
www
孤独のグルメの吾郎で脳内再生されたうおォん
171. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 22:44
パワー・ポッターでクソワロタ
172. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 22:56
いいも悪いも使い方しだいだろ
簡潔な説明や図や写真を示すだけなら使ってほしい
逆にパワポに書いてあることをそのまんま読む奴は何を考えてるのかと・・・
173. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 23:34
パワポ印刷するのは見返したい時に見れるからだろ

役員がパワポにだまされるようなアフォおおすぎ、とかいってるやつはなんで役員になれないだろうな
174. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 23:38
プレゼンテーションが何たるか、が分かっていなければ、
PPTだろうがExcelだろうが同じ。



プレゼンテーションは、
相手にアクションを起こさせるために行うのだ。



175. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 23:46
オサレなだけで内容がうすいってキレていらっしゃるのかもしれん
3行でおk、と。
176. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 23:46
小学生の頃から、プレゼンでパワポ使っていたことがあるが、
臨機応変にホワイトボード(手書き)やらレジュメやらの諸々の手段も一緒に使うようにはしていた。
パワポは視覚的に簡単に印象与える程度にしか使わんというか、黒板使ったほうが楽って結論だったよ。当時は。


まだ大生の身だから、職場でのプレゼンがどの程度のものかは分からんのだが・・・。
177. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 23:56
高橋メソッドで十分だろ常識的に考えて。
スライドの中に文字を沢山ちりばめて朗読してるだけのプレゼンとか
寝てたほうがマシだ。
178. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 23:58
別にパワポが悪いわけじゃないだろ
卒研発表に使うのに作ったが枚数も時間も制限があったから要点をまとめる良い訓練になったよ
所詮道具なんだから使い様による
179. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月21日 23:59
エクセルプリントして、OHPでいいじゃんよ
180. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 00:14
分刻みのスケジュールで行動してる偉い人に短時間で説明するときは
パワポ資料1枚だけってのが効果的なんだけどなぁ。
181. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 00:20
パワポは基本箇条書きだから、
つながっているようで論理性が実はない
182. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 00:41
トヨタが世界一のプレゼン用ソフトを作ればいいんじゃね?
183. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 00:51
パワポは便利だ。
便利なので要点がボケる奴が非常に多い。
ただ単にテキスト貼り付けるだけとか、数値出すのにアニメとか
フォントばっかり凝る奴とか。

すっきりと結論と要点を抜き出して、それに付随する情報を口頭で伝えろ。
パワーポイントはシンプルに作ることに意義を感じるよ。
184. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 01:05
卒研で1年間研究した結果を
「大体、10〜12枚でまとめて」
って言われた結果、

一枚に付きアニメーション平均50個以上の
PPT資料が出来てしまったのは黒歴史だわ

一年間1500時間やったことが、それだけにまとまるか!!
185. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 01:06
PPT資料は、たとえ話を視覚的にわかり易くするツールだろ
186. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 01:10
印刷物なら直感的に作れるG.CREWが最強
187. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 01:27
officeにいつのまにかパワポが入ってたがいまだに存在意義がわからない
188. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 01:37
皆表題にだまされているなw

トヨタの社長が言いたいのはパワポを使うのがダメなんじゃなくて、「コスト削減」という観点からでしょ。
説明する内容についてあまり知らない相手先(私の場合府民)に理解してもらおうとすると絵や図や表を入れた「分かりやすさ」が大事。

トヨタの社長が言いたいのは要はプレゼンする相手を選んでパワポの印刷か、演説はパワポ・配布は要点まとめた資料って言う感じに使い分けろって事でしょ。

説明内容にあまり知識のない人にいきなり要点まとめた資料くばってもねぇw
189. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 02:04
プレゼン用資料と配布資料は別だよってだけね。
データ(Excel)→要旨(word)→プレゼン(powerpoint)で作っていけば余裕。
グラフはExceから使いまわし。他の図はwordの要約資料向けに作った奴をコピペ。プレゼン中のキーワードはwordファイルから抜き出して適当に配置する。アニメーションは使わず、白地に黒文字+強調箇所のみ色付けの殺風景なスタイルで相手が社長だろうが専務だろうが気にしない。
コレならパワポのファイルはすぐ用意できる
190. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 02:37
「パワポにアニメーション多用」
 ↑まさに学生時代の漏れw

要はいらんことすな、と。
どうせパワーポイント使うなら、もっと効果的にやれと。



あと、購入品情報の書類をパワーポイントで作るアホがうちの部署にいる件。
上司に文句言われて今は規定通りWord形式にしてるけどw
191. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 03:35
俺のガッコでもpptはプレゼン用で、印刷、提出する資料はPDFだぜ
アニメなんぞ使ってたら、遊んでるとしか思えない。
192. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 05:37
パワポはまだしもCrystal Xcelsiusのウザさは異常
http://japan.businessobjects.com/products/crystalxcelsius/XL_products.asp

高校生程度でいい、統計をちょっとかじってデモをよく見れば
動くグラフが全くデタラメだらけなのが判るハズ。
まぁ作り込みが甘いからだが、
逆に言うとそこまで作り込まなければならないシロモノ。

RIAとか言って紙とPDFとOfficeとWebとFlashの融合じゃー、とか
白人共がのたまう次世代のビジネス環境はこんな馬鹿な事に手間を費やす世界。
トヨタのトップは流石だと思う。
193. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 06:41
※154
それは能力がないだけ
194. Posted by 名無し    2008年05月22日 07:01
2 更新まだ?
195. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 07:29
使うとかっこよく見えるからだろなあ
196. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 09:21
パワーポイントは以外に効果が低い、っていう研究結果があったな。
197. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月22日 09:24
なんだか、はじめて パワーポイント 使ってみたくなった^^

この記事にコメントする


名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
フルみっく伝染歌プレーヤー
当サイトについて・過去ログ
最新記事
人気ページランキング
aa
リトルバスターズ!  エクスタシー 初回限定版
リトルバスターズ! エクスタシー 初回限定版

東京魔人學園剣風帖(限定版) 特典 十周年記念 魔人箸付き
東京魔人學園剣風帖(限定版) 特典 十周年記念 魔人箸付き

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ 特典 スーパーロボット大戦OG×無限のフロンティア スペシャルドラマ&サウンドトラックDisc(仮)付き
無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ 特典 スーパーロボット大戦OG×無限のフロンティア スペシャルドラマ&サウンドトラックDisc(仮)付き

ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-(初回限定版:「原画設定資料集」&「オリジナルサウンドトラック」同梱) 特典 「スティックポスターセット」&「キャラボイスCD」付き
ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-(初回限定版)

テイルズ オブ シンフォニア ラタトクスの騎士 特典 ドラマチックDVD付き
テイルズ オブ シンフォニア ラタトクスの騎士 特典 ドラマチックDVD付き

三国志大戦・天 アーケード出陣パック 同梱版
三国志大戦・天 アーケード出陣パック 同梱版

Figma 涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる 制服ver.
涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる 制服ver.

THE IDOLM@STER 星井美希 覚醒ver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
THE IDOLM@STER 星井美希 覚醒ver.

エクセレントモデル ブラスレイター エレア~Niθ Ver.~
エクセレントモデル ブラスレイター エレア~Niθ Ver.~"

ガンダムバトルユニバース
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-2000PB)
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック

ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストV 天空の花嫁

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション)
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション)

劇場版「空の境界」 俯瞰風景 【完全生産限定版】
劇場版「空の境界」 俯瞰風景 【完全生産限定版】

劇場版「空の境界」 痛覚残留 【完全生産限定版】
劇場版「空の境界」 痛覚残留 【完全生産限定版】

劇場版「空の境界」 殺人考察(前) 【完全生産限定版】
劇場版「空の境界」 殺人考察(前) 【完全生産限定版】

劇場版「空の境界」 痛覚残留 【完全生産限定版】
劇場版「空の境界」 痛覚残留 【完全生産限定版】

「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×365」 【完全生産限定版】
「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×365」 【完全生産限定版】

図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻

ARIA The ORIGINATION Navigation.2
ARIA The ORIGINATION Navigation.2

CLANNAD 6 (初回限定版)
CLANNAD 6 (初回限定版)

アクセスランキング