2008520曜日 今日の天気/天象表/海水温度 RSSについてRSS
すさみ病院が訪問診療始める 過疎化と高齢化に対応

 和歌山県すさみ町周参見の町立すさみ病院が、本年度から訪問診療に本腰を入れる。外来通院が困難な患者の自宅を、医師が定期的に訪問して診察する。既に3人の患者の訪問を始めている。来年度には24時間体制の訪問看護ステーションを設立する予定。高垣有作院長(49)は「過疎と高齢化が深刻な地域にある病院なので、良質な医療と介護が継続して実施できるよう、改革を進めて機能を充実させたい」と話している。


 訪問診療は開業医や診療所で実施されているが、公立病院での例は全国的にもまだ少ないという。県医務課地域医療班は「実情を把握していないので、県内公立病院での訪問診療の有無は分からない」としているが、橋本明彦町長は「県内でも先駆的な取り組みだと思う」と話している。

 同町は2007年の人口が5070人。40年前に比べ半減した。05年の人口構成比率は15歳未満が10%、65歳以上が39%。町内に39ある集落のうち、65歳以上の人が半数以上を占める限界集落は16に達している。

 今後、同病院は利用者総数が減る半面、高齢の患者が増加することが想定されている。また、通院が困難な患者は受診が遅れ、結果として重症化するケースが目立ち、地域の特性に合わせた取り組みが求められていた。

 訪問診療は、患者の状態の維持・向上を目的に定期的に訪問する取り組み。

 4月から始め、予約を受けて毎週月・木・金曜の各午後に実施している。

 訪問診療開始に伴い、携帯用のレントゲン撮影装置と超音波エコー、心電図を購入した。

 訪問看護ステーションは訪問診療の取り組みを補完し、在宅医療を支えるのが目的。さらに町内や近隣の開業医などの医療機関、介護施設との連携も強めていく。

 町の健康教室とは別に、ある程度の医療知識を住民に広める講習会も、各地の集会所単位で夜に開く予定だ。健康意識を高め、病気にならないようにする予防医療を充実させるためで「自分の健康は自分で守るという意識を持ってほしい」と高垣院長は期待する。

 同病院は1952年に設立された。内科と外科があり、一般病棟48床、療養病棟28床。医師4人、看護師30人。ほかに県立医大の研修医が1人、毎月交代で来ている。

 06年度の入院患者数は1万6706人、外来患者数は2万2821人。入院、外来患者数がともに増加傾向にあり、今後、医師や看護職員の「やりくり」が課題となりそうだ。

 高垣院長は「関係機関の協力を得て連携を強め、医療・介護・福祉の一元化を進めることで効率化が図れれば、課題はある程度クリアできる」とみている。


【訪問診療をスタートさせた町営すさみ病院(和歌山県すさみ町周参見で)】

('08/05/21)

05 月 21 日のニュース
  1. 白い花咲かす 絶滅危惧種タチバナ('08/05/21)
  2. 肉骨粉焼却問題が和解 町と土壌改良剤製造組合('08/05/21)
  3. モクズガニの稚ガニ6000匹放流 富田川漁協('08/05/21)
  4. フラダンスに挑戦 白浜できのくにフレンズ('08/05/21)
  5. 橋杭でウミガメ産卵 保護のためふ化場に移動('08/05/21)
  6. アカウミガメ絶滅の危機に警鐘 専門的な説明に聞き入る('08/05/21)
  7. 高速道路の用地取得へ意見交換('08/05/21)
  8. 無農薬で西洋野菜栽培 Uターンの団塊夫妻('08/05/21)
05 月 20日のニュース
  1. バラが見ごろ 平草原公園('08/05/20)
  2. 公共交通利用に認定制度 県 「優良企業」は特典も('08/05/20)
  3. 健康と観光で産業振興 産官学で活性化協議会('08/05/20)
  4. 賞味期限の省略OK 業者間取引で白干し梅('08/05/20)
  5. 西前氏が事務所開き 古座川町長選('08/05/20)
  6. カヌー楽しみながら古座川を清掃 70艇が川下り('08/05/20)
  7. 住宅耐震化進まず 費用負担が障害('08/05/20)
  8. 観光タクシー追突 乗客ら9人全員けが('08/05/20)
  9. 新緑の中駆け抜ける 護摩壇山サイクリング('08/05/20)
過去のニュース
日付をクリックすると前日、翌日と合わせて3日分の見出しが表示されます。
2008年 5月
    1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2008年 4月
  1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   
2008年 3月
      1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
     
PR
ニューストップ10
ネットで囲碁対局
▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 | 日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報 | 中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞 | 紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.