最終更新時刻:2008年5月21日(水) 18時27分
<A HREF="http://adcl.japan.cnet.com/event.ng/Type=click&FlightID=2667&AdID=7186&TargetID=507&Segments=23,562,961,971,976,981,982&Targets=507,887,898,904,909,911&Values=46,51,63,83,94,100,110,209,210,212,249,261,394&RawValues=CH%2Cnews%2CCAT%2Cbiz%2CRIP%2C216.98.130.26&Redirect=http://japan.zdnet.com/info/event/enterprise-mobile/?tag=em0806.lb" target="_blank"><IMG SRC="/contents/016/574/813.mime7" WIDTH=728 HEIGHT=90 BORDER=0></A>

Facebookも同時に買収か--MSの米ヤフーとの再交渉の先を読む

文:Dan Farber(CNET News.com)
翻訳校正:湯木進悟、ラテックス・インターナショナル

2008/05/21 16:38  

 検索広告分野でYahooとの取引が成立した後は、次にMicrosoftは、150億〜200億ドルでFacebookを買収するために資金を費やすとの突飛な噂が、ここのところ飛び交うようになっている。

 5月19日に東京で開かれた記者会見において、Facebookの最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏は、独立企業としてのFacebookの今後の展望について尋ねられた。Reutersは、Zuckerberg氏が「これまでの歩みや業績からして、われわれが開発に注力し、長期的な視野に立ちつつ、独立企業として成長していくことを強く望んできたということが分かるだろう」と答えたことを伝えている

 しかしながら、Zuckerberg氏は、Facebookを売却する見込みに関する続く質問に対しては、コメントを差し控えた。Microsoftは、150億ドルの評価額となるFacebookの1.5%の株式を取得するため、2億4000万ドルを投資してきた。Yahooとの交渉を打ち切った後に、おそらくMicrosoftの取引銀行は、買収に関して、Facebookとなんらかの交渉を持ったと思われる。

 Microsoftは、現在もFacebookの買収を強く望んでいる。それはYahooの買収よりも、かなりクリーンに進む可能性があり、検索広告ほどではないものの、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の多大な広告価値を提供するものとなる。

 以下は、Microsoftが、YahooとFacebookの両方と取引を成立させると結論づけるに足る、いくつかの論理的な筋書きである。これは、Microsoftのオンライン戦略の4本柱として、関連づけて見ることもできる。

  1. 広告プラットホームを強化して、ディスプレイ事業で勝利を収める
  2. 検索分野で革新を遂げ、勢力図を塗り替える
  3. PC、電話、ウェブの全体で、エンドツーエンドのユーザーエクスペリエンスを提供する
  4. ポータルおよびソーシャルメディアのエクスペリエンスを再定義する
  • これまでの流れをまとめると、まずYahooは、Microsoftが交渉打ち切りという決定を下したことに驚かされた。Yahooが、1株あたり37ドルの買収額を要求し、Microsoftの面前で、Googleとの広告分野での提携へと流れるのを目にして、MicrosoftのCEOであるSteve Ballmer氏は、1株あたり33ドルという提示額を取り下げた。これはYahooにとっては、誤算であったと言えよう。
  • それ以来、Yahooは株主代表訴訟に直面しているほか、Carl Icahn氏がYahooの株式を買い進めて、7月3日のYahoo株主総会における経営陣の完全なる刷新の提案へと向かいつつあり、Yahooにとっては、取るべきスタンスの再考を余儀なくされる厳しい圧力がかかってきている。
  • さらには、Googleが、Yahooのサイト向けにテキスト検索広告を販売することは、単に独占禁止法違反に関する問題を提起するのみならず、Microsoftがそっぽを向くことになりかねない。

    特集

    Twitterにおけるあなたの存在価値--ユーザー動向から見えるもの
    Twitterではある人に何人のフォロワーが付いていて、その人が何件のメッセージを投稿しているのかといった数字に注目が集まる。結局は、最も多くのフォロワーを獲得しているユーザーが最も多くの価値を提供していることになるのだろうか。
    「データポータビリティ」の行方--グーグル、Facebook、マイスペースの施策を検証
    マイスペース、Facebook、グーグルといったメジャーな企業が次々とデータポータビリティ技術を発表しているが、こうした技術の並立はデータの共有化ではなくて市場の分断化に向かう恐れはないのか。

    オピニオン

    ■インタビュー

    「グーグル? 大好きだよ」--Facebook創設者「グーグル? 大好きだよ」--Facebook創設者
    米国のSNS「Facebook」が日本語化されたタイミングで、同社CEOのMark Zuckerberg氏が来日した。CNET Japanのインタビューに応じ、日本のこと、mixiのこと、海外SNSが日本で勝負すること、そしてGoogleのこと--Facebookの若きリーダーが答えてくれた。
    躍進する中国最大のビデオ共有サービス56.com--YouTubeと異なる強みと戦略躍進する中国最大のビデオ共有サービス56.com--YouTubeと異なる強みと戦略
    次世代YouTubeとも言われている中国56.comのPresidentであるJay Chang氏に、急成長を遂げた背景や今後の戦略、中国のビデオサービス事情、規制、日本企業による出資など多岐にわたって聞いた。

    ■コラム

    ソニーの株価ストップ高が意味することソニーの株価ストップ高が意味すること
    東京株式市場に大きな異変が起こり、NTT、ソニーの日替わりでのストップ高、富士通のストップ高寸前までの急騰など、久しぶりに「主力ハイテク銘柄の復権」を思わせるような展開だ。
    モバイルサイト利用に最も積極的なのはドコモ、少ないソフトバンクモバイルモバイルサイト利用に最も積極的なのはドコモ、少ないソフトバンクモバイル
    携帯電話キャリアの契約数シェアは、モバイルサイトへのアクセスシェアと必ずしも一致しない。モバイルサイトへのアクセスに最も積極的なのはNTTドコモ、逆に少ないのはソフトバンクモバイルという結果が出た。
    キーボードやマウスが不要になる日--B・ゲイツ氏が見せた「TouchWall」の世界キーボードやマウスが不要になる日--B・ゲイツ氏が見せた「TouchWall」の世界
    既報の通り、MSのB・ゲイツ会長はCEO Summitであらゆる壁面をコンピュータにしてしまうという「TouchWall」を実演したが、近い将来にはキーボードやマウスが過去の遺物になってしまうのかもしれない。

    企画特集

    リスティング広告における競争優位性の維持リスティング広告における競争優位性の維持
    ビジネスに直結したSEM戦略の最適化を検証していく
    内部統制対策を実現するIT運用管理ツール内部統制対策を実現するIT運用管理ツール
    IT運用管理手法として注目が高まる、ITILによる運用管理を紹介
    -Simplify IT- ITをシンプルに 連載第2回-Simplify IT- ITをシンプルに 連載第2回
    PowerEdgeサーバ〜Windows Server 2008モデル登場

    ブログネットワーク

    アルファブロガー

    クロサカタツヤの情報通信インサイトグレーゾーンの巣の上で
    クロサカタツヤの情報通信インサイト
    福徳俊弘のリッチ&リーチメディア論日米欧にみるメディア利用特性の差
    福徳俊弘のリッチ&リーチメディア論
    村上敬亮 情報産業の未来図絵画の価格高騰 〜批評家は間違えられない
    村上敬亮 情報産業の未来図
    ケータイ時代のスタンダードPRADA phoneパーティー
    ケータイ時代のスタンダード
    江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance人に会わないということ
    江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance
    末吉隆彦 ロケーションウェアの「空」と「実」Where2.0 2008が開催されます(5/12-14)
    末吉隆彦 ロケーションウェアの「空」と「実」
    渡辺聡・情報化社会の航海図MSFT、GOOGの決算とYHOO買収の動向
    渡辺聡・情報化社会の航海図
    佐々木俊尚 ジャーナリストの視点「実名」と「特定」は別のものだ
    佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    読者ブロガー

    デジタルコンテンツビジネスの最前線google healthを使ってみた
    デジタルコンテンツビジネスの最前線

    リサーチ

    ■リサーチコラム

    インターネット上での情報収集に関する調査--男女で異なる情報収集方法
    インターネット上での情報収集に関する調査を実施したところ、男女別に見ると、男性は「比較サイト」、女性は「口コミ情報サイト」や「サンプル・トライアル商品」を利用する傾向が強いことが分かった。
    “半歩”先を行くリサーチとは?--覚えておきたい7つのポイント
    以前のコラムでは、市場概況をリサーチする上で最低限意識しなくてはならない4つのポイントを説明した。今回は、リサーチに関する7つのテクニックをご紹介したい。
    モバイル検索エンジン「利用者像」に関する調査--半数近くのユーザーの利用頻度が増える
    モバイルユーザーのインターネット利用時間や検索の利用頻度に変化があったのかを調査した。その結果、10代〜30代でモバイルインターネット利用者の伸びが高まっており、すべての年代でモバイル検索エンジン利用が高まっている傾向にあることが分かった。

    ■調査レポートダウンロード

    DOAの視点から見たシステム分割 〜SOAのサービス単位をどのように考えればよいか〜
    【プラボ注目度ランキング】日本初の家電商品を希望価格で予約購入可能な新ECサイト「プラボ」の注目商品をランキング形式で紹介! (2008/4/19~2008/4/25)

    ■調査発表

    サイボウズ・メディアアンドテクノロジー、 「ハケントレンドレポート2008春号」を販売開始
    SNS作成の目的は、『大人の隠れ家』をつくるため〜「So-net SNS」(β版)、SNSオーナーアンケート調査より〜
    サイボウズ・メディアアンドテクノロジー、      「ケータイコンテンツビジネス調査報告書2008」を販売開始

    CNET Japan セレクション

    暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
    ハーバード大学の2人の研究者によると、暴力的なゲームを体験した子どもは日常世界でも暴力的な振る舞いをするということを示すデータは得られなかったという。
    西暦2050年のテクノロジ世界--IBMの研究者5人が予測
    南カリフォルニア大学はIBMと協力して、芸術、科学、技術の交点を模索するプロジェクトを開始したが、その第1回のイベントでIBMの5人の科学者が2050年の人間の生活を予測した。
    「iPod」が直面する市場変化--岐路に立つアップル
    「iPod」が発売されて6年以上がたつが、市場が飽和して販売台数の成長率は鈍化している。iPodを次の10年まで持たせるためにはアップルは何をするべきなのか。
    ドイツの出版社が「ウィキペディア」を書籍化、出版へ
    ドイツの大手出版社がオンライン百科事典「ウィキペディア」の主要な項目を収録した百科事典を9月に出版する計画を発表した。そして、記事の執筆者は本来もらうべき印税をだまし取られているのではないかという議論が巻き起ころうとしている。
    販売店ではMacをどう見ているか?--ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店マネージャに聞く
    第2四半期の決算で、Mac出荷台数が前年同期比で51%増加したと発表したアップル。実際の販売の現場ではMacをどう見ているのか。ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店、アップルコーナーを担当するマネージャに聞いた。
    ケータイとPCの検索における5つの違い
    携帯電話とPCには5つの大きな違いがある。PCのSEOのノウハウを携帯電話にそのまま転用しても成功には結びつかない。両者の違いを踏まえてモバイル独自の対策を実施する必要がある。

    今日の見どころ

    ビンテージPCコレクション(1970年代)

    OpenSolaris 2008.05をインストール

    PCで宇宙探査--「WorldWide Telescope」レビュー

    レビュー

    [特集] Windows Vista SP1搭載の最新PCラインアップ
    Windows Vista SP1搭載PCを選ぶ理由は何か。ここではWindows Vista SP1のメリットとおすすめPCを紹介しよう
    [特集]2008年春 ビデオカメラフルラインナップ
    「画質」でも「記録メディア」でも、さらには「保存方法」でも選べる今シーズンのビデオカメラ。その機能と
    [レビュー]小さな本格派--ソニー「HANDYCAM HDR-TG1」
    ビデオカメラのリーディングメーカーの1つとして、常にトップを走り続けるソニーから新提案型「HANDYCAM」
    今週の新製品総チェック:東芝VARDIAに約半年ぶりの新製品
    HD DVD撤退後初となるデジタルレコーダーの新製品「VARDIA」が東芝から登場した。フラッグシップ機「RD-X7
    [レビュー]一番小さなホームシアター--パイオニア、サラウンドヘッドホン「SE-DRS3000C」
    顔認識の発展とひと味違うモデルの台頭--コンパクトデジタルカメラの動向を探る
    楽しさで選ぶか、個性を取るか?--デジタル一眼レフカメラ お薦めモデル
    文字入力でネットを操るインターネットマシン--ソフトバンクモバイル「Internet Machine SoftBank 922SH」
    [レビュー]5万9800円の格安ミニノートPC--工人舎SAシリーズ「SA5KX08AL」

    CNET_ID

    メンバー限定サービスをご利用いただく場合、このページの上部からログイン、またはCNET_ID登録(無料)をしてください。