ご協力のお願い 

May 21 [Wed], 2008, 0:45
実は、在宅ワークをもっと頑張ろうと、1社増やして契約したら、
(下の日記参照)
そこが悪徳業者であることが判明(りゅういち有り難う!)、
解約金を支払わねばいけないのですが、ただでさえ現在正常に
契約している仕事は月に1万も入るか解らないし、
何と義兄が遠くの仕事先で倒れ、心筋梗塞の緊急オペに入り、
小2の甥と1歳の姪の子守をしなければいけないので、仕事すら
出来ず、体力的にも金銭的にも非常に困っております。

精神科通院費・携帯代・ネット代等々、月何万も出て行くばかりで、
収入は微々たるものです。

そこで、ヤフオクに出品する事にしました。
これから色々商品を増やしていくので(女性用中心)、宜しければ
ご協力下さい!!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/minicomarket

不安だ 

May 08 [Thu], 2008, 23:01
1社と契約していた仕事を
もう1社増やした。

そこは、最初に契約した、決まった時間に仕事が配信されるから
ワーカー同士取り合いで、仕事量に波があるかわりに
仕事紹介料が無料である違い、

確実な「その人担当」の仕事紹介料・サポート料・
仕事が無くなった場合の給与保証という理由で、ある額を支払い
3年間は仕事をし続ける会社。

その会社は、スキルアップが常に必要で、最初の会社とは違い
エクセルやワードのスキルが必要になる。

4年間、脳が休んでいた私に出来るだろうか?
しかも、私が会社で使っていたものよりバージョンが何代も
新しくなっている。

会社から、教材が送られてきた。
ぶ厚い本と、CD−ROM。
本の方をとりあえずパラパラと見てみると、基礎の基礎が
載っているだけ。
バージョンの違いで変わった画面構成さえ覚えれば、
そう違和感は無さそう。
ただ、慣れるまで、そして私の脳が活性化するまで
時間がかかりそうだし、基礎の基礎とはいえ
使いこなせるか・・・・・

今度の会社は、まずCランクトレーニングをして、課題を添削されて、
仕事出来るレベルにならないと仕事が貰えない。
そして、仕事の単価を上げていくには、更なるスキルアップが
必要で、同じようにトレーニング→課題→ランクが上がるかどうか、
そういうシステムだ。

色んな在宅ワーク比較サイトを見ても、今回契約したところが
ランキング1位評価で、「比較的初心者向け」と書いてあったので
応募したわけだが、Bランクの仕事内容をこなせるか不安。

不安。
不安。

会社を辞めた時の事を思い出してしまった。
人間関係もあるが、仕事が、とても今まで積んだキャリアの
自分ではこなしきれない、今まで自分は何をやってきたのか、と
ひどく自信を無くし、仕事が怖くなり、鬱とパニック障害になり、
会社を辞めたのだ。

教材を見て、あの頃の強烈な自信の無さが蘇ってきた。

フラッシュバック。

激しい動悸。速まる呼吸。

契約したので、解約するわけにはいかない。
解約しても、先述の紹介等料金を払わなければいけないから。
言えないが、結構な額。
36回払い。

また怖くなってしまった。
課題へのエントリーが、怖くて出来ない。
でも、ここで止まっているわけにはいかない。



強くなれ、自分。

支えと諦め 

April 16 [Wed], 2008, 23:29
日が空いてしまいましたね。

考え方を少し変えてみました。
無理に喋らなければ会話も減るし、精神的負担も減るんじゃないかと思い
私から話すのをやめてみました。

何日か気まずい空気が流れましたが、私は必要な事以外と、
母に聞かれた事以外は話さないようにしていたら、お互いそれで
慣れてしまいました。
私の機嫌が戻ったと思い込んでるので、母は私に世間話もし出しましたが、
それも適当に返事だけするようにしました。

「父さえ解ってくれていれば、それでいい」

この事も、私の大きな支えになりました。

お陰様で、どっぷり鬱から抜け出す事が出来ました。

けど、先日、ちょうどテレビで、別の病気ですが、脳の図と
セロトニンのキーワードが出てきたので、

「前にも言ったけど、私の病気は、このセロトニンっていうのの異常で
 起こる障害であって、発症とか酷くなる原因は気の持ちようじゃないから」

と話したのですが、テレビの別の病気の事で夢中で、何の反応も
示してくれませんでした。
もしかしたら、テレビの邪魔するな っくらいに煩がられてたかも・・・。

その姿を見て、「ああ、やっぱこの人駄目だ」と思いました。
諦めがつきました。
そしたら拒絶反応も無くなりました。

時間がこころの傷を、完璧にではないけど治してくれます。
またいつか、母に嫌な事、酷い事を言われたら、
再び悲しくなって落ち込んで悩んでしまうかもしれません。
そうなったら、今回の打開策、そして父の存在を心に留め、
乗り切ろうと思います。

本当なら母にも理解して貰うのが一番なんですけどね・・・・
悲しい事に、無理ですから。

本当にすっかり忘れて、また同じような事日記にして、
どウツになるかもしれませんが、許して下さい

たくさんのコメント、有り難うございました。

お父さん有り難う 

April 12 [Sat], 2008, 22:42
今日、父と2人だけになった時、

「お父さんは、私がこういう病気になった事や、今でもこうして
 苦しくなってたりするのを、気の持ちようだって思う?」

と聞いたら、

「思ってないよ。けど、最近寝込むことが多いみたいだから、
 それじゃ入院患者と同じで、筋肉や内蔵機能が衰えちゃうから、
 もう少し動くようになればいいなぁ、とは思ってるけどね」

と言ってくれました。
やっぱり父は、ちゃんと私の病気、私の身体のことを
思ってくれていました。

もし、気の持ちようだって思われてたら、それは違うし、そう思われるのは
傷つくから、お父さんがどう思ってるのか知りたかったんだ。
思ってないなら、それでいい。

私は父にそう告げました。
その瞬間、心がふわっと軽くなったのを感じ、泣きそうになりました。

父さえ解ってくれればいい、
解らない母に無理に解って貰おうとするだけ自分が傷つく、
そう思うことにしよう、そう思いました。

相変わらず母とはあまり会話はしません。
ずっとこのままで、いずれ「そういうものだ」と母が思うようになれば
会話が少ない分、傷つくことも言われる率が下がるのでは、
そう思うようになりました。

「話したくなきゃ話さなきゃいい」と医師にも言われています。
そうするしかないのかな。寂しい現実ですが・・・・・

母のことはまだまだ悩んでしまいますが、父の気持ちが解っただけでも
とても安心しました。

お母さんごめんなさい 2 

April 11 [Fri], 2008, 3:02
昨日、母に話しかけられたら、緊張で心臓がバクバクなりました。
用があって話しかける時も、すごく緊張します。
一種のアレルギー状態ですね。
でも、こんな事本人には言えません。
傷つけてしまうから・・・・

父はきっと、病気自体理解してなくても、私が弱音を吐いたら、
受け止めてくれると思います。
けど、母の事は言えません。
いつか日記に書いた、私がひどい過呼吸で救急車に搬送されたのは、
私が物心ついた時から不仲の両親を、我慢出来なくなって
泣き叫んだからなんです。
それから父は怒鳴ったり暴れたりせず、自分から話をしたり、
母とも喧嘩を しなくなりました。
おまけに、洗い物までしてくれるようになりました。
折角少しずつ穏やかになり出した家庭を、私が母の事を父に告げる事で、
消えてはいないだろう母への嫌悪感を増大させたくないんです。

だから、家族に心の支えはいません。

けど、独り暮らしも今の私には不可能です。
やはり、具合の悪い時は身近に誰かいてくれないと、不安なので・・・・

母の事に関しては、本当にどうしたらいいのか、わかりません・・・・

お母さんごめんなさい 

April 10 [Thu], 2008, 23:48
コメントありがとうございます。
経過報告致します。

本日通院日でしたので、医師に相談しました。

医師曰く、

「起こった物事によって鬱になったりパニック発作を
 起こすようであれば、その物事に対して患者さん自身が
 どう考え対処していくか、 いわゆる認知療法が
 "気の持ちよう"と言えなくもないです」

私が母に傷つけられてきた言葉達を、
医師は「親子ゲンカ」のレベルでしか 考えていないんです。
親子ゲンカのレベルを、私の中では、とうに超えているのですが・・・

ですから、薬の方は無くしたドグマチールを50mg戻し、
後は私が母親に対し、どう接し、言われるのを回避したり、
言われても聞き流したり出来るようにしていきましょう、
との事でした。

・・・・そうは言われても、一緒にいるだけで
発作を起こしてしまうんです。
聞き流せることと、そうで無いことがあります。
私はそんなに強くありません・・・・
母から極力避けるようにするにも限界がありますし、
第一、露骨に避けたら母が気づいて、傷つけてしまうかもしれない。
それが嫌だし、心配なんです。
傷つくか、「私がいなきゃいいんでしょ!」と逆ギレヒステリー起こすか・・・
とにかく、平常心では受け止められないでしょう。

けど、母の声、母の存在そのものが、今の私を苦しめているんです。
それだけで、イライラしたり、落ち着かなくなったり、そして発作・・・
母を嫌いな訳じゃないから、余計につらくて・・・・

本当に、どうしたらいいか解りません。悲しいです。苦しいです。

パニック障害って何? 

April 09 [Wed], 2008, 20:56
私は、鬱病とパニック障害を患っています。

ひどい鬱状態になるのは、ごくまれなのですが、
今、その状態に陥ってしまいました。

それもこれも、母の一言からです。

私が「朝起きたら動悸がして、しばらくすると胸が苦しくて、
   眠っている時以外はずっと苦しい」
と言ったら、母は、冷たく

『気の持ちようでしょ!』

と言い放ちました。

いつもそうです。母は私の傷つく事を平気で言うのです。
恋人は自然に任せて作る、と言えば、『あんた一生結婚出来ないね』
神経性胃炎で苦しんでるときは『うっとうしい』
以前ひどい鬱状態になった時は『うざったい』

今回の『気の持ちようでしょ!』という言葉に、何かが崩れてしまいました。
まず、結局母は私の病気の事なんて軽くしか見ていない、という悲しさ、
そして、もし本当に『気の持ちよう』だけで片付けられるものなら、
毎日発作に耐え、通院してきた3年間は何だったんだろう、と。

それから、折角始めた在宅の仕事もやる気を無くし、
誰とも話したくない、何事も面倒になり、
夜はつらさと不安、圧倒的な寂しさで、勝手にボロボロと涙が出るように
なりました。
今後母には体調不良は訴えず隠そうと思いました。
当然毎日のように発作はやってきます。

パニック障害って、何なんでしょうか?
こころの病気だけど、それを「気の持ちよう」で済ませられてしまう
病気なのでしょうか?

家にいる時は、部屋数の関係で、1日中、母と一緒です。
つらくて、たまりません。

もし、読んで下さった方いらっしゃったら、心からお礼申し上げます。

偽善者 

April 05 [Sat], 2008, 23:31
自分の言ったこと思ったことに
嘘偽りは無いけれど
今日ほど自分を偽善者と思ったことはない

本当は強がりなのに
本当は羨ましいのに
本当は泣き叫びたいのに
本当は欲しがりなのに

つい いい顔をしてしまう


つらくなった
悲しくなった
何もかも嫌になった
強い自分を演じるしか道が無いから
少しでも前を向かないと不安で怖いから
駄々をこねる子供のようになりたいのに
悟った大人でいる自分

恥ずかしいね
みっともないね


どうせこのままなら
早く打ちのめされたい
最後にせめて花畑の中で
微笑みながら眠りたい

道程 

March 31 [Mon], 2008, 0:19
私は、今日、32歳になった。

夕方産まれたので、厳密にはまだ31歳だが。


携帯の日付が変わった瞬間、
自分の人生に起こった事が頭の中で流れ出した。

くるり くるり

悲しい音だった。

どんなに良い事を思い出しても、決して「いい人生」と言えないからだ。


そして今、ひとり。

祝ってくれる恋人がいるわけでもなく

大事な友人達は姿を見ることすら出来ない。


パタパタと、涙がこぼれた。


負け続けの人生の道程で、
32回目の誕生日を迎えた。

まずはじめにした事が、
さびしくて涙を流したなんて、
やっぱり負け続きの人生。

意味は、あったのだろうか。

意味は、あるのだろうか。


それでも、私は歩いていかなければいけない。

ひどいわ 

March 30 [Sun], 2008, 23:22
ここ暫く、発作が酷い。



もー嫌。
プロフィール
名前:ゆうき
性別:女性
現住所:静岡県
100の質問を見る
ぎゃぼ。
ブログ復活ゆうきです
小説アリ詩アリ駄文アリ。
只今、鬱とパニック障害の
治療に頑張るニキニキニート

…から脱却
在宅でキーパンチャー
始めました

お暇ならお立ち寄り下さい
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント

不安だ (2008年05月09日)
かおる
お父さん有り難う (2008年04月14日)

お母さんごめんなさい 2 (2008年04月11日)
ゆうき
パニック障害って何? (2008年04月11日)

パニック障害って何? (2008年04月10日)
かおる
パニック障害って何? (2008年04月10日)
焔夜
パニック障害って何? (2008年04月10日)
ゆうき
パニック障害って何? (2008年04月09日)

パニック障害って何? (2008年04月09日)
ゆうき
道程 (2008年04月04日)
最新トラックバック