日本の医療チームが四川省の成都に入りましたが、中国側と意見が対立し、今のところ、本格的な活動は始まっていません。
20日夜に成都市に到着した日本の医療チームは、中国側が活動場所として提案した市内の病院を視察しました。整形外科では廊下までけが人があふれています。
「225人が入院中です。(Q.日本の支援は必要?)やはり必要ですね」(成都市第一民医院 院長)
しかし、日本と中国側の意向は食い違います。日本側としては、被災地にできる限り近づきたいというのが意向で、野外でも詳しい検査や簡単な手術ができる態勢を整えています。阪神大震災の被災地を経験した医師もいるだけに、もっと厳しい場所での活動を希望しています。
「施設、人員はほぼ足りているのではないかなという印象は受けました。(Q.やはり被災地に近づきたい?)そうですね。そういう思いは強いです」(緊急援助隊・医療チーム、小倉健一郎 副団長)
結局、意見の食い違いから医療チームの受け入れ先は決まらず、21日の活動は見送られました。災害の規模の大きさに加え、中国が外国の人的支援を受け入れるのは初めて。日中の医療協力は難航しています。(21日17:51)